NAGI

目黒ら辺に住んでる一般男性(27)です。 【フォロワー6万超】インスタの運用とコンテン…

NAGI

目黒ら辺に住んでる一般男性(27)です。 【フォロワー6万超】インスタの運用とコンテンツクリエイティブが得意なんです。

マガジン

  • ほんのちょっと意識高めの日常

    普段の生活から旅行の記録などなど

  • 流行スポットとサービスを追う

    SNSで流行しているスポットや話題のサービスについたり深堀してみる、マーケ調査目的のマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

インスタ攻略!写真文字入れアプリ/ツール5選-難易度別-

インスタグラムで最近よく見かける「文字入れ投稿」。 情報のわかりやすさや視認性の良さから、参考にしている方は多いのではないでしょうか? 恐らくこのnoteを見ている人は、文字入れに興味があったり、今使ってるツールよりも良いものがないかを探しているところだと思います。 あなたはどんなデザインにして、どんな内容を伝えたいですか? 今回は「文字入れをしてみたい」と言う初心者の方から、「もっと細かなデザインに挑戦したい」と言う中級者の方まで、デザインアプリ/ツール5つを厳選した

    • 【アカ分析】インスタ「昼」or「夜」どちらに投稿するべきか

      インスタグラム運用で意外と重要な「投稿時間」。 一般的に投稿時間はアクティブユーザーが多い「夜の方が良い」とも言われますよね。 というのも、夜の寝る前や帰宅時間は単純にスマホをみている人が多く、ログインしているアクティブユーザー数が多いという理由からです。 ただ何となくの理由で夜投稿にしても、みんなその時間を狙っているため競合が多くなります。 もし「投稿時間」に関して悩んでいる方は今回の内容を参考にしてみてください。 「昼」投稿と「夜」投稿、どちらが伸びるのか 結論

      • 【疲れた】SNS仕事人が、1日SNSから離れた結果

        僕はSNSに関連する仕事をしています。 メディアのディレクションやアカウント運用、インフルエンサーキャスティングなどなど。 SNSがあるから、ご飯を食べれています。 なので基本的に365日SNSを使っています。 仕事でのSNS使いがメインなので個人アカウントは眺めることが多いのですが、それはそれはつい最近やってきました。 「SNS疲れ」です。 情報を提供している立場ではありますが、SNSは開き続けるだけで多くの情報が流れてきます。 そしてその受容量のキャパがオーバーしま

        • インスタ映えは終わり?なぜ文字入れ投稿が主流コンテンツになったのか

          こんにちは、タイトル通り自分自身も文字入れ系メディアでコンテンツを作成しているナギです。 この「文字入れ投稿」ですが、インスタをやっている方なら分かりますよね? そうです、このように写真上にテキストを書き込んだ投稿のことです。 この1~2年でこの投稿スタイルがやけに多くなったと思いませんか。 今回はなぜ「インスタ映え」と呼ばれるほどに写真が命だったインスタグラムで、文字入れが主流になったのかを考察します。 ストーリーがフィード投稿の役割を担ったから2016年から登場し

        • 固定された記事

        インスタ攻略!写真文字入れアプリ/ツール5選-難易度別-

        • 【アカ分析】インスタ「昼」or「夜」どちらに投稿するべきか

        • 【疲れた】SNS仕事人が、1日SNSから離れた結果

        • インスタ映えは終わり?なぜ文字入れ投稿が主流コンテンツになったのか

        マガジン

        • ほんのちょっと意識高めの日常
          7本
        • 流行スポットとサービスを追う
          6本

        記事

          話す速度の重要性-心地よいスピードは?

          こんにちは、毎日コンテンツ作りに勤しむナギです。 最近音声コンテンツが自分の中でブームとなっています。もちろん業界的にもこれから伸びる市場と言われていますよね。 音声コンテンツの良いところは気軽に発信できるところですが、内容ともあれ「話し方」も重要なポイントです。 今回は話す速さの重要性について解いていきます。 良しとされる話す速さ 滑舌や声質などを抜いて、話す速さで聞き取りやすいのは1分間で300字だと言われています。 「1分間で300字ってどれくらいだよ?」

          話す速度の重要性-心地よいスピードは?

          瞬間的にアクセス数を伸ばす方法【コンテンツ作りのコツ】

          こんにちは、テキストや音声、動画など色んなコンテンツ作りを日々楽しんでいるナギです。 ブログでもインスタでもnoteでも、気合い入れていたけどイマイチアクセス数が伸びないな〜っていう時ありますよね? もちろん、アイキャッチやタイトルが弱いってことも考えられますが、最も大事なのはこのコンテンツを見ることで何が得られるかってところです。 要するに中身であり、テーマ設定にあたります。 アクセス数を伸ばすなら鮮度を重視 テーマ設定はアクセス数に直結します。 もし、アクセス数

          瞬間的にアクセス数を伸ばす方法【コンテンツ作りのコツ】

          結婚式エンドロールムービーを作る上での重要なルール

          友人や職場の同僚の結婚式。 これからの幸せなひと時を演出するオープニングや面白い余興ムービーなど、結婚式には何かと「動画」がキーコンテンツとなっています。 そしてクライマックスとなる肝心なエンドロールムービー。 もし、友人から「エンドロールを作って欲しい」と言われたら、あなたはどんな動画を作りますか? 今回は、ムービーを担当した式を翌日に控えた僕から、「結婚式エンドールを作る上で大切なこと」をお伝えします。 ①文字のスクロールは遅すぎず、速すぎず 結婚式のエンドロール

          結婚式エンドロールムービーを作る上での重要なルール

          ライターバイトは在宅or出社勤務どちらが良いのか?[在宅編]

          Webライターは手軽に始められる、在宅でもできる仕事のため、人気のある職種ですよね。 今回はライターというバイトや仕事に興味がある方へ 「Webライターバイトは在宅と出社勤務どちらが良いのか?」というテーマの[在宅編]をお話します。 [出社編]はこちらをご覧ください。 在宅バイトのメリットメリット ・時間に融通が効く ・未経験者歓迎が多い ・好きな場所で作業ができる ・人間関係がラク 在宅ライターというのは出社を必要とする勤務バイトよりも採用募集が多く、未経験・PC操

          ライターバイトは在宅or出社勤務どちらが良いのか?[在宅編]

          ライターバイトは在宅or出社勤務どちらが良いのか?[出社編]

          おはようございます。 webライターからいつの間にかSNS運用からクリエイティブ作成などを生業とするようになったナギです。 今回は「Webライターバイトは在宅と出社勤務どちらが良いのか?」 というテーマを個人の体験談と共にお話しさせて頂きます。 僕は出社勤務バイトからライティングをスタートしました。 webライターになった経緯は割愛しますが、求人サイトで運よく大手IT企業が運営するメディアに引っかかることができました。詳しくは、自己紹介として書いたnoteの方をご覧頂けれ

          ライターバイトは在宅or出社勤務どちらが良いのか?[出社編]

          「UGC」って何?モノを買いたくなるコンテンツの世界

          コンテンツマーケティングやSNSマーケティングを勉強する上で、必ず欠かせない「UGC」というワードをご存知ですか? この「UGC」は今や当たり前に発信されていることで、誰しもがこの内容で消費行動を起こしたことがあるはずです。 今回はコンテンツマーケティングおける「UGC」についてお話しします。 あなたを刺激する「UGC」「UGC」とは”User Generated Contents” の略で、日本語で言えば「ユーザー個人が作るコンテンツ」となります。 このコンテンツと言う

          「UGC」って何?モノを買いたくなるコンテンツの世界

          "投げ銭"を実装したインスタの狙いとユーザーの動向

          米国で試験的に実装されていた、インスタの「投げ銭機能」がいよいよ日本でも開始するとアナウンスされました。 これまでインスタはユーザーが多い割に、マネタイズすることが難しいSNSとされてきましたが、この「投げ銭」によって収益を得る場所が提供されたこととなります。 今回は改めてこの「投げ銭機能」とは?という初歩的なことから、今後のインスタの動向やユーザーの課題を予想したいと思います。 インスタグラムの投げ銭機能 インスタグラムの投げ銭機能は、今年5月にアメリカで試験導入が行

          "投げ銭"を実装したインスタの狙いとユーザーの動向

          アイディアの宝庫「反対の街」へ行く

          何か新しいことをはじめたい、企画の発想に煮詰まっている。 考えれば考えるほど、アイディアというのは生まれて来ませんよね? だから街に出て、視覚的に情報を取り入れてみたり、図書館に行っては普段全く興味ない本を読んでみたり。そんなこんなで時間だけがただただ過ぎてしまうという経験をした方も多いと思います。 もちろん僕も同じです。どれだけ時間を費やしてもイマイチピンとくる事なく何日も無駄にしました。 だからといって、単に発想力が足りないという問題ではありません。情報収集の取り方を

          アイディアの宝庫「反対の街」へ行く

          【NG】企業がやりがちな間違ったインスタグラム運用方法

          今や企業のホームページよりも見られる機会が増えたSNS。その中でも特に「インスタグラム」はアクティブユーザーの増加傾向にあり、マーケティングに有効なプラットフォームとなっています。 しかし、SNSの発展に伴い、かつてHP更新で済んでいたのに、今ではTwitterもインスタもfacebookも管理しなくてはならない企業の担当者も多いことかと思います。 担当者のみなさん、「SNSはフォロワーを増やせばOK」と思ったりしていませんか? その認識でフォロワーを増やしたところで結果

          【NG】企業がやりがちな間違ったインスタグラム運用方法

          ライティング初心者が注意するべき唯一のこと

          ブログを始めた、noteを始めた、在宅バイトでライターを始めたという方は毎日のようにいます。 はじめて間もない間は、「よし書きまくろう!」と息込んでいるのに、実際は時間がかかり過ぎてしまったり、更新頻度が落ちてしまったりしていませんか? 今回はライティング初心者が注意するべき唯一のことについてお話しします。 初心者を邪魔する「完璧主義」 この見出し通り、ライティング初心者が注意するべきこととは「完璧主義」にならないことです。 ライティング歴が浅い人ほど、”こだわり”や

          ライティング初心者が注意するべき唯一のこと

          キャッシュレスは偉くない

          ちょっと難解なタイトルですいません。 最近こんな人いませんか? 「まだ現金使ってんの?」 「〇〇Pay使わないと損だよ?」 〇〇Payを覚えた直後から、"キャッシュレス主義"になる人をちらほら見ることがあります。 たしかにキャッシュレスなら銀行に行く手間も、落とす心配もない。 衛生的だし、ポイントも貯まる。 レジはスムーズで、身軽に出かけることができる。 良いことばかりです。 でも、現金を使っている人より一歩先に進んでるとか思ったりしていませんか?円としての価値は変

          キャッシュレスは偉くない

          Uber、出前館に続く。北欧発フードデリバリー事業「ウォルト」のサービスと可能性

          今や当たり前になったフードデリバリー。 コロナで外出自粛の中、需要を拡大させ、日本のツートップとなっているのが「Uber」と「出前館」です。 そんな中、フィンランドのヘルシンキ発のフードデリバリー事業「ウォルト」が10月22日に東京でサービスを開始します。 実はこの「ウォルト」というサービスは、20年3月から広島でサービスを開始し、札幌、仙台などの地方都市へエリアを拡大してきたそうです。 今回は本格参入する新鋭「ウォルト」がどんなサービスなのか、そして今後の可能性を踏ま

          Uber、出前館に続く。北欧発フードデリバリー事業「ウォルト」のサービスと可能性