見出し画像

【高校受験】いつから?何をすればいい?全ての悩みが解決!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は「高校受験はいつから?何をすればいい?全ての悩みが解決!」ということで、高校受験の「いろは」を解説していきます。

高校受験は人生における、学問の最初の関門となりますね。勉強方法や勉強時間、何をどうやればいいかを悩む中学生は多いはずです。

まずはこの記事とより詳細に書いてあるブログをしっかりと読んで参考にして、より効果的で具体的な受験対策ができるようになりましょう!

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。noteでは「いつから」「なにを」「どれくらい」について簡単に解説します。

ブログではそれらをより詳細に、そして「勉強スケジュールを立てる際の注意したい時期」についても書いています。さっそく全部を知りたい方はブログを読んだ方が早いですね。

それではさっそくいってみましょう!

高校受験の勉強はいつから始める?

それでは、高校受験の勉強はいつから始めるのが良いのでしょうか?さっそくですが、その答えは・・・

できるだけ早い段階から準備すること!
でも、中2の冬からが一番ベスト!

これですね。もちろん早い段階から始めるのが一番良いことです。ただ、未修範囲が多いと受験対策に移ることができません。

ですから、本格的に本腰を入れて勉強する時期は「中2の冬がベスト」なんです。

この時期は、各学校で「実力テスト」が実施される時期でもあります。ですから、その模試や実力テストを元に、自己分析をして本格的な受験勉強をスタートさせましょう!

高校受験の勉強は何をすればいい?

次に、高校受験に向けた勉強は何をすればよいのでしょうか?さっそくですが、答えは・・・

「徹底的な基礎固めからやる!」
これができた上で、志望校の得点率を目指す勉強をする

これですね。高校受験の勉強は、何よりも「基礎基本」です。英語なら単語、数学なら計算、理科社会なら重要語句、と言った基本をしっかりと覚えていくようにしましょう。

そのためには教科書を使うのが一番ですし、教科書にそった問題集を解くのが一番です。各科目での勉強の仕方を記事にしましたので、こちらも参考にしてみてください。

高校受験の勉強時間はどのくらい?

最後に、高校受験の勉強時間はどれくらいが良いのでしょうか?それは・・・

目指すレベルで変わるけど、トップ校や難関校を目指すなら毎日4時間以上やるべき!

ということです。毎日4時間、平日も時間が取れる限り勉強をしてください。部活などもあるでしょうが、これくらいやってトップ校へ目指せるものです。

絶対に勉強しない日を作らないでくださいね。1日勉強しないと感覚が鈍り、記憶の定着率も悪くなりますから。

ここまでをまとめると「中2の冬から、徹底的な基礎固めをして、毎日4時間勉強する!」ということになります。

これができれば、地域トップ校に合格できる可能性は格段に上がるはず。

でも、これは「高校受験への道の第一歩」にすぎません。今回紹介しているのは「受験勉強のいろは」です。冒険者ブログには、受験直前期の勉強法も書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【高校受験】いつから?何をすればいい?全ての悩みが解決! まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「高校受験はいつから?何をすればいい?全ての悩みが解決!」について解説してきました。

noteでは簡単にしか書いていませんが、ブログでは「注意すべき時期」も加えて解説してあります。ぜひ、高校受験の成功に向けて参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?