見出し画像

【大学受験】受験教科を絞る!捨てる!決断の時期とその方法とは?

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は「大学受験!受験教科を絞る!捨てる!決断の時期とその方法とは?」という記事を紹介します。

大学受験は国公立大学で「5教科7科目、私立大学は3教科3科目」と受験する大学によって科目がバラバラです。

最も負担が大きいのは国公立大学。共通テストでは「英語・数学ⅠAⅡB・国語(現代文・古文・漢文)・理科(物理・化学・生物)・社会(日本史・世界史・地理・公民)という受験科目を7個以上選択して勉強しなければなりません。

ですから、戦略的に見れば受験科目を絞って私立大学向けに「特化型」の勉強をした方が良い生徒もいます。

そこでこの記事には、その決め方と時期について詳細を解説!

この記事を読めば、受験科目の絞り方、タイミングなどが全てわかります!

目次は次の通りです。

【大学受験】科目選択で絞る!捨てる!決断の時期とその方法とは?
1.志望校の科目選択を調べる
2.学部学科の科目選択を調べる
3.捨てる科目は高3の夏までに決断したい
【大学受験】私立大学の3教科に絞って勉強した方が良い?

もし気になる方はぜひリンク先の記事を読んでみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?