ベアスタへ

記事の初公開日:016年 11月 01日

Vファーレンサポのお知り合いが続々とフクアリに向かうなかで、こっそりベアスタに向かう。
それもアウエー側。
行きがけに早速アウエーの洗礼。
佐賀で行われているバールンフェスタのバルーンがJRの架線に引っかかったとかで私の乗る「かもめ」が運休になっていた。次の便に変更して鳥栖に到着。おかげでアウエー側の女性サポ先着150人に配布されたすてきな焼き菓子の詰め合わせには到底間に合わず。くやしー!

中で俊輔サポお仲間と合流。
俊輔はあのヴェルディーの恥知らずな選手のラフプレーで怪我したので鳥栖には帯同していない。そのためいつも会う俊輔サポさんたち数人が鳥栖戦は欠席。俊輔大旗も弾幕も出ていない。俊輔サポとしてはすごく寂しいアウエーになってしまった。それでもアウエーゴール裏や私のいるメインのアウエー寄りには鳥栖のユニに紛れながらもマリノスの10番ユニがいっぱい。
俊輔がいないと応援も気が楽ねと言い合っていたが、実際試合が始まると、それは無理、俊輔サポはかなり熱いマリサポだった。
今シーズンのマリノスはけが人が多くて、メンバー足りてるのと心配なくらい。
冨樫ケイマン実物を見た!デカイし重い。速さとキレが加わると頼もしいストライカーになるはず。
久しぶりの兵藤慎剛。ひょうのルーレットなんて初めて見たよ〜〜!
パンゾー、いつ見ても安心できるサイドバック。代表のサイドバックよりずっとクレバーだしファイター。
キーボーの体張った守備は体の小ささを感じさせないし、ボンバーもポカしながらも決定的な仕事はきっちり決める流石の鉄人。
そして、学が、まなぶが、異次元のプレーを見せてくれる。昨シーズンの学からずっと進化している。昨シーズンはドリブル突破しながらも最後にボールを失うケースが多かったが、いまはボールが足から離れないし、途中でドリブルのリズムが変わるその変わり方がすごく特別でヌルッとなめらか。学のドリブルは病みつきになる。
よくまあ後半2点も入れたなあ。

試合終了後、鳥栖の10番、キムミヌ選手のお別れセレモニーがあるという。
鳥栖でプロデビューして7年、鳥栖とともにあった選手だが、兵役の関係で母国韓国に帰らなければならないそうだ。
この日鳥栖のスタジアムには16500人ほどの入場者だった。マリサポがいるゴール裏の上の段も鳥栖サポさんがぞろぞろ、私たちの周りも鳥栖サポさんが多くいた。ほぼ満員のスタジアム。目の前のバックスタンドはびっしり埋まっている。
この満員に近いスタジアムが、一斉にスカイブルーに白抜きの10の数字に埋め尽くされた。その美しいこと。目の前のバックスタンドが変わった瞬間は息を飲んだ。
キムミヌ選手がその前の記者会見で「鳥栖の応援は美しい」と言っていたが、その言葉を実際に見せてもらったような感動だった。個々人が配られたボードを一斉に揚げているだけだが、それがとてもシンプルで美しいのだ。
スタジアムを埋め尽くすことでしか作れない美しさ。
単純だけど、これが一番美しく、一番選手を感動させるものになるんだろうなあと実感した。
鳥栖サポではないので、キムミヌ選手のセレモニー見学は遠慮したが、後に見た映像では素晴らしいセレモニーだったようだ。
キムミヌ選手の挨拶に代えた「手紙」の朗読は心に沁みた。この手紙と映像はJリーグの歴史に残すべき遺産かもしれない。Jリーグのあるべき姿がこの日の鳥栖のスタジアムで具現されていたように思った。

Vファーレン長崎でも、この感動のスタジアムを作りたいと思った。
それにはなによりも集客に力をそそぐことだ。そんなこと今更言われなくてもわかっているけど、これが一番大事なことだと思い知らされた。
まずは、バックスタンドを埋めることだろう。バックスタンドはTV放送でも見えるところだし、メインに陣取るVIP達からも真っ先に目につくところ。ここがびっちり埋まるとスタジアムの雰囲気はかなり活気付いてくるし、美しい眺めになるはず。
長崎のスタジアム「トラスタ」のバックスタンドは西日が厳しいので不人気だが、どこのスタジアムも強い日差しにさらされる場所はある。それでもそこを埋め尽くすだけの人たちが集まる魅力的な場所にすることはとても大事なことなのだ。来シーズンは美しいバックスタンドを作ることを目標にするのもいいのかもしれない。
まずは来シーズンのシーズンパスはバクスタンドを買うかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?