悪意の矢印の話

数人で話していて、誰かが途中で席を外した時に、すぐその人の陰口を言い出す人っていませんか。


僕、めちゃめちゃ苦手なんですよね、あれ。


ついさっきまで楽しそうにその人と接していたのに。

突然手のひらを返したように、生き生きと陰口を言い始める。


怖すぎます。

そういう人って、きっと僕についても同じように陰口を言ってるはずです。


「そんなことないよ、あの人のことがちょっと苦手なだけ」

なんて言われても、全く信じられない。


てか絶対言ってる。

根拠はないけど確信が持てます。

そういう人は、絶対言ってる。


陰口が、コミュニケーションツールとして便利なことはわかります。

だれか一人を共通の敵に仕立てあげて、盛り上がる。

そうすることで、その場の結束感は高まるかもしれません。


でも、そんなクソみたいな結束感なら、無い方がまし。

そう思います。


てか個人的に、そういう悪意で成り立っている場が本当に苦手なんです。


そうやって人に悪意を向けて楽しんでる人は、頭が悪いんじゃないかと思います。

普通に考えて、もし人に悪意の矢印を向けたら、その相手からは悪意が返ってくるんですよね。

そんな無駄なことしてるのは、頭が良くない。思慮が浅い。


だったら逆に、善意の矢印を四方八方に向けまくればいいんです。

イヤな相手でも、ヤケクソで善意の矢印を向けまくる。

そうすれば、相手からも善意で返ってくるかもしれません。


純粋な質の高い善意の矢印には、きっと良い結果がついてきます。

だから、自分発の悪意の矢印を減らして、善意の矢印を増やすことが大切だと思います。


でも本当にダメダメでどうしようもない相手は、甘やかさずにぶちのめしたほうが良いかも。


ではまた、

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?