ざわ

心理雑記ブログ「ざわブログ」の運営をしています。 公認心理師です。 心理学を始め、教育…

ざわ

心理雑記ブログ「ざわブログ」の運営をしています。 公認心理師です。 心理学を始め、教育やゲーム、生活に関する話をしています。 静かな場所で暮らしています。 信頼できる友人たちと今日まで生きています。 リンゴを愛しています。

最近の記事

  • 固定された記事

ざわのnoteについて

ご覧いただきありがとうございます。 こちらでは普段僕が運営している『ざわブログ』の内容とはまた違った新しいコンテンツを提供していこうと思います。 具体的には などなど、他にも随時追加していきますがこんな感じです。 僕は現在、公認心理師として福祉領域で働いていますが、そこでの学びや気づき、さらには心理師の目線から話せることをできるだけ書いていこうと思います。 もちろん守秘義務があるため、仕事内で関わっているケースの情報は当然秘匿されますが、その中で行われている支援については

    • 人と違う。当然でしょう?

      「お前って他の人とはなんか違うよな」 そんなことを人から告げられた時、皆さんはどう反応してしまうでしょうか?悲しいですか?嬉しいですか?それとも腹が立ちますか? 悲しい人は、過去にそれを悪口として言われてつらい思いをした人です。 嬉しい人は自分に何か特別な才能があって、それを遠回しに評価されたと思う人です。 腹が立つ人は「お前に何が分かるねん」という違いでも同じでも関係なく否定する人です。 言葉一つでここまで認識が異なる。これが心の存在証明なのではないか?

      • では、僕らが語り掛ける存在とは

        とある知り合いがなんとも不思議なことをしている。 SNSを見てみると、その投稿にはなんとも心が軽くなるような言葉を並べ、実際にそれを応援する人がいる。 もう、世の中誰とでも交流ができる今、自分は誰に対して語り掛けているのかと迷う時がないだろうか。 僕はいつも、自分自身に対して話していた。「昔の自分!見てるか?今の僕はこうなっているぞ!昔の自分は今何をしている?受験勉強に明け暮れている?甘酸っぱい恋をしている?気の置けない友達とバカ騒ぎしている?家族を大事にしている?」

        有料
        198
        • こうして僕は収入を増やし、ストレスを減らした【死ぬまで使える思考法】

          どうもざわです。 最近は心理学や生活に関するブログを 緩く書いており、ゲームしながら過ごしている ごく普通の院生です。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 この記事では仕事をする時に必要な準備や あると便利なモノ、考え方について まとめております。 これを読めば など、メリットはたくさんあります。 一つだけ注意点があります。 この記事は全ての人に 当てはまるわけではありません。 主なターゲットとしては に向けて書いています。 もし興味があれば是非最後ま

          有料
          4,980
        • 固定された記事

        ざわのnoteについて

          なんかおかしい世間の認識

          最近「HSP」というワードがトレンドである。 HSPとは「HighlySensitivePerson」の略であり、非常に感受性が高く、敏感な気質を持った人たちのことを指す。 このHSPにもどうやら特殊なタイプもあるらしい。 それが「HSS型HSP」というもの。 最初聞いたとき「新種のウィルスか?」と素直に感じたがもちろんこれは特性であり、ウィルスでもなんでもない。 HSSとは「HighSensationSeeking」の略であり、訳は「刺激探求型」とされている。つまり

          なんかおかしい世間の認識

          どうしても誰かに認められたくて

          あなたがこの文章を読んだ時、少しでもこのタイトルに目が引かれたのなら、きっと貴方のために書いているのかもしれないです。そうであったらいいなと思いつつ、指を動かして文字を起こします。 ある人はこう嘆きます。 「誰も私を認めてくれない。思うこと、言うこと全部が受け入れられているように感じない。はっきりそう言われたわけじゃない。だけど、聞くだけ聞いて(あ、この人はそういう人なんだ)ってどこかで諦められて、次第に避けられているような感覚になってしまう」 この話を聞き初めに思った

          どうしても誰かに認められたくて

          睡眠の質を上げるために欠かせないことを紹介します【昼夜逆転を改善】

          この記事は特にこういった悩みを持つ方に読んでほしいです。 ・なかなか寝付けなくて目が覚めてしまう ・朝起きるのがつらい ・睡眠薬に依存するのが不安 睡眠不足で悩む人は、本来発揮される脳のパフォーマンスの半分にも満たない状態で活動をするため、仕事や人間関係でもうまくいかない人が多いといわれています。 そして、その失敗を考え込んでしまい、また睡眠不足になるといった負のループに陥ると、鬱などの問題も起きてしまい、早急に解決すべきです。 睡眠不足になる理由基本的に睡眠不足になる

          有料
          980

          睡眠の質を上げるために欠かせないことを紹介します【昼夜…

          心理学を学ぶために求められる「姿勢」とは?

          僕は医療心理学専攻の大学生です。 過去の偉人の話から最新の科学的根拠に基づく研究まであらゆることを勉強しつつ生きています。 心理学を学びたい人は以前と比べてめちゃくちゃ増えた気がします。国家資格である「公認心理師」が作られて以降、既存の民間資格である「臨床心理士」を取った人でも、公認心理師の資格取得をめざして大学進学や現任講習会に参加するようになりました。 心理学に興味のある皆様の中に、資格取得をめざしている方もいると思います。他にも、資格取得はめざしていなくても、「対人関係

          心理学を学ぶために求められる「姿勢」とは?

          モヤモヤを消し飛ばす意外なやり方とは?

          こんにちは、ざわです。 やはりこの状況で皆さんストレスめっちゃ溜まっていると思います。 何より外出を制限するだけで、多くの外部刺激が減らされているんですが、それって「嫌な刺激も減らせて別にいいんじゃないの?」って思うかもしれません。たしかにその通りで、特に発達障害を抱える人の場合は、外部からの刺激を他より非常に敏感に受け取ります。 そういう面ではよろしいことかもしれませんが、それが1か月、2か月続くとどうなるでしょう?今度は別の問題が起きてしまいます。それは「リアクタンス

          有料
          1,000

          モヤモヤを消し飛ばす意外なやり方とは?