見出し画像

なぼむし学習帳 〜英字記事で見つけた awayの珍しい使い方〜

今回初めて書く「なぼむし学習帳」について。
私が日々学んだことを、ノートに書き留めるように noteに書き留めていきたいと思います。

初回である今日は、away の変わった使い方について。

こちらの記事を読んでいて、出会いました。

TAIPEI TIMESの中の、日本文化(おにぎり)の紹介記事です。

該当の箇所はこちら。

At lunchtime, the diners waiting for a seat at Bongo’s counter include Keita Kimura, who is just minutes away from sampling its koshihikari rice from Ukon’s Niigata prefecture, enveloped in nori from the Ariake Sea.

How Japan’s humble onigiri took over lunchtimes around the world

Keita Kimuraさんの説明部分、中でもawayの使い方がすごく気になります。Kimuraさんは、何をしようとしていたのか。

複数辞書を検索したのですが、なかなか出てきません・・・

ようやく最後に引いたジーニアス(第6版)に、away のこんな使い方が出てきました。

away
〔…まで〕あと…だけで〔from〕
I was seconds away from getting angry.
私はあと数秒で怒り出すところだった.

ジーニアス(第6版)

awayの前に時間が来ているのも、後ろに from + 動名詞が来ているのも同じです。

ここから考えてみると、先ほどのKimuraさんは、

"有明産の海苔で巻かれた、Ukonさん(人名=東京でおにぎり屋を営む)の新潟産のコシヒカリをあと少しで食べようとして"いたのだと思います。

もうすぐ出てくるおにぎりを待っているところをインタビューされた感じでしょうか。


「なぼむし学習帳」  のこれから

こんな感じで、「なぼむし学習帳」を今後も続けていきたいと思います。
講師目線で全てを解説するというよりは、あくまで自分が気になった部分にフォーカスする感じで。

やっぱり英字記事でやっていくのがいいかなぁ・・・とりあえず今の時点では、英語とジャンルを限定せずに、いろんな学びを載せる形でやっていけたらと思います。


いいなと思ったら応援しよう!