
セールスやマーケティングの経験を活かして人事にキャリアチェンジしたい方を探しています
“「働く」を豊かにする。”というミッションを掲げているフィードフォースで人事を募集しています!人事経験一切不問で、人と組織に興味がある方はぜひ!応募フォームはこちら
良い仕事をするためには、良い組織が必要だと感じたことのある貴方へ
セールスやマーケティング、カスタマーサクセスなどの仕事をしていて、「良い仕事をするためには良いサービス、ひいては良いチームや良い組織をつくることが必要だ」と感じたことのある方はいませんか?良い仕事をしたくても自分の職域だけでは解決できない課題にぶつかってもどかしい思いをしたことは?
そんな思いを持って、人事へのキャリアチェンジを検討している方、是非お話しましょう!まさにそんな方と働きたいと思っています。
弊社では、人事の仕事範囲を「会社を良くするための人関連のことぜんぶ」と位置づけています。良いサービスを生み出し、お客さまに、社会に価値を提供できるようにするために人事がやることは無限にあります。
人事経験は一切不問です
「興味はあるけど人事経験がなくて」と不安に思われている方、全く気にする必要はありません。今回の募集は、人事経験一切不問です。
「ほんとは経験者の方が嬉しいけどそれじゃ応募少なそうだから」という妥協ではなく、言葉どおりの意味で一切不問です。
人事部増員の採用要件、人事経験は一切不問にしました。
— 人事のなべはるさん@人事募集中 (@nabeharuj) January 17, 2021
「(ほんとは経験しててほしいけど)なくてもいい」じゃなくて、文字通りの意味の不問です。
理由は、「知識や経験の蓄積がものをいう職種ではない」からです。知識はあとからつければOK。
上記ツイートにもあるとおり、入社後の活躍に人事経験の有無は関係ないと結論づけています。
もちろん、未経験で入社すれば新しく覚えることはたくさんあるでしょうが、逆に言えば新しく覚えればいいだけです。人事経験の有無よりも、「何か得意な分野があるか」「成果を出すためにコミットした経験があるか」の方が圧倒的に重要だと考えています。
(実務経験不問の詳しい理由はこちらの記事をご参照ください)
セールス・マーケティング・カスタマーサクセス・エンジニア……その他の職種であっても、その職種で得た経験と強みをきっと活かせると思います。
こんなメンバーと一緒に働きます
▼なべはる
人事部マネジャー。制度・組織・広報・労務などを担当。会社公式noteの編集長も務める。漫画とゲームとアニメが好き。
読んでほしい個人note:なべはるがどう「働く」を豊かにしたいのか
▼いくみん
主に採用を担当。前職は予備校運営という異業種・異職種から転職。タイ料理とうさまるが好き。
読んで欲しい個人note:未経験で採用人事になった私が2年間で学んだことをふりかえる
上記2名プラス、週3日で働いている労務アシスタントを加えた3人チームです。人数が少ない分、1人の責任と裁量は大きいです。
得られること・期待していいこと
下記の点は自信を持ってオススメできます。期待していただいてかまいません。
【得られること・期待していただいていいこと】
・カルチャーを軸に会社を成長させる仕事に携われる
フィードフォースらしさを醸成し、フィードフォースらしさを社内外に発信することが会社の成長に直結します。組織作りに携わりたい方にはすごく面白い仕事だと思います
・経営陣と近い距離で仕事ができる
フィードフォースの経営陣は、組織作りに力と時間を割くタイプです。経営陣とタッグを組んで仕事をする面白さがあります。
・自身の裁量と工夫で採用戦略を考え実行することができる
まずは採用活動からお任せします。決められたことを決められた通りにやることは求めておらず、戦略の立案からご自身で行っていただくことを期待しています。
・人事として胸をはって仕事ができる
人事としていちばん辛いことが、胸をはって仕事できないことだと思っています。残業代が払われない・パワハラがある・育休が取れないなど、何かしら負い目がある中で採用活動を行うのは、精神的にかなり辛いです。そういった法的倫理的な面は自信を持ってクリアしているので、安心して胸をはって仕事することができます。
得られないこと・期待しないほうがいいこと
逆に、下記のことを期待される場合は合わない可能性が高いのでやめておいた方がいいかもしれません。
【得られないこと・期待しないほうがいいこと】
・特定の職種や仕事にこだわる
やるべきは、「会社を良くするための人関連のことぜんぶ」です。「採用を経験したい」とか「広報を経験したい」など、特定の仕事にだけこだわる方はミスマッチになるかもしれません。仕事やキャリア自体よりも、「仕事を通してどう貢献したいか」に目が向く方だとミスマッチがないと思います(結果的にそのほうが市場価値も高まると思っています。参考:市場価値を気にしすぎないほうが市場価値が高まるんじゃないかなという話)。
・人事を華やかな仕事だと思っている
華やかな仕事を期待しているのであれば、やめておいた方がいいかもしれません。確かに採用活動や広報活動で華やかに見える場面もあるかもしれませんが、仕事の多くは裏方で地味な仕事です。裏方で縁の下の力持ち的な仕事をやりたいという方にはマッチすると思います。
・フルリモートワーク
全社的にはフルリモートワーク可ですが、人事の仕事の性質上オフィス出社が必要なときもあります(労務手続き・写真撮影・備品管理など)。オフィスは文京区湯島です。
ご応募お待ちしています!
興味を持った方は、下記よりご応募ください。
※応募者全員を面接にご案内するわけではないのでご了承ください。
ご応募、お待ちしています!
参考リンク
▼会社サイト▼
▼採用サイト▼
▼人事に求められる役割▼
▼会社公式note▼