佐藤哲朗(nāgita)

五刧思惟のウォーミングアップ中。スマナサーラ長老の書籍&動画編集・法話会企画・YouT…

佐藤哲朗(nāgita)

五刧思惟のウォーミングアップ中。スマナサーラ長老の書籍&動画編集・法話会企画・YouTubeチャンネルの運営管理など。こちらのnoteでは主に商業誌に寄稿した記事をアーカイブしております。適宜アップデートも行います。

マガジン

  • 大アジア思想活劇ーー仏教が結んだ、もうひとつの近代史

    教談師・野口復堂、神智学協会・オルコット大佐、スリランカ人仏教徒ダルマパーラ、そして田中智学などなど、十九世紀から二十世紀の正史、秘史を彩る人物たちがアジアを股にかけ疾駆する近代仏教絵巻。「少しく鳥瞰するならば十九世紀後半、近代日本の覚醒と時を同じくして、インドを中心とした南アジアでは、忘却されつつあった独自の精神文化を取り戻すべく、仏教やヒンドゥー教などの宗教復興運動が沸き起こりつつあった。その潮流はアジアを侵食する欧米の植民地主義への抵抗のゆりかごとなり、のちに先鋭的なナショナリズム運動へと展開してゆく。(中略)「日本仏教の近代史」を、その潮流のなかに位置づけたとき、いったい何が見えてくるだろうか。」(本文より) 佐藤哲朗『大アジア思想活劇ーー仏教が結んだ、もうひとつの近代史 』サンガ刊(2008年)の電子書籍版(2014年)を元に再構成しました。

  • 現代仏教論

    季刊『サンガジャパン』に連載した「パーリ三蔵読破への道」(のちに加筆修正のうえ『日本「再仏教化」宣言!』として単行本化)バックナンバーをはじめ、商業誌に寄稿した仏教に関する記事を公開します。

  • 仏教書を読む

    仏教に関係する本を書評した記事を掲載します。

  • 仮名法語

    折に触れて書写した日本仏教の仮名法語をシェアします。

  • スマナサーラ長老の本を読む

    アルボムッレ・スマナサーラ長老の著作を紹介するマガジンです。

記事一覧

おわりに 広島の二葉山平和塔をめぐって 被爆地と仏舎利|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダ…

二葉山平和塔の落成式 昭和四十一(一九六六)年八月五日の夕刻、国鉄広島駅の真北に位置す…

41 仏教とアジア近代史再考|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思…

日本とスリランカ・それぞれの近代仏教 一九九九年の一月、筆者は北インドのサールナートを…

40 ひとつになった仏教世界(下) 「仏教国日本」の再建とアジア仏教徒の受難|第Ⅲ部…

世界仏教徒連盟会議とサンフランシスコ会議 一九四七年八月十五日、英領インドはインドとパ…

39 ひとつになった仏教世界(上) 仏教ルネッサンスの時代|第Ⅲ部 ランカーの獅子 …

仏教ルネッサンスの時代 アナガーリカ・ダルマパーラの死の翌年、昭和九(一九三四)年、日…

【主張】お寺でハロウィンを

最近、商店街の秋の集客のために無理やり祝われてる感がありありのハロウィン。西洋かぶれだ、…

38 サールナート寺院壁画と野生司香雪 日印仏教交流の精華|第Ⅲ部 ランカーの獅子 …

インドからの呼びかけ これまで十九世紀末から二十世紀初頭にかけてのアナガーリカ・ダルマ…

37 その後のダルマパーラ 1915年セイロン暴動、サールナートでの出家と死|第Ⅲ部 …

セイロン暴動 ダルマパーラの最後の来日から二年後の一九一五(大正四)年は、一八一五年に…

日本は「同性愛」に寛容だったのか? ジャニーズ問題の根源としての伝統仏教と少年性…

日本は伝統的に同性愛に寛容だったとよく言われるが、乃至政彦『戦国武将と男色』洋泉社,2013…

36 冷遇された最後の来日 汎アーリア主義の叫び|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパー…

ダルマパーラへの冷遇 大正二(一九一三)年四月、ダルマパーラは四回目の来日を果たした。…

【書評】杉本良男著『仏教モダニズムの遺産 アナガーリカ・ダルマパーラとナショナリ…

仏教モダニズムとは何か?  スリランカを主なフィールドの一つとしてきた社会人類学者・南…

35 血の轍 シンハラ仏教ナショナリズムの誕生|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラ…

シンハラ仏教ナショナリズムの誕生 アナガーリカ・ダルマパーラは仏教復興運動をアジア近代…

34 ダルマパーラと田中智学の会見(下)日露戦争と「人種闘争の世紀」の幕開け|第Ⅲ…

瀧口での談話──仏教信仰と実践をめぐる智学との「論争」 達磨「十波羅蜜の実行、即ち妙法…

33 ダルマパーラと田中智学の会見(中)日蓮宗の海外布教を促す|第Ⅲ部 ランカーの…

対鶴館における談話──ダルマパーラの「悪評」 明治三十五(一九〇二)年六月二十三日、鎌…

32 ダルマパーラと田中智学の会見(上)二人の 「獅子」の出会い|第Ⅲ部 ランカーの…

二人の「獅子」の出会い 明治三十五(一九〇二)年六月二十三日、来日中のアナガーリカ・ダル…

31 ダルマパーラ 一九〇二年の来日 近代アジアの運命を見据えて|第Ⅲ部 ランカーの…

アメリカでの布教活動 正式な得度の儀式を受けず、黒い巻き毛をたたえたまま、僧侶の衣装であ…

30 大拙・慧海・ダルマパーラ それぞれの出会い|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパー…

近代日本仏教を代表する巨人 鈴木大拙(貞太郎 一八七〇〜一九六六)と河口慧海(一八六六〜…

13

おわりに 広島の二葉山平和塔をめぐって 被爆地と仏舎利|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダ…

二葉山平和塔の落成式 昭和四十一(一九六六)年八月五日の夕刻、国鉄広島駅の真北に位置す…

41 仏教とアジア近代史再考|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラと日本|大アジア思…

日本とスリランカ・それぞれの近代仏教 一九九九年の一月、筆者は北インドのサールナートを…

40 ひとつになった仏教世界(下) 「仏教国日本」の再建とアジア仏教徒の受難|第Ⅲ部…

世界仏教徒連盟会議とサンフランシスコ会議 一九四七年八月十五日、英領インドはインドとパ…

39 ひとつになった仏教世界(上) 仏教ルネッサンスの時代|第Ⅲ部 ランカーの獅子 …

仏教ルネッサンスの時代 アナガーリカ・ダルマパーラの死の翌年、昭和九(一九三四)年、日…

【主張】お寺でハロウィンを

最近、商店街の秋の集客のために無理やり祝われてる感がありありのハロウィン。西洋かぶれだ、…

38 サールナート寺院壁画と野生司香雪 日印仏教交流の精華|第Ⅲ部 ランカーの獅子 …

インドからの呼びかけ これまで十九世紀末から二十世紀初頭にかけてのアナガーリカ・ダルマ…

37 その後のダルマパーラ 1915年セイロン暴動、サールナートでの出家と死|第Ⅲ部 …

セイロン暴動 ダルマパーラの最後の来日から二年後の一九一五(大正四)年は、一八一五年に…

日本は「同性愛」に寛容だったのか? ジャニーズ問題の根源としての伝統仏教と少年性…

日本は伝統的に同性愛に寛容だったとよく言われるが、乃至政彦『戦国武将と男色』洋泉社,2013…

36 冷遇された最後の来日 汎アーリア主義の叫び|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパー…

ダルマパーラへの冷遇 大正二(一九一三)年四月、ダルマパーラは四回目の来日を果たした。…

【書評】杉本良男著『仏教モダニズムの遺産 アナガーリカ・ダルマパーラとナショナリ…

仏教モダニズムとは何か?  スリランカを主なフィールドの一つとしてきた社会人類学者・南…

35 血の轍 シンハラ仏教ナショナリズムの誕生|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパーラ…

シンハラ仏教ナショナリズムの誕生 アナガーリカ・ダルマパーラは仏教復興運動をアジア近代…

34 ダルマパーラと田中智学の会見(下)日露戦争と「人種闘争の世紀」の幕開け|第Ⅲ…

瀧口での談話──仏教信仰と実践をめぐる智学との「論争」 達磨「十波羅蜜の実行、即ち妙法…

33 ダルマパーラと田中智学の会見(中)日蓮宗の海外布教を促す|第Ⅲ部 ランカーの…

対鶴館における談話──ダルマパーラの「悪評」 明治三十五(一九〇二)年六月二十三日、鎌…

32 ダルマパーラと田中智学の会見(上)二人の 「獅子」の出会い|第Ⅲ部 ランカーの…

二人の「獅子」の出会い 明治三十五(一九〇二)年六月二十三日、来日中のアナガーリカ・ダル…

31 ダルマパーラ 一九〇二年の来日 近代アジアの運命を見据えて|第Ⅲ部 ランカーの…

アメリカでの布教活動 正式な得度の儀式を受けず、黒い巻き毛をたたえたまま、僧侶の衣装であ…

30 大拙・慧海・ダルマパーラ それぞれの出会い|第Ⅲ部 ランカーの獅子 ダルマパー…

近代日本仏教を代表する巨人 鈴木大拙(貞太郎 一八七〇〜一九六六)と河口慧海(一八六六〜…

13