見出し画像

お客様インタビュー:ベルフェイス様

今回は、エンジニア採用の立ち上げをサポートさせていただいたベルフェイスさんのCTO 松田さんと、広報と採用を兼任されていた小正さんにインタビューさせていただきました。

ベルフェイスさんは『Technology for Sales 〜勘と根性の営業を、テクノロジーで進化させる〜』というミッションを掲げ、ビジネスシーンに特化したWeb会議システム bellFace を提供しています。

照英さんのインパクト有るCMも印象的。交通広告でそんなベルフェイスさんで、ご利用いただいた印象をお伺いしました!それではどうぞ!

ご利用以前の採用状況を教えてください。

松田さん:
当時は事業が成長している中で、特にエンジニアの採用には困っていました。エージェントや採用媒体には掲載していましたが、エントリーいただける候補者の人数も伸びず、唯一成果が出ていた私経由のリファラルで地道に頑張っていくしか無いのかな、というように思っていました。

そのため、一時期「BtoBプロダクトにおけるエンジニア採用は課題感が自分ごとにし辛いから難しいのかもしれない」というようにも考えていました。

ある時Facebookで参加しているCTOグループで知人のCTOから、エンジニア採用を外部のパートナーを使って立ち上げたという話を伺いました。会社のフェーズもそのCTOが勤めている会社とベルフェイスが近かったこともあり、そのCTOの方経由で永井さんにお声がけしました。

採用の課題感はどのようなものだったのでしょうか。

松田さん:
当時最も大きな課題は、とにかく応募が少ないということでした。求人のメンテナンスも行き届いていなかったですね。

私の中には「こうしたい、こんな組織にしたい」という思いはありましたが、プロダクトの開発やチームのマネジメントなどの業務なども有るため、リソースが不足していましたし、何より採用の舵取りまでしたことはなかったので、どこにリソースを割り振って進めるのが良いかもわからず手探り状態でした。

画像1

そのため、同じBtoBジャンルで成長しているベンチャーのエンジニア採用で一定の実績が有ることは心強かったですね。他社も含め何社か検討をしましたが、求めるレベルでエンジニア採用に特化した支援をしてくれる会社はありませんでした。

実際にご依頼いただいた感想はいかがでしたでしょうか。

松田さん:
結果よかったですね。当初は母集団の規模を拡大することをミッションとしてお願いしていたのですが、導入から3ヶ月後には応募数が8倍くらいに増加しましたし、実際にエンジニアの採用にも繋げることができました

また、支援を通じて今組織にどんな人がいて、何が足りていないかから見直す機会ことができたことは本当に良かったですね。

そこから必要なスキルセットを細分化して求人を作成し直したので、求人ポジションのリニューアルもスムーズにできたように思います。結果としてエージェントとのコミュニケーションも活性化し、更にWantedlyやGreenなどの採用媒体経由のエントリーも増加しました。

画像3

小正さん:
他にも、開発事業部のブランディングを強化していくためのイベント開催のサポートは助かりました。

上期に広報の目標として「まずベルフェイスの開発組織を知って貰えるように!」と、登壇回数を目標に設定していましたがエンジニア向けイベントは経験がなく、どこから手を付けようか、といった状況でした。

そんな中、自社主催のイベント企画のサポートから、開催までのディレクション、登壇いただける他社の有力なCTOの方をご紹介いただいたことは助かりました。イベント自体も質問などもしっかり出て、最終的に1名のエンジニア採用にもつながり、良かったです。

また、別のエンジニア向けイベントで登壇したときに、ブログコンテンツの叩きを作成していただいたのは良かったです。私自身エンジニア経験がないため、エンジニアさんに刺さるようなコンテンツづくりをプロの視点でアドバイスいただけたことはとても勉強になりました。

利用したことで、組織・採用が変化したことはありますか。

松田さん:
エンジニア採用で成果が出たことで、各マネジメントクラスのメンバーを中心に、採用にコミットする姿勢がより強くなったことは良かったですね。

アップデート会(全社員参加のミーティング)を月に1回行っているのですが、そちらでエンジニア採用の進捗を伝えると、他領域の採用担当から「なんでそんなに改善したの?」と聞かれたこともありました。

また、この一連の取り組みで感じたことですが、私たちはまだまだ「ちゃんと伝える」ということをやりきれていなかったことを痛感しました。ベルフェイスにある情報を、候補者の目線に立って提供するだけで大きく変わるということが学べたことは良かったですね。

小正さん:
あと、書類選考が一気に増加したときに、書類選考基準を一緒に設計してもらえたことは良かったです。

松田の面接も急増したことも有って、より適切な選考フローにしていく必要が有ったのですが、エンジニアリングの知識が無い私でも一次スクリーニングができるようになり、候補者の方をお待たせする場面も減らすことができるようになりました。

外部パートナーを利用することの価値を教えていただけますか。

小正さん:
外部パートナーの方に採用の土台作りを一気に推進してもらえることですね。

どの領域でも採用ボリュームが大きく有ったこともあり、当時の採用チームではそれぞれが得意な領域を優先して採用に取り組んでしまっていました。エンジニアの採用は重要度が高いものの、「CTOの松田がやっている」と、どうしても専門性の高さもハードルとなって、取り組む優先順位が下がっていた事は反省しています。

画像2

松田さん:
そうですね。あとはエンジニア採用専門とされているので社内だけでは得られない、他社の事例や取り組みを幅広く知れたことも良かったです。

直近CMも打っていますし、認知度が向上するタイミングで採用の土台が整っていたのは良かったですね。内製にこだわっていたら間に合わなかったかもしれません(笑)

いかがでしたでしょうか

本日はベルフェイスCTOの松田さん、広報兼採用担当の小正さんにインタビューさせていただきました。

今後もエンジニア採用やお客様のフィードバックなどの情報を不定期で発信していきますので、よかったらぜひブックマークください!

ベルフェイスさんの宣伝

あと、ベルフェイスさん急拡大中につき、インサイドセールスやCSなどビジネス職からWebエンジニア、データサイエンティストなど技術職まで幅広く募集しています。

リモートワーク・フルフレックスな会社さんで、これからビジネス・技術・組織共に拡大期を迎え、仕組みの導入や技術面での刷新も行われています。

営業に特化した動画・音声・テキストなど、他にないビッグデータを一次情報として持っている、大変面白い会社さんなのでぜひ良かったら御覧ください。


最後までお読みいただきましてありがとうございました! コメントやネタなどいただけますと大変うれしいです!