見出し画像

飲み会が好きではない

先週、職場メンバーで飲み会がありました。お疲れ様会というやつです。

僕は家庭を優先させたいので、送別会とか歓迎会は出席が礼儀なので別としてあまり飲みに参加しません。あとは忘年会くらいか…。自然発生的な飲み会はほぼ行きません。そもそも飲めないし。

今回のお疲れ様会は僕がリーダーを一応やっているチームの仕事が一段落した、ということで開かれた会ということで、内心は渋々ながら参加しました。若い子の話も聞かないといけないし。

会自体はつまんなくはなかったんですが、長時間の飲み食いがもうめんどくさいのが勝ってしまいました。

酒が強い人がバンバン飲んでいくんですが、身体にいいわけでもないものをバンバン飲んで金払う意味が正直分かりません。一杯数百円でもったいなくない?

ビールのCMのようにうまーい!っていうのならわかるんですが、スイスイ飲んで別にうまそうでもない。なんじゃそれ?家で麦茶飲むのと何が違うんだろう???

12時くらいまで店にいたんで、帰ったら深夜1時くらい。野球観戦でもいかない限り、普段は10時くらいに寝てるので、生活リズムが思いっ切り崩れました。二日くらいは調子が戻らず。朝にジム行けないし。昼眠いし。

あとタバコOKな店だったのも相当苦痛でした。まぁしょうがないんですけど。

昔はそんなに嫌いじゃなかったんだけどなぁ。

子どもが産まれてかなり生活のリズムが固定化されているのが大きい気がします。

朝は起こしてご飯食べさせて、決まった時間に学校へいかす。そのためには夜は10時くらいまでに寝かす。ということは8時くらいにはお風呂に入れて、その前(7時半)に宿題見て、18時半にはご飯食べさせないと…。みたいな感じ。

あとは時間がもったいない感じがする。上記の子どもの世話はいやいややってるわけではないんです。今しかできません。上の子はあと2年もしたら勝手に風呂入るし、受験もするかも知れません。1日ずつが貴重です。

ジムも資格の勉強もやりたい、野球も観たい僕としてはたいして行きたくない飲み会(とリズムが狂う数日)なんて時間の無駄なんだなぁと実感しました。

ただ自分の見てるチームの懇親会だからなぁ、必要経費というやつなのか。。

若い子らには、いっぱい誘ってほしいですよ~、みたいなことを言われました(おべんちゃらな可能性もありますが)。

収穫といえば若い子から僕がどう見えているか分かったことです。分かったからどうだっていう話ではありますが。

どうも僕は非常にライフワークバランスが取れているように見えるみたいです。

実際、取ってます。子どものイベントがあれば有給使いますし、ナイター見に行くのにフレックスタイムを活用します。毎朝、子どもを保育園に送っていくので、これまたフレックスタイムを使って若干、定時よりも遅く出社します。
あと奥さんが担当のお迎えも頻繁に交代します。週一くらいでしょうかね。

そんな感じでやっているので残業もあんまりしません。月で平均5時間位になります。

今年の上期に転職を検討しましたが、この働き方が他の会社でできないのではないか、ということがかなりネックになって転職は辞めました。

なんでこういう働き方になっているかと言えば、仕事の人生に対する割合が低くなっていることに理由があります。

頭の中に占める割合としては3割も行きません。4割家庭、2割自分の事、2割ヤクルト、2割仕事くらいです。

昔は7割仕事みたいなこともありましたが、そんなにやってもやらなくても給料は変わらないし、抜いてやっても大丈夫ということに気づいたんです。僕がうんうん考えたり、細かいこと気にしたって成果ってあんまり変わりません。

しかも最近はそんなに昇進できないし、っていうかそんなにしたくもない、という感じで上を目指してないところもあります。

そんな感じの脱力系先輩をやっている僕のことを若手はあんまり好意的に見てないかな、と思っていたのですが、ライフワークバランス取れてていいし、奥さんがうらやましい(奥さまに聞かせてやりたい)し、いい職場だなと思うなど、割といい感じに見えているようです。意外でした。

よし、じゃあ有給消化率100%目指そうじゃないか、という新たな目標が立ちました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?