見出し画像

HIITで脂肪燃焼

HIITっていいな、脂肪を燃焼できるし

 HIITのことについて前回の投稿でお話させていただいているので、まずはHIITの良さをおさらいします!

HIIT(High-intensity interval training)とは、激しい運動と緩い運動を交互に繰り返していく運動のこと。通常の有酸素運動の6倍の効果が期待できます。どんな効果が期待できるのか?以下①~⑤になります。

効果

 ①20分間のHIITで使われる脂肪量は40分の有酸素運動の6倍の効果!

 ②筋肉量を落とさずに脂肪をエネルギー源として効率よくトレーニング可能!

 ③運動に応じた筋力の向上、心肺機能の維持、向上!

 ④グルコース代謝の改善、脂肪の燃焼!

 ⑤成長ホルモン分泌を促進させる!

 良いことばかりですね!今回は投稿している動画に合わせながらHIITのどの種目を行ったらいいの?を解決していきたいのですが、その前に知っておくべきことがあるので解説していきたいと思います。

トレーニングの原則

 ここでトレーニングに入る前に、大事な大事な原則について学んでいきましょう!トレーニングに原則があったのか?と思う方もいるかもしれません。実は活動や運動をしていて思っていたことがカラダでは自然と起きているのです!原則は7つあります。

特異性の原則…トレーニングによって強化したい部位、向上させたい能力に合うトレーニングを行うこと!筋肉を大きくしたい、脂肪を減らしたい、ニーズに合ったトレーニングを行う必要があります。やみくもにトレーニングはダメです!

②過負荷(オーバーロード)の原則日常生活以上の負荷をカラダにかけていくことが重要!普段歩くことが多い方が少し強度を上げてジョギングを始めたり、休憩をはさみながらダッシュするのがこれにあたります。

③漸進性の原則…トレーニング強度は順を追ってあげていく必要があります。負荷や回数、強度など段階を踏んで増やしていきましょう!

④意識性の原則…トレーニングの目的や方法、どこに効かせるトレーニングなのか十分に理解したうえで実施すると、効率的にトレーニングを行うことができます。

⑤全面性の原則全身のバランスを考慮したトレーニングを行いましょう!上半身、下半身、腕、肩、胸、背中、お腹、偏ったトレーニングは怪我や悪い姿勢につながってしまいます。

⑥個別性の原則…トレーニングは年齢、性別、体格、経験値、健康状態によって変わってきます。男女では骨格レベルであったりホルモンバランスの観点からも差があります。個々にあったトレーニングを適切に行うことが重要です。

⑦継続性(反復性・可逆性)の原則…トレーニング効果は一時的なものでは得られません。トレーニングで得た効果は終了後にトレーニング前の状態に戻ろうとします。計画的にトレーニングを継続して行うことが重要です。

この原則を守ることで効率よくトレーニングを行うことが可能になります。身体の変化を実感されたい方はこの原則を守っていくことが近道になります。自分のカラダの特徴や癖を知りたい方は、一度施術師やトレーナーの方に相談してみてはいかがでしょうか?

今後もカラダの仕組みや、トレーニング効果を最大限に引き出すための情報を配信していきます。知りたい情報をチェックして、健康なカラダ作りをしていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?