見出し画像

社会人3年目で感じること

連休期間も仕事に関わることが多かったので、連休ボケも心配ないだろう!!と思っていましたが、、明けの先週は22時寝落ちの7時に起きてハッ!ってなる生活でした。仕事って、業務を覚えてできることが増えても、知らず知らずのうちに頭使ってるんだな、、と痛感しました。


3年目のシーズンともなると、同期の3分の1くらいは別の道に進む選択肢を選んでます。理由はそれぞれ。「会社(人間関係とか業務とか)が嫌」「やりたいことが見つかった」「家庭の事情」など…。

こればっかりは個人の裁量ですが、1つだけ感じていることは、「過ごす時間が同じなら、嫌々で過ごすのと何か目的を持って過ごすのとでは得られる自身の価値が全然違う」ということです。私自身、入社して2年目の途中くらいまでは「嫌で」辞めたいと思ってました。理由ははっきりしないけど、ただただなんとなく、嫌で逃げることばかり考えていました。転職活動を始めてみた時、転職理由が全く見えない、逃げたくて活動していたことに気付きました。


今すぐ会社を変える選択肢が、必ずしも良いとは限らないな、と。「3年はやらないと」と、よく言われますが、「嫌で耐える3年」と「目的を持って過ごす3年」とでは違います。やらされ意識だとどうしても嫌になってしまいます。大事なのは「当事者意識」。どんな仕事をしても、「当事者意識」がなければいつまでも「やらされ仕事」で「耐える時間」になってしまいます。この会社で自分は何を身につけるか、それを考える時間を持つだけで、同じ3年で辞めるとしても得られる自分の価値は大きく違ってくるはずです。

こんな風に考えられるようになったことで、仕事はまだまだ分からないことばかりですが向き合う意識が変わりました。辞めたいか?と聞かれると、辞めたいなーって思うことたくさんあります。笑

この会社で何を身につけるか。特に若い人は、「ビジネスパーソンになる」という目的だけでも良いんじゃないかなって思います。どんな会社であれ、そこにいる以上はその会社でビジネススキルを身につけていきます。小さな事ですが、そのスキルを身につけることだけを目的に過ごしてみるだけでも、「嫌で仕方ない場」が「嫌だけど自己価値を高める場」に様変わりします。

めちゃくちゃ仕事が嫌で嫌で辞めたくて仕方ない方。在籍している期間だけでも、何を身につけられるか考えてみてはどうでしょう。意外とあるかも🙄

9月最初の金曜日ですね。今日も頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?