見出し画像

当たり前が変わること 〜無我で生きること〜

未来社会、いつか未来に生きる若者が元気な姿をみてみたい。

自信感0、やる気0、夢なんて全く持てない状態から、
自信感∞、やる気∞、夢が溢れてたまらない若者を量産させ、未来の若者の無限の可能性を開花させる尊厳溢れる社会を創っていく、
Youth Dignity Social Changer(若者尊厳社会変革家)の野田憲冬です

マンネリズム。
皆さんは日々仕事とかでマンネリを感じたりすることはありませんか?

よく仕事で慣れてくると
「この工程をやって、こうやればいいのね」

そうやってどんどんマンネリを蓄積して
無意識のうちに仕事が楽しいものではなく
日々のタスク化となり、
ただ機械のように動く日々。

人生の中でもかなりの比率で使う仕事の時間。

なぜマンネリが起きるのか?

それは一度も皆さんの中にある我から自由になれないこと。
蚕で例えると、皆さんそれぞれ持っている繭、
その繭の中から一度も抜け出したことがない蛹なんです。

仕事をすれば無意識のうちに
「これがどれだけ自分の利益になるか?」
「自分が疲れたから今日はここまで」
自分の利益を優先しようする。

それでは一時的には感動は来るかもしれないですが、繭の中、表現をかえると皆さんそれぞれの判断基準(観点)が変化しないので、いずれ飽きが来てしまいます。

皆さんはこの体が自分だと思って能力を高めたりしてきた。
けど、今は情報社会でもあるから
学んでも終わりなき勉強が続く。
いつまでもいつまでも。

だからこそこの体が私であるという大前提をひっくり返すこと。

基準を学ぶではなく、当たり前がないということを学ぶこと。

by Noh Jesu

21世紀悟りを得た令和哲学者Nohさんのプロフィールはこちらから!

↓↓↓↓↓

https://www.noh-jesu.com/profile



観点もない。観点0状態。

観点0、この体があるという観点も溶けて、
新たに観点を再創造できる。

観点0から生み出す観点♾

共通土台がゼロベースだから
終わりなく観点も無限大生み出すことが出来ます。
だから、
動物でも植物でも他の人でも
それぞれの観点に入り込むことができる。
(立場チェンジできる)

この体が私という前提すら溶ける。
だからこの体が絶対優先ということがなくなり、
77億の人がいかに幸せになるか?

認識する範囲が格段に上がります。

そこから来る行動は相手の心を動かしていく。

どれだけ辛いことがあっても。
どんな条件でも。
全うする。

世界が一つになり平和になるまで。
そして未来の若者が自信持って未来を創造できるまで。


令和哲学カフェ3期の詳細はこちらから!
↓↓↓↓↓
https://reiwaphilosophy.com/?p=7780

☆若者尊厳コミュニティ「Youth Dignity」
・Facebook
https://www.facebook.com/groups/1542008396188794/?ref=share

・Twitter
https://twitter.com/wakamonosongen?s=21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?