nao

98年生まれ/静岡・大阪/社会人サッカーチーム所属 サッカーが好きな大学生 思考分析の…

nao

98年生まれ/静岡・大阪/社会人サッカーチーム所属 サッカーが好きな大学生 思考分析のトレーニング 思いついた時に書くスタイル

最近の記事

マジックハンドでティッシュ配り

こんばんは。 いきなり何言ってんやというタイトルで始まりました。 皆さんは街中でよく見るティッシュ配り、もらったことはありますか? 今日のテレビ番組で見たのですが、30分同じ場所で普通にティッシュを配るのと、マジックハンドでティッシュを配るのでは受け取った人の人数に大きな差が出たそうです。 普通のティッシュ配りは3人だったのに対し、マジックハンドは20人でした。 受け取った人はなんかおもろい、楽しそうに配ってた、などという感想を口々に述べていました。 僕は普段あま

    • 【注意!】危機感不携帯

      こんばんは。先日22歳の誕生日を迎えた名尾です。 いろんな人にお祝いしていただき、幸せで、楽しい一日を過ごさせていただきました。祝ってくれた皆さん、ありがとうございました! そんな出来事がありましたが、こんな時に忘れてしまいがちなことを今日は書き留めておきたいと思います。 私が誕生日を祝ってもらったように、皆さんも、お祝いをしてもらったり、祝勝会をしたりと、非日常的な日を過ごした経験があるのではないでしょうか? しかし、そういう時にこそ、非日常であるが故に、浮足立って

      • 戦わないという戦略

        いきなりタイトルからネガティブやんて思われそうですが、これは逃げろとか、諦めろとか、そういったこととは違います。じゃあどういうことか。 サッカーを例に挙げます。僕のプレースタイルはスピードを生かして相手の背後に抜け出し、ゴールを狙う、いわゆる身体能力型のプレーヤーです。メッシ選手や久保建英選手のように誰が見ても巧い選手たちのプレースタイルとはかけ離れています。(笑) そういう選手が結果を残すために意識すべきことは何か。これがタイトルにある戦わないということです。言い換える

        • 生活を変化させたnote

          こんにちは! 今日はnoteを始めてよかったことがいくつかあるのでその辺について書こうと思います。 もともと私は、noteを書き始めた大枠の理由は、自己分析の一環としてです。自分のことは自分が一番わかっていると思いますが、私の場合は、言葉で説明してみろと言われてもすぐにわかりやすく人に説明できるほど器用な人間ではありません。だから、日頃考えたことを文字に起こし、文章にし、記録し、蓄積された思考回路から共通点を見出し、自己分析する材料にしようと思っています。 そんなこんな

        マジックハンドでティッシュ配り

          習慣と癖の違い

          おはようございます! 習慣と癖って言葉は違いますが意味が似ていると思いませんか? 僕は、癖は無意識にやっていることや、あまり良いことではないものが多く、習慣には、意識的に継続して取り組んでいること、ポジティブなことが多いと思ってました。 ですが、意識して行っている「習慣」を無意識にできるように「癖」に変えることができたらいいなと。 みなさん自分の癖を思い出してみてください。椅子に座ったら必ず足組んでるなー、気づいたらすぐSNS見てるなー、とか。 一回癖になってしまうと

          習慣と癖の違い

          自分が身を置く環境について

          こんにちは! 今日は、自分が身を置く「環境」について書こうと思います。 最近は、就活のこともあり、どんな環境で働きたいのかをよく考えます。 私の考える「環境」とは、自分自身を形成する上で、大きなウエイトを占める部分だと思います。  もし仮に、自分が違う国で生まれ、違う友人たちと過ごし、違うスポーツをし、違う人々に出会っていたら、今の自分とは全く違う性格の人間になっていただろうなぁ。と。 まあこれは検証する術がないので、想像に過ぎませんが。笑 私が伝えたいのは、これら

          自分が身を置く環境について

          説得力のある人物とは

          最近感じることがあります。 説得力って大事だな、と。 何を言うかも大事ですが、それよりももっと大事なのは、誰が言うかということです。 これは、野球界のレジェンド、イチロー選手があるYouTubeの企画で言っていました。 これを聞いた時、僕はものすごく共感しました。 説得力というのは、その人自身の魅力や人間性が決めるのではないかと僕は思います。 影響力と言い換えることもできますね! こういった人は良い意味で周りを巻き込み、物事をポジティブな方向に持っていくパワーのある人な

          説得力のある人物とは

          継続は力なり

          私、宝物の1つに、サッカーノートというものがあります。高校時代、サッカー部で毎日書いていました。ずっと大切に保管し、たまに目を通すのですが、そこには恩師からのコメントが今になってわかるものがたくさんあります。 中でも、よく言われていたことが 君は継続する力に欠けるということです。 これ、出来ればいい話なんですが、なかなか簡単なことではありません。 私は、小学生から唯一続けてきたサッカーに高校で区切りをつけました。今は、趣味として社会人リーグでサッカーをしています。

          継続は力なり

          自己紹介、始めたきっかけ

          はじめまして! 名尾 隼(なお はやと)といいます。 98年生まれ、AB型、大阪で大学生してます。 私は、浪人と大学編入を経験したので、同級生とは1年遅れています。笑 今、1番よく考えることは就活に関することが多いです。 早速ですが、今日は私がnoteを始めたきっかけを書いていこうと思います。 コロナの影響で、家にいることが多くなりました。そして自分の時間が大幅に増えました。この時間をなんとか有効的に活用したいという思いから、自主的に、紙のノートに考えたことを文章にすると

          自己紹介、始めたきっかけ