マガジンのカバー画像

プロトアウトスタジオの記事

494
プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」のスクール生やスタッフが書いている記事です。 https://protoout.studio
運営しているクリエイター

#protoout

プロトアウトスタジオ6期生がスタートしました。

2022/3/12 プロトアウトスタジオ6期生の入学式を実施しました。 プロトアウトスタジオは社会人向けのプロトタイピングスクール(not プログラミングスクール)です。 5期生が2021年10月~2022年2月頭までの実施だったので5期卒業後すぐの実施となっています。 卒業制作の発表会は2022年6月を予定中 今回のクラスは約4ヶ月のクラスとなっています。 過去のクラスの様子を載せておきますが、プロトアウトスタジオでは制作フェーズの最後にデモデイという発表の場を用意

"改めてテレワーク時代のおうちハック"をテーマにしたIoTLTハッカソン vol2実施レポート! #iotlt

こんにちは、のびすけです。 IoTLTという国内最大のIoTコミュニティを主催しています。 毎月IoT関連のLTイベントを実施していますが、ここ最近はポッドキャスト配信やハッカソンイベントもコミュニティで実施しています。 今回はIoTLTハッカソンvol2を実施したのでレポートです。 vol1の様子は↑の記事をご覧くださいませ。 ツイートまとめが見たい方は↓をみるのが早いです。 今回は”改めてテレワーク時代のおうちハック”がテーマ 今回は第2回ということで、少し型が見

クラファン挑戦!全部まとめて振り返る!

プロトアウトの卒業制作として活動したクラファン挑戦でしたが、やり切れたこと、やり切れなくて悔しいことなど色々ありました。 そして活動をとおして、普段の生活では知りえなかったことがたくさんあり『あ~良い経験だったな~!』で終わらせることなく、当時の状況・感情・体調 等、全て無駄にせずに今後に活かしたい!という思いのもと、振り返ることにいたします。 そもそも、なんでクラウドファンディング(※以下クラファン)なんだっけ?って思う方もいると思いますので、前提として記載いたしますと『ア

クラウドファンディング成功させるために!!

皆さんは『クラウドファンディングに挑戦された事ありますか?』 私はこれまで、クラウドファンディングに興味はあったものの、挑戦した事がありません。 挑戦しなかった理由は、『支援者を募るほどのプロジェクトを作れないだろう、』とか『やっても支援が集まらないだろうなー』『ショックを受けたくないなー、』などの要因がございました。 しかし、これまで自分が主体となって、企画をいちから立ち上げ、そして提案し、プロダクトに結び付けていった経験がなく、このままだと成長出来ないと想い、今回クラウ

「プロトアウトスタジオ」を通じて、問う贅沢や挑戦しなきゃ可能性で終わってしまうことを知った、、

2021年10月よりProtOutStudio(プロトアウトスタジオスクール)に入学し、2か月が経ちました。 プロトアウトスタジオは、プログラミングとプランニングの両方のスキルを兼ね備えた人材輩出を行う日本初のプロトタイピング専門スクールです。 プログラミングの技術習得やWeb制作などのコーディング技術だけを学ぶスクールなどは多いと思いますが、プロトアウトスタジオのように、毎週技術と企画を組み合わせたプロトタイプを作成し、世の中に発信し続け 『企画力』『開発力』『発信力』

野球の『楽しさ』をより多くの人へ届けたい!VR連動プロジェクト!

2021年野球の締めくくり、日本シリーズも終わりましたね!! 東京ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます! 私の母校も大学野球において、慶応大学との神宮大会決勝を制し、大学日本一に輝いておりました。 本当に誇れる後輩達の活躍に、いつも元気をもらっています。 野球が終わると1年も終わり、『早く次のシーズンこないかな』と思う人も非常に多いと思います。 野球というスポーツは、それほど人を熱くさせ、盛り上がるスポーツだと思っております!!(自分の勝手な考えかもです、笑)

再生

LINE(リプライメッセージ手順動画)

社内向けに作ってみました!

Googleアナリティクス&noteダッシュボード機能を活用し、記事分析!

野球バカのyosukeです! プログラミング初心者で勉強を始め、知見を高める為、10月よりプロトアウトスタジオで学びを開始しました。あらゆるツールを活用しながら、奮闘中です!Twitterも最近始めました!(Twitterフォロワー絶賛募集中です!) スクールを通じてこれまで、LINEBot、teachable machine、obniz、VSCodeなどを活用し、制作したものをアウトプット。 Qiita 行動履歴を記録する手間を省きたい!! また、ハッカソンに参加した

どんな記事がよく読まれているのかについて考える

プログラミングを学び始めて2ヶ月が経とうとしています。 技術系の記事はQiitaに、考えたことはnoteに書くようにしており、気づくと30近くの記事を書いていました。 書くだけでなく、読まれなくてはもったいないということで、今回はどんな記事が読まれているのかについて考察してみようと思います。 ちなみに、Twitterについて最近分析した記事はこちらです。 エンジニアには助け合いの文化があるそもそも、Qiitaとは。 Qiita (キータ) は、エンジニアに関する知識を記

クラウドファンディング成功への道!!Twitter初心者!!!発信力を磨く為、データをもとに考察してみた!

野球が大好き! 野球バカのyosukeです! プログラミング初心者で勉強を始め、あらゆるツールを活用し、便利かどうか分からないし、社会や経済に不要かもしれませんが、アート思考を極める為、またこれまでにない新たな日常を提供する為、「企画」「開発」「発信」スキルを磨いています! 最終目標は「クラウドファンディング」!! 成功できるかな、、心配です!笑 私の人生 一意専心私は、これまでの記事でもお伝えしました通り、野球一筋の人生を送ってきました。性格上、一つの事に集中すると周り

ハッカソンを終えて!会話パターン!

会話パターン!率直な意見!

我が子の為に!始めよう野球革命!!

はじめに・ご挨拶こんにちは!野球バカのyosukeです。 私は、幼少期~社会人まで、野球を19年間プレーしてきて、結婚をきっかけに野球の道を諦め、一般企業に就職しました。 現在は、小売業のとある企業の本部スタッフとして、日々働いております。 前回は、企画を洗練させる為に、1対1のスパーリングという手法を使い、「本当に自分がやりたい企画」を洗い出しました。 前回の記事がこちらになります↓ 今回は、その企画について、更に企画を洗練させ、最終目標であるクラウドファンディング(C

誰の記憶にも刻まれることのない、「人生初のハッカソン!」

こんにちは!yosukeです。 先日私は、人生初のハッカソンに参加致しました。 ハッカソンとは、 プロトタイピング作品を創るイベント。デザイナー、エンジニアなどが集まり、集まったメンバーでチームビルディングを行い、その場で考えたアイデアで開発を進めます。 しかし、今回は、ボッチソン。当日にテーマを言われ、時間内に一人で「企画」「開発」「発信」まで、最終的に最優秀作品を発表する流れでした。 今回のテーマは、「運動」。また、obnizは、必ず使うという内容でした。 当日の様子

お客さまへ来店前に、売場・在庫状況を確認できるツールを提供したい!

皆さんこんにちは!!yosukeです! 普段は、小売業の本部スタッフとして、グループ全体の情報セキュリテイ強化、ITリスク低減に努める為、Webサイト管理、ドメインの維持、運用、不正監視を実施しております。 最近になって、プロトアウトスタジオ研修を通じて、プログラミングに興味を持つようになり、Java ScriptやLINE Bot、IoTを駆使した技術を学び、知見を高め、新システムを提案できるように、日々勉強しております。 前回は、自分を見つめ直す為、偏愛マップを作成し