見出し画像

君はミュートリアというテーマを知っているか? [マスターデュエル]

こんにちはこんばんは。サクレというものです。
ミュートリアについて宣伝する記事が見当たらなかったので自分で書くことにしました。デッキ・テーマ紹介記事になります。また、この記事は随時修正/更新されます。

一応ミュートリアデッキのみを使ってプラチナtier1になってます。(2022/2) 200戦くらいかかったような気がします。なげえ・・・

キャプチャ ミュートリア

昇格したときのデッキです。
うらら3枚目がなくて歪ですね。UR玉がありません。
ちなみに、サンドラミュートリアはサンダードラゴンにどれだけ寄せるかが人によって違い採用カードも変わります。これはミュートリア寄り。

この画像も一応貼ります。

hキャプチャes

この記事で言いたいのはピリ・レイスの地図を使おうぜということです。
そしてフュージョン・ミュートリアスを2枚は積もう。

キャプチャjtefdsa



どんなテーマ?

謎の生命体「ミュートリア」がほかのカード(モンスター・魔法・罠)を喰って(除外)それに対応した耐性を持つ生命体に進化します。
また、専用融合カード2種を使うことで魔法・罠・モンスター効果すべてに耐性を持つ究極生命体に進化できます。
状況に応じた進化体を出して戦う中速のビートダウンデッキです。


何が強いのか?


・展開が簡単。難しくない。

これは大きい。
下級場に出して先行ならビースト・後攻ならアームズ最初に出すだけです。サンダードラゴン絡んだらビースト→超雷龍を出します。簡単ですね。
ソロモードで帝と戦う必要はありません。
何をコストにしたらどの進化体が出るのかを把握したらランク戦に行けて相手とのやり取りに集中できます。


・世界が終わる魔法カードを止めながら戦える

キャプチャ.uyr
キャプチャrah
キャプチャnmgds
キャプチャluyf
キャプチャarhs
キャプチャ,d

遊戯王には直撃すると人生が終わる魔法カードがいくつかありますが、ミュートリアにはそれらを止める術があります。


キャプチャjhtea

ミュートリアル・ビーストです。
出しやすく、コストで一枚除外すれば上の悪夢のような魔法を無効にして除外。再利用すらさせません。
先行でこいつを構えることで後攻一ターン目に撃たれる修羅のようなカードを止め、相手にまっとうなやりとりをさせます。



なんでサンダードラゴン型?

コストでカードを除外するので、除外された場合に効果を発動するテーマと手を組むことが多いです。ネメシスとかメタファイズとか。この記事ではサンダードラゴンを燃料として使うメジャーな型を紹介します

・ミュートリア効果のコストとして使いカード消費を抑える
・超雷龍というサーチ封じの置物を並べて制圧力アップ
・雷獣・雷鳥による継戦能力・盤面打点の上昇

上記のメリットがあります。どれも純構築には足りていませんね。かなり相性がいいため後半で紹介する別の型にもサンダードラゴンは組み込んでいいと思ってます。

サンダードラゴン除外してビーストを立てる

超雷龍+雷鳥の特殊召喚効果使いまわし+専用融合カードから融合体を出して大型並べながら妨害

下級効果でデッキから足りない打点を追加して8000一気に削り切る!

この流れが理想です。

「ミュートリア」カード解説

・下級ミュートリア2種

キャプチャjh
キャプチャdbs

進化前の姿です。
・「ミュートリア」魔法・罠またはモンスターをサーチ
・カードをコストにその色(モンスター・魔法・罠)に対応した進化体を呼び出す。
上記2つの効果をそれぞれターン1で発動できます。

青(M-O5)のサーチ先は基本赤いやつ。
赤(ST-46)のサーチ先は状況によって選びます。

この2体のサーチ効果は毎ターン使いたいですね。
2回使っても手札がすごい勢いで吹き飛んでいくけど。


・上級ミュートリア3種

キャプチャhgcm
キャプチャmhxfc
キャプチャsdha

カードを喰らい耐性を得た進化後の姿です。
上級は3つの効果を持っています。

・除外したコストの色(モンスター・魔法・罠)に対応する対象耐性
・破壊された場合に除外されているミュートリアカードの回収効果     
・モンスター・魔法・罠の効果の発動に対しての固有効果

固有効果はコストとしてフィールド・手札のカードを一枚除外します。固有効果は次の通り

ビースト  魔法の効果の発動を無効にして除外
アームズ  モンスターの効果の発動を無効にはせず場のモンスターを対象にして除外
ミスト   罠の効果の発動を無効にはせずチェーンして2ドロー


ビーストだけ明らかに強いですね。文句なしにエースです。
ずっと言われてますがアームズはなぜ無効がついていないのか?ミストに至っては相手に影響に及ぼしていません。なんだこいつ。

優先度は先行ならビースト→アームズ、後攻ならアームズ優先だと思います。ミストの優先度は限りなく低いですがとどめを差す場面やディンギルスに助けを求める場面で必要になります。


効果を覚えるのにマトリクス表が必要とか言われるミュートリアですが、
・コストにしたカードの種類の耐性をもつ(①の効果)
・カードの種類(モンスター・魔法・罠)に対しての固有効果(②の効果)
が覚えやすく、カードの種類は各上級で被らないので残った色のカードを回収するんだなと覚えれば早い気がします。

例えばビーストならモンスター喰うからモンスター対象耐性ついて、魔法無効にするから残った色である罠を回収するんだなっていう。やっぱりややこしいわ。


融合体2種

キャプチャnfdz

・場に出ると相手の場のカード一枚破壊
・カードの効果にチェーンしその種類に対する耐性を持つ。
・破壊されると除外されているミュートリアカード回収

打点以外の弱点がなく、究極生命体まであと一歩です。擬似耐性のおかげで破壊効果がかなり通ります。
真に強いのは回収効果です。
また、イラストはtier1になっています。

キャプチャ,ys

究極生命体です。
シンセシスに比べて素材が重いわりに、使ってみると分かりますが無効効果のコストを捻出できないことが多く使いづらいです。究極・・・?
こいつ出す前には無効にしたいカードのコストがあるかよく確認しよう。自分もよく忘れます。特に魔法。

出勤率は低いもののモンスター・罠効果を止めて相手を詰ましに行く状況で使い、対エルドリッチにてその真価を発揮します。こいつも最高のイラストをしています。かっけぇ。

魔法・罠3種

キャプチャhsa

なんかの映画で見たような光景ですね。
このデッキでは被検体を場に出す手段として手札に一枚いて欲しいですが2枚来るとほんとにしんどいくらいのカードです。
このカードを手数として数えるために、できるだけ下級ミュートリアが除外されている状態にすることを意識します。↓との組み合わせが強いです。

キャプチャhs

専用融合カード①。
このテーマで最も強いカードだと思っています。理由は2つ。
デッキ融合で落とせる素材は一枚だけだが条件がゆるい
手数になるだけでなく、融合すること自体が初動の強化になる。

まず①から。

このゲーム先行でも当たり前のように手札誘発が飛んでくるし、後攻では魔法発動、下級の召喚→効果の発動の流れに大体何かしら妨害されます。
妨害されるということは何か発動しているので、大体の場面で条件を満たします。


そのつぎ②。

前提としてこのデッキの手数の限界について話しておきます。手数=場にライフを削れるアタッカーを送り出す手段 とします。

(1) 下級ミュートリア2種のリクルート効果×2
(2) サンダードラゴンの雷鳥・雷獣効果からの超雷龍・雷神龍
(3) 専用融合カード(産声)による融合体召喚

基本この4つしかありません。
つまり1ターンで並べられる大型モンスターは最高でも4体になります。
そして、(2)、(3)は初動である下級のリクルート効果を使えないとほとんど手数として機能しません。
なので、下級2種のリクルート効果を如何にして通すかはかなり重要です。
そして、このカードと研究所を手札にそろえることで下級のリクルート効果を無理やり通すことができます。


下級に妨害を受けた場合
下級のサーチ効果にヴェーラー・無限抱擁などの無効効果を受ける/または破壊された後にフュージョンを発動、妨害を受けた下級とデッキの上級を除外してシンセシスを融合召喚。研究所を発動して使い損ねた下級を特殊召喚しリクルート効果を使う。

上級に妨害を受けた/手札に上級がある場合
手札/場/墓地の上級とデッキのそのターン使っていない方の下級を除外することで融合。研究所を発動することで下級を擬似サーチし、リクルート効果を使う。


つまりこの融合魔法カードには、
シンセシスによる打点の追加、破壊効果での踏み荒らしに加えて、下級のリクルート効果を通し上記の(2)、(3)の手数に繋げるという役割があります。

また、産声の発動条件を一枚で満たすだけではなく、産声よりシンセシスを強く使えます。回収効果を使えるからですね。


役割が多く、研究所がなくても手数として一枚は手札に欲しいカードです。先行が微妙なのとサーチが効くので2枚にしています。

キャプチャnfmx

専用融合カード②。
上の融合魔法などで除外された素材をデッキに戻すことで融合します。
上級ミュートリアルは2種類の融合カードでデッキと墓地・除外ゾーンをぐるぐるするわけですね。基本相手ターンにシンセシスを出して相手の場を荒らします。

①中盤から上級をデッキに戻さないと展開できなくなる
②アームズを出すためのコストにして回収する罠カードとして最適

2つの理由で初手にも一枚欲しいので3積みです。特に後攻。
また、超絶かっこいい究極体を出すのもこのカードの役割です。

キャプチャjtefdsa

この記事で言いたいことの一つです。
青(M-O5)だけをサーチできる魔法です。別に強くはないですが、このデッキ被検体(下級)引かないと始まりません。本当に何も始まらない。サンドラも魔法罠も全部生かせずに事故札になります。

下級2種×3+緊テレ×2+壺×2=10枚デッキに入っている状態(甘め)から下級を1枚、または2枚以上引ける確率は

先行一枚以上→78% 2枚以上→36%
後攻一枚以上→84%    2枚以上→47%

これは低いですね。先行とって5回に1回以上初動引けない、または妨害されて下級にアクセスできず敗けることになります。これでは何のために先行とるのか分かりません。この敗け方はほんとにしょーもないです。

ピリ・レイスの地図2枚投入すると以下のようになります。

先行一枚以上→85% 2枚以上→47%
後攻一枚以上→90%    2枚以上→59%

先行で言えば5回に一回の事故が6,7回に一回になります
2枚以上引ける確率も10%くらい上がります。うれしいですね。
※参照 遊戯王確率計算機
    千年ちゃん ドロー確率シミューレーター

これは体感ですが結構変わります。
初動の安定にならライフ半分くらいあげてもいいでしょう。(きつい)
そしてこのカードを入れるならメイン開始時に必ず発動しよう。もはや発動してから何かを考えます。緊急テレポートと一緒に引いたからと言って油断してはいけません。緊テレ止められて後悔する可能性があります。
自分は後悔しました。


あまり採用している方がいないのが不思議ですが現段階のミュートリアには必要だと感じてます。事故ってるの俺だけ?
ちなみに見つけたのは自分ではありません。

キャプチャ jkldsag

※番外編。現時点ではデッキに入っていませんが紹介します。サーチ・リクルートどちらもできるすごいカードですが赤色のカードです。3,4ターン目に動くのは遅く、初動には数えられないと考えています。
オルターガイストのスプーフィングとは違い相手ターンに展開できるようなテーマでもありません。

初動・後続確保以外の役割があればと思っていたのですが、twitterでGB-88と一緒に採用することで不当に除去されたビーストを呼び戻すという使い方をある方に教えてもらいました。すげえ。

このカードを採用するならピリ・レイスの地図のサーチは過剰になるので必要ないでしょう。少し前まで採用していたこともあり、どちらがいいかの判断は今の型を使い倒してからになりそうです。

※追記
人によって採用するか分かれるカードですが、マクロ裂け目3積みの次元ミュートリアなど、相手ターンの妨害が豊富な型なら採用していいと思っています。初動で下級引けなくても猶予があり、このカードからM-O5持ってこれれば明らかに素引きや地図より強いからです。
展開寄りのデッキになるほど抜けるカードですね。

キャプチャdsag

このデッキの強みの一つに除外が効かないというのがあります。ミュートリアカードに関しては究極体の効果を除いて何が除外されようが痛くないのでこのカードを採用できる数少ないデッキになります。

貼られた方は分かると思いますが表になってるだけで機能不全になるテーマがいくらでもいます。上のデッキレシピには宗教上の理由で2枚しか入っていませんが、プラチナ帯で戦うなら3枚入れていいと思います。また、除外により研究所の特殊召喚効果が使いやすくなり多少の動きの強化になります。
エルドリッチに貼るとワクワクしますね。名推理に撃ってみたい。

「サンダードラゴン」カード解説

キャプチャhrw

採用圏内なのはこの辺になります。全部入れるとだいぶサンドラ寄り。

《雷電龍-サンダー・ドラゴン》×3
《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》×2
《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》×1
サンドラ混ぜる以上最大枚数以外ありえないと思ってます。
雷電→雷鳥→超雷の流れの後に、雷獣効果から雷鳥をサルページすることで継戦能力・盤面打点が大きく上昇します。

《超雷龍-サンダー・ドラゴン》
存在する限りサーチ効果をすべて封じるので相手は持ってるハンドだけでのプレイを強要されます。強すぎる。
ミュートリア効果で雷電を除外して雷鳥を持ってきて立てます。ついでのように付いてる破壊耐性は今世紀最大の謎。

《雷神龍-サンダー・ドラゴン》
超雷が存在し手札にサンドラがある、つまり3ターン目が主戦場になります自分はサンドラに関してにわかなのであまり活かせていません。

ーーーーーーーーーーーー今のところ不採用ーーーーーーーーーーーーーー
《雷源龍-サンダー・ドラゴン》
・召喚権はほぼミュートリアに使う。
・超雷龍の降臨にはあまり絡まない。
あくまで雷神龍が輝く[サンダードラゴン]デッキの初動・リソースでありミュートリアで使うには重すぎると感じてます。

《雷龍融合》
墓地・除外ゾーンのサンダードラゴンをデッキに戻すことで雷神龍(ATK3200)が立ちます。撃てれば展開+リソース回復ができる最強カードなのですが、若干オーバーキル気味であり撃てる場面では使わなくても勝てる場面が多いように感じます。
また、サンドラギミックが回る前に引くと本当に終わりなので抜いてます。まだ上級ミュートリアのほうが使い道があるし、墓地に捨てる手段すらないので何一つ役割を持てません。ただ、入れたほうが確実に楽しいです。迷いますね。

《封印の黄金櫃》
・ミュートリア介さずに超雷龍が降臨できる。
・雷獣除外の上振れ展開が可能

サンダードラゴン寄りのカードですが、下級ミュートリアを除外すると研究所から擬似リクルートできるという隠し通路があります。引いて腐る場面がほとんど無く2つのテーマの架け橋になるので初手に引きましょう。

EXカード解説

キャプチャwq

現在のEXはこれ(2022/3月)
基本メインで対応できない手段を用意しておく場所になります。

《宵星の機神ディンギルス》
効果対象耐性のあるモンスターはメインでは解決できないため必須です。無いとDRAやアストラムなどで詰みが発生します。

《幻子力空母エンタープラズニル》
ディンギルスと同じ理由ですがシンセシス×2でしか出てこないため、出勤率は低く抜いてもいい枠です。

《No.ナンバーズ84 ペイン・ゲイナー》
《No.ナンバーズ77 ザ・セブン・シンズ》

ディンギルスに重ねて使うことで、レベル8×2から
対象に取らない墓地送り+守備2200以下全て破壊+効果破壊耐性4000打点を用意できます。使えると単純に気分がいいです。

《クロシープ》
シンセシス・超雷龍をリンク先に出すことで反応させ墓地の下級ミュートリアを蘇生します。場にモンスターが残った状態でターンが帰ってきたり、後攻で雷獣or櫃が絡んだ時はクロシープからリンク数を伸ばしてユニコーンからアクセスを狙います。

《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》
雷龍融合を採用するなら必須です。ミュートリア下級+雷獣or櫃で出せると超雷・雷神龍が並び、破壊耐性を失う代わりに墓地にリソースを残せます。

《I:Pマスカレーナ》
実験枠です。ミュートリア下級+雷獣or櫃で先行で構えることができますが、相手ターンユニコーンも手札が足りず微妙な感じ。

《トロイメア・ユニコーン》
《アクセスコード・トーカー》

このターンで殺すという鉄の意志。今まで採用してなかったですが、雷獣絡んでクロシープを立てる上振れ展開になるときユニコーン→アクセスできるかどうかで決着まで持っていけるかが変わるため採用。

基本的な展開

1ターンで2種類の下級の効果を使うには研究所または緊テレが必須です。
基本的には緊テレ≧青(M-O5)+研究所>>その他

だいたいこれ見ればわかります。展開例 ↓

[先行で作る盤面]

ビースト+超雷龍の盤面ができれば終わり。産声も使ってアームズ出すかは微妙です。立てるメリットはアームズ立てるコストに産声を使えばビーストの回収効果が使える点です。
出すなら魔法無効+サーチ封じ+モンスター除外の盤面になります。

※ef=効果の発動 ss=特殊召喚

・サンドラが絡まない場合
青+研究所 青ef赤サーチ→赤コストでビーストss→研究所発動→赤ss→赤ef産声サーチ→産声伏せるか赤efで除外してアームズss
青+赤  赤ef研究所サーチ→青コストにビーストss→研究所発動→青ss赤サーチ

・サンドラが絡む場合
下級+雷電 下級efコスト雷電→ビーストss→雷電ef雷鳥サーチ→雷鳥ef雷電ss→超雷龍ss
下級+雷獣 下級efコスト雷獣→2体でリンク2→雷電ef雷鳥サーチ→超雷 先行ならマスカレーナorアナコンダ、後攻ならクロシープ

基本これらを組み合わせて展開します。
サンドラが無ければ、手札の下級を除外してビースト出すことで研究所で帰還させ除外するコストを浮かせます。

雷獣か黄金櫃引くと上振れ展開になり、雷獣効果で場に出した雷電をリンクに使うことで雷鳥をサーチし超雷を立てます。


[後攻での攻め方]


相手の場にモンスターがいるならアームズを出してから超雷龍立てたり融合魔法打てば綺麗ですが、そううまくいくことはないです。てかアームズ立てるまでに妨害食らうし。それでもできるだけ早く立てたい。
さっきも書きましたが、フュージョン握れているかは大きいので、赤でサーチするのはフュージョンであることが多いです。


研究所のパフ効果で、えーと8000まで削り・・・切れない~!!みたいなことがよくあるので、盤面に上級並べる前に計算しておいたほうがいいです。
以下の組み合わせは覚えておくと楽。

ビースト+超雷龍+アームズ=8000
シンセシス+ミスト+アームズ=8200

アームズやシンセシスで相手モンスターどかせればいけんじゃね?って時は積極的に狙いに行こう。こんな感じです↓

ヌメロンドラゴン採用すると算数をすっ飛ばしてワンキルできるよ。

対面ごとの相性

プラチナで当たりまくるやつらだけ書きます。

キャプチャnfsa

先行でビースト+超雷龍を横で立てると勝ちます。できれば産声伏せ。レベル1が2体並ぶとLLナイチンゲールから不当にアーゼウスが立つので産声を打ちましょう。
後攻は当たり前に負け。

キャプチャahh

不利です。箒・マクロが引っかからないと敗けます。
リソース勝負で相手になっていません。
そもそも後攻早々にスキドレや虚無撃たれると呼吸が止まります。

・基本シンセシスとアームズで戦う
・最初にミストを立てて箒やマクロ引きに行く
・紅きにうらら
・表側の永続をシンセシスで割る
・モンスターがコストで使える状態で産声で究極体を成立させる

上記を意識して甘い相手に対して勝てる試合を拾おう。
伏せが多い状態では割拠ケアで盤面は控えめになります。
また、通告と宣告ガン積みのカウンター型には勝てる要素がありません。

キャプチャah

個人的におすすめなカードです。
スキドレ虚無勅命割拠コンキスタワッケーロをわからせることができます。ターン1がないのも偉いですね。
たまにヌメロンや召喚シャドール、アンワなどに面白いくらい刺さります。

キャプチャhra

互角に戦えると思います。
ビーストの無効除外、超雷、マクロに大捕り物と刺さるカードが多い。永続魔法は効果の発動を止めればいいです。
アフターバーナーの追加効果で伏せてある産声飛ばされないようにチェーンして発動しましょう。

キャプチャshraah

不利です。
暴走魔法陣、影依融合、壺、芝刈りとビーストで止めたいカードがいくらでもあり止めきれません。アームズも立てて頑張ろう。あとヴェーラー食らってもきついです。抱擁もやめて。後攻はフュージョンぐらいは持ってないと無理です。
フュージョン持ってきたい時は青から召喚してヴェーラーうららもらってから緊テレ撃ったり研究所で手札から赤出してサーチするといいと思います。

キャプチャsanh

・十二鉄獣 不利ですがまだ何とかなります。テンキ止めたり出てきた鉄獣に産声からシンセシスの破壊くらいしかやることないけど。後攻はアームズ立ててから動きましょう。リボルトのみとか+双龍なら手札次第で返せます。

・LL鉄獣  無理。手数やばいし未来龍王強すぎて失神します。

キャプチャ。kjgle

結構やれます。
超雷龍かビーストで大暴走のサーチ・発動が止まります。
後攻は例によってフュージョンからのシンセシス、アームズで前を触りながらなんとかしたいですが相手がミュートリアをわかっていれば被検体の時点でバトラー撃たれる気がしますね。

そのほかの型紹介

基本の初動が現状8枚しかないのをどう補うか?という命題の解決方法として次のような型があります。

次元型

《マクロコスモス》や《次元の裂け目》《ディメンション・アトラクター》を可能な限り採用し除外での妨害を主とした型です。この3枚は妨害として強烈なため、初動が引けていなくても猶予があります。強みの押しつけという意味では一番分かりやすく強いですが個人的には《変異体ミュートリア》が来たらもっと強くなるし今使うのもなって感じ。

プリマドーナ型

《深海のディーヴァ》から《黄紡鮄デュオニギス》を経由

プリマドーナから下級ミュートリアをリクルートできます。《深海のディーヴァ》が初動として数えられるため《ピリ・レイスの地図》というわけのわからないカードを使わずに済むのはでかい。
ディーヴァが同名を呼び出せるので2枚目が腐らなかったりハリファイバーから直接プリマドーナ出せたりと思うより小回りが利きます。
かなり展開寄りの型で、プリマドーナ+下級(赤)から先行なら《フルール・ド・バロネス》、後攻では《相剣大公-承影》が無理なく狙えるのが熱い。しかしほかの型よりGやうららに弱くなるので、墓穴の指名者は必須です。

2022/5月のランクマでダイヤtier1まで行けたので参考にしてみてください。


ドラグマ型

ミュートリアの初動が少ないなら別のギミックで補ったらいいのでは?という考え。超雷龍の存在からサンダードラゴンとの共存が容易なのがいいですね。
事故なら最低限の妨害として、サンドラミュートリアとして回っていれば上振れカードとしてエクレシアが機能するため無駄がないです。


終わりに

対面ごとの相性みてもらえばわかると思いますが、サンダードラゴンという爆発物を搭載しても環境勢にはまるで及びません。プラチナ1になれたのも初見殺しという側面が大いにあります。

プレイングしっかりしていればプラチナでなんとか戦っていけるかなという感じです。簡単なデッキとはいえ自分はミスしまくります。はあ。
弱キャラはミスっちゃダメなんだよ!

しかしそんなことは問題にならないくらいイラストがいいです。
海外先行でこのイラストを見かけた瞬間から、デッキを組むことを決めていた人は自分以外にもいるのではないでしょうか?

画像26

ほー

画像27

こういうのでいいんだよ。


ここまで見てくれてありがとうございました!
興味を持ってくれた方がいればうれしいです。今すぐ組もう。
何か感想や「浅いな」とか意見あればぜひ。
twitterもよろしくお願いします→@synthesis2520


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?