みゅう|幸せな人生のトラベルプランナー

人生はいつからでも幸せを作れる!|バツイチ資産0からの出発|ハピネスライフプランナー|…

みゅう|幸せな人生のトラベルプランナー

人生はいつからでも幸せを作れる!|バツイチ資産0からの出発|ハピネスライフプランナー|起業・不動産・FIREコンサルタント|相談実績500回以上|法人経営4年|FIRE2年2棟2億円|ESBIマルチワーカー|ミニマリスト|人生は自分磨きの旅。幸せへと向かう旅。

最近の記事

  • 固定された記事

幸せな人生のトラベルプランを作ろう♪

- Happiness Life Plan Consulting - 令和の時代になり、将来の幸せや生活の安定を考えて、多くの人が株式投資を始めたり、転職・起業・副業という言葉を多く聞くようになりました。 FIREブームやつみたてNISA制度の拡大、副業を許可する企業も増えています。 しかし、自分がどう生きたいのか、どんな仕事をしたいのか、何ができるのかが分からなかったり、投資の知識がないことへの不安を抱える人も多くいます。 そんな皆さんの悩みや不安を解決するために、これ

    • メッセージ

      「幸せ」 世の中には4つの「幸せ」の種類があります。 ①不幸そうで、不幸な人 ②不幸そうで、幸せな人 ③幸せそうで、不幸な人 ④幸せそうで、幸せな人 自分がどこに当てはまるのかを決めるのは、自分。 幸せとは、主観的な物なのです。 今がどうあれ、唯一無二のあなた自身を認め、あるがままの自分を受け入れて、弱点も欠点も含めたこの自分を愛しいと思う。 そこから自分らしさを生きる道が始まり、自分らしさを生きることで、今度は人に与える人生を送ることに繋がるのです。 「青春」 青春

      • ミッションステートメント

        ミッションステートメント(人生理念) これは価値観や存在理由といった、自分自身の中で持っている憲法のようなものです。 わたし自身がこの考え方に触れ、4年間自分自身に問いかけ続けて来ることで、コーチングのスキルを磨き、様々な目標達成もして来ました。 それを今回、事前の要望として多かった、人間関係に焦点を当てて用いてみようと思います。 わたしの問いかけを通して、あなた自身の人生のビジョンや方向性、目的や目標を明確にする時間になれたらと思います。 よろしければ目を閉じて、2〜3度

        • わたしの手帳の使い方

          前回の記事で書いたように、わたしの手帳はわたしの人生そのものと言っても過言ではない存在です。 今でこそ3冊の手帳を使いこなしていますが、それでも実はちゃんと使えるようになったのはここ1年くらいだったりします。 手帳はその人の使う目的によって、どんな風にでも使い道があるところが面白さでもあり、また難しさでもあるかもしれません。 あなたは手帳を通して、どんな人生の変化を期待しますか? ①スケジュールをきちんと把握して管理できる人になりたい ②今日の収支を記録して、金銭管理がで

          手帳はスケジュール管理帳ではない

          毎年10月になると10月始まりのスケジュール帳が売られ始め、1年の終わりと新年に向けての準備を始めなくてはという気持ちになります。 皆さんは手帳を使っていますか? 使っている方は、どんな目的で手帳を買っていますか? 使っていない方は、なぜ買わない選択をしていますか? わたしが考える「手帳」とは、ただのスケジュール管理帳ではありません。 「ライフプラン」を作り、目的や目標を明確にし、それを達成する計画を設計し、タスクを書き出し、それを日々の時間割に落とし込んで実行していくため

          手帳はスケジュール管理帳ではない

          古布ナプキン生活

          彼との生活に向けて、こまめに断捨離をしている最近なので、noteに綴る内容も不動産から閑話休題、シンプルライフについて書いてみたいと思います。 女性の皆さんは子供の頃から毎月お付き合いしている「生理」。 布ナプキンって紙よりも体に優しいとかよく言われますが、使ったことがある、又は使ってみたいと思ったことがある人も多いのではないでしょうか。 わたしは面倒くさいことが嫌いなズボラちゃんで、更に血を見るのがダメなので、布ナプキン興味があるとは思いつつ、わたしは続けられないことも分

          ミニマリズムな暮らし

          ミニマリズムとは自分が心地よくいられる物や事に注力するために、日々の生活をシンプルにしようとする考え方。 これらには、物を減らし、自給自足を目指し、すでに手にしているものに満足することが含まれているそうです。 この考え方が好きで、数年前からコツコツと断捨離をしたり、フリマで不用品を売ったりして来ました。 近いうちに婚約者の彼と一緒に暮らし始めるに当たって、改めて持ち物の整理をしようと、半年ぶりくらいにワードローブリストを作成。 仕事着や着物も普段から必要なので、さすがに多く

          ポイントは利回りではない

          利回りを求めがちだけど 不動産賃貸事業(不動産投資)をする人が注目しやすいポイントに「利回り」という数字があります。 利回りとは、投資用不動産の運用で得られる年間の見込み収益のことで、%で表示されます。 利回りの数字によって、どのくらい収益を得ることができる物件なのか、何年ほどで投資資金が回収できるのか、などが想定出来ます。 しかしこの利回り、通常表に見える数字は「表面利回り」と呼ばれ、諸経費やランニングコストは計算されていません。 これらを計算したものが「実質利回り」と呼

          不動産投資の土俵に立つ

          わたしが考える「買える可能性のある人の条件」 さて、ここまで「不動産投資をするマインド」についてお話しして来ました。 どんな考え方や視点を持って臨むのかという部分は、多少なりとお伝え出来たかなと思います。 不動産投資をする目的、ビジョン、目標をイメージしながら、では実際にどのような人が不動産投資に向いているのかを、わたし自身がやってみて、そして多くの不動産投資家さんと関わってみて感じている部分をまとめてみます。 まず不動産は、これが「型」というものがありません。 融資に関

          FIRE達成の秘訣

          毎週土曜日22:00〜23:30開催の、もちパパさんのスペースにお招きいただき、昨日(10/1)FIREをテーマにお話させて頂きました。 その中でお話しさせて頂いたことを少しまとめた記事になります。 もちパパさんのスペースは毎回、各所で活躍されて成功されているゲストさんが登場して、有益なお話を聴けるので、可能な日は参加しているのですが… いかんせん、睡魔との戦いな時間帯なので、ほとんど毎回途中で寝落ちしているわたし… 今回はお昼寝して万端備えて参加させて頂きました! ゲストで

          投資における思考

          ESBIクワドラント 以前の記事で取り上げた「金持ち父さん貧乏父さん」という一冊の本。 投資をしている方には、この本を読んだことがきっかけで、資産形成を始めたという方も多いと思います。 ESBIという働き方の区分、クワドラント。 わたしはよくこのESBIという言葉を使います。 働き方、収入の得方、時間との関係性、労働所得と不労所得の分別だけではない秘密が隠されています。 その中には税率の違いもありますが(これはかなり違いが大きいです)、そもそもの思考、考え方に違いがあります

          法人と節税

          なぜ法人化するの? 不動産投資(不動産賃貸事業)をする時によく言われるのが、法人化して物件を買うのか、個人で買うのかということ。 はっきりと結論から言うと、不動産投資をやるかやらないかの話よりも前に、法人化が最も節税できるからです。 そんなことないでしょ、と言われるかもしれませんが、わたしの税金の師(元税務調査官)曰く「日本はタックスヘイブン」なのです。 確かに彼の元で学んで分かったことは、日本に経費にできないものはないと言うこと。 もちろん経費計上するのは難しいものもあ

          不動産は育てるもの

          ①東京都港区 2億5000万円 築10年RC 2LDK5戸 駅徒歩5分 表面利回り4.5% ②愛知県一宮市 8000万円 築5年木造 3LDK12戸 駅徒歩5分 表面利回り7.5% ③神奈川県横浜市西区 1億円 築5年軽量鉄骨 1LDK9戸 駅徒歩5分 表面利回り7.0% 架空の物件情報ですが、皆さんならこれのどれを買いますか? そして、なぜそれを買おうと思いますか? または、なぜどれも買わないのでしょうか? わたし個人的には、③以外は「このままの条件では買わないけど

          資産形成か節税か

          さて、前の記事で投資をする「目的」について、今一度考えて頂いたことと思います。 まだ読んでいない、考えていないという人は、もう一度わたしの問いについて考えてみてくださいね。 あなたがもし投資や不動産賃貸業に興味を持ったとしたなら、それは今より豊かになるための資産形成(資産収入、権利収入、不労所得)のためでしょうか。 それとも、あり余るほどの収入があって、税金がとてつもなく掛かるから、少しでも節税になればと思ってのことでしょうか。 恐らく、ほとんどの人が前者が理由でしょう。

          目的・目標は明確か

          投資について語る前に まず、何よりも始めに考えなければならないこと。 そもそもの投資をする目的・目標は明確にあるかということ。 意外とここが明確になっていない人が多い。 または、今ある現状でできる範囲の近未来しか描いていない人。 かく言うわたし自身も、以前はこれが全く描けない状態だった。 多くの学びを得たおかげで、今はこういった願望や目標を明確にするサポートをする、コーチという役割を担っている。 だからこそ、問いたい。 ・何のために、何を得たくて投資を始めようと思ったの

          わたしが投資を語る理由

          はじめに Twitterでも、noteでも、わたしが投資、特に不動産投資をしていることは公に話しているし、度々アウトプットもしてきた。 ツイートでも簡単な内容は語っているし、noteの記事も書いたことがあるし、スペースでも不動産については何度か話している。 ただ、誰でも調ベて少し勉強すれば分かるような範囲のことだけに留めて来ていた部分がある。 なぜあまり不動産について詳しい内容を話して来なかったかと言えば、単純に素人だからという理由しかない。 正直わたしはド素人で、その道