最近学び始めたこと

こんにちは.

M.Y. trainingです.

最近は家にいることが多く,インプットに費やす時間が増えています.
しかし,緊急事態宣言が解除されて(部分的に)練習が再開されるチームも多くなってきています(部分的に).
完全に家にいるわけではなく,少しやることが増えてくるこの時期に新しい分野に手をつけてしまいました.

発表します.

ダイナミックシステム理論
運動制御

この分野に手をつけようと思っています.
ボッシュのコンテクスチュアルトレーニング戦術的ピリオダイゼーションでもこの理論が使われているので,もっと詳しく知りたいと思いました.
そのために,これぞ!という本を調査し3〜4冊購入しました.
早速1冊読んだのですが,程よく頭の中を乱してくれました.

ちなみに,この本は
「成人発達理論による能力の成長:ダイナミックスキル理論の実践的活用法」
という本です.

この本を解説するのはめんどくさいのでやめておきます.
(またの機会にしようかな)

これ以外の本は
システム理論システムシンキングアフォーダンス
モーターコントロール
この辺をキーワードとしています.

ここで終わりと思いきや,,,
まさかのエネルギー供給系に関しても興味を持ってしまいました.

VO2maxの話から,
・現場でどうやって測定する?
・VO2maxを測定したはいいけどどう活かす?
・測定すること,VO2maxを把握する努力度に見合うだけのメリットがあるのか?
こんなことを仲間と話していました.
こんなことを話していたらそりゃあ興味持っちゃいますよね.
ある程度ぼんやりと大枠は知っていたのですが,

それだけじゃ科学的根拠を持って実際に現場に活用できない

との指摘もいただき,これはやるしかないと思いました.
(これに関してはものすごく前向きです)

という感じで,
ダイナミックシステム理論
運動制御
エネルギー供給系
これに関して学んでいこうと思います.

ここで学んだこともYouTubeやnoteで発信していければと思います.
頑張ります.

それでは,これで終わります.
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?