見出し画像

(気まぐれな)ニューレター#2024.08.20


部活をやめる日。部活が終わる日。(エッセイ)

甲子園、インターハイ、全中、などなど。
夏で引退という人たちも多いと思う。
いつまで、部活を続けるか?
20年前の自分にとってはけっこう切実な問題だった。

小学校5年生から高校3年生までバスケを続けてきた。
バスケが生活の中心だった。
高校3年生の引退するまでは、
正直、進路とかは真剣に考えていなかったと思う。

いつまで、バスケを続けるんだろう?
プロは無理だよなぁ?
大学はどうする?
バスケ以外、何ができるんだっけ?

あれこれ考えているうちに、
どんどんバスケとの距離が空いて、
結局、大学ではやらなかった。
バスケサークルも遊びなのか、
本気なのか中途半端な気がしてしまって、
入っていない。
高校3年の引退試合以来、本気でバスケはやったことはない。

時は流れ。息子は小学4年生。
映画スラムダンクやワールドカップの影響もあり、
ミニバスに入ることになった。

体育館の匂いや、バッシュが擦れる音。
あの時のバスケ熱がふつふつとよみがえる。
あぁ、好きなんだなぁ、バスケ。
今にして、あの時やっててよかったなぁと思う。
バスケを通じて息子との良いコミュニケーションにもなっている。

息子がいつまでバスケを続けるか、
わからないけれど、
続けるなら応援するし、辞めても応援する。
親ってのは、そーゆーもんか。
おれがバスケを辞めた時、
オヤジとオカンもそう思ったかな。


ニンゲンカンサツアットドトール

8/12
60代、男性。常連。シネマイキーさん(かってにあだ名をつけてしまいました)

シネマイキーさんはいつも、ipadで映画/ドラマを見ている。
だいたい帽子(ハット型)を被られており、ヘッドホンをDJみたいに、
後ろ向けにしているのが、なかなかオシャレだなと思う。
いつも、何の映画を見ているんだろうと、チラッと画面を盗み見るのだけど、
何の映画なのかまったくわからない。(わたくしもけっこう映画通なはずなのに)
だから、すっごい気になる。
シネマイキーさんは、いつも、なんの映画をドラマを見てるんだろう、、、

8/15
20代、男性。定員。日サロくん(かってにあだ名をつけてしまいました)

いつも行くドトールの定員さんに、日焼けした20代の男性がいる。
たぶん、アルバイトの方だと思う。
なぜその方が、日サロくんなのかというと、なんというか、チャラいのである。
日サロ行ってそう、、、
という、超独断と偏見なので、もし彼がビーチバレーの選手だったり、
農業を営んでおり、日々太陽と戦い、日焼けしているのならば、
土下座をして謝ろうと思う。

日サロくんはアルバイトが終わると、そのままドトールで客としてゆっくりする。
携帯をいじっていたり、音楽を聞いたり。
今日は友だちと待ち合わせしていた。
その友だちも真っ黒に日焼けしていた。
(やっぱり、なんとなく体格もいいし、ビーチバレーの選手なんだろうか??)
彼らが座っている席の少し離れたところに、可愛らしい20代の女性2人組がいた。
日サロくんたちは会話のボリュームをあげて、アピールしているようにみえる。
目線もかなり積極的に配っている。
女性の1人が席をたち、トイレに向かう途中、日サロくんはいきなり
「サランヘヨー!」と言った。
バカだなぁ、と思った。いいねぇ、とも思った。
若さってのは、バカさなんだよ、って誰かから聞いて、
ぼくも相当バカしてたと思う。
今はしてない。と思う。
いつ以来バカしてないだろう?

8/17
60代。女性。お二人。

喫煙所にて。
このドトールには女性専用トイレがある。

Aさん、タバコに火をつけながら
「今、女性トイレから男の人がでてきたのよ」
Bさん
「日本人?」
Aさん
「そう。今、新聞座って新聞読んでる人」
Bさん
「あらー」
Aさん
「なんか、いやよねぇ」

現代の社会問題を提起するような会話で、少しそわそわ。

8/18
20代、女性。

カバンを見たら、マタニティマークのキーホルダー?がついている。
お腹をよくさすっている。
もうすぐ臨月だろうか。
8月生まれなら、うちの息子と同じだ。
旦那さんらしき人がむかえにきた。
これから夕食だろうか。

妻は妊娠中、鉄分不足になりがちで、やたらほうれん草を食べていた。
「ほうれん草 レシピ コウケンテツ」
検索。
料理を作る時は、だいたいコウケンテツさんのyoutubeを見る。
いつもありがとうございます。お世話になっております。

母子ともに安産でありますように。


now playing

now readieg

now listening

今、考えていること。
次回のNOTEのテーマになると思います。

長文、お付き合い、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?