見出し画像

技術ないけど気合とアイデアでRTAイベントやった感想まとめ!~マニュアルとか配布してるよ~

なんやかんやと配信を始めてから9か月程しか経っていませんが、
ありがたいことに機会に恵まれ、「RTA Zoological garden」と「ソニックチームRTAマラソン」という2つのRTAマラソン企画をさせていただきました!
今回はその振り返りをしていきたいと思います。
企画をやってみたいという方の参考にもなればと思います。

企画準備について

どちらの企画もチェストさんが以前参加された企画で使用したものを参考に作成した下記todoリストを基に準備を進めていきました。

RTA企画todoリスト(反省基に使用したものから一部修正済みです。)

何か抜けがないかを確かめるのにとても役に立ったのでよろしければご活用ください!

企画名は最近凝った名前の企画が多く名前覚えられ辛いなと思っていたのでソニチRTAについてはシンプルに「ソニックチームRTAマラソン」としましたが、色んな名前の企画が増えた結果シンプルなものはシンプルなもので何か凝ってないか心配になるのか覚えられないということがわかりました。なので企画名は何でも良いと思います。
むしろ略称の方を覚えやすく言いやすくした方が広報はしやすいのかなという印象を受けたので、略称が作りやすい企画名を考えるイメージでも良いかと思います。

準備中はプログラミングの知識が皆無なのにnodeCGに手を出そうとしたり色々迷走しましたが、基本は自分のやれることを精一杯やればそれで十分で、プログラミングや動画作成等慣れていないと難しいものは慣れている人にお願いするのが一番だと思います。
実際2企画やってみた感想としても深夜も含めて連日やるような規模のイベントでない限り知識がないのに無理にnodeCG使っても楽になる部分が少なく、できることも他で代用できるかやらなくても問題ないことだなと感じました。

作品応募について(7/24追記)

作品応募時のこと書こうと思っていたのに忘れていたので追記します。
応募はRTAZooはGoogleフォームをソニチRTAではOengusを使用しました。
実際両方使ってみてOengusが凄くスケジュール調整がしやすいということを実感しましたが、逆にこういう企画はGoogleフォームの方があってるなと思ったのでそちら下記にまとめました。

Googleフォームの方が向いていそうな企画
・開催時間数時間の比較的短めの企画
・走者やゲームの情報以外に複数の確認・記載事項がある企画
・主にツイッチ以外のミラー先が予想される企画

私がOengusを使いこなせていないだけかもしれませんが、特に確認事項多いものはあまり向いていないかなと感じました。
一点Googleフォームを使用する際の注意ですが、Discordに入っていないと応募できないという設定には当然できないので、場合によっては採用後個別にDiscordの案内をすることになります。
「Discordに参加されましたか? 〇はい」というような必須回答項目をつけることをお勧めします。

また、初見で気づけなかったOengusの機能があるのでそちらも共有します。

Oengusでわからなかった機能
1.応募情報のエクセルへの変換方法
2.応募情報にミスがあった際のモデレーターができる修正方法

1はシンプルに右上のログイン情報の下にExport to CSVとかそういった内容のボタンが応募やスケジュールページを開くとあるということに気づかなかったことが原因です。そのせいで手作業でスプレッドシートにまとめてスケジュール等作っていました。

画像7

2は応募情報を直接編集することはモデレーターでもできないのですが、
スケジュール調整ページでゲーム名やESTの変更ができるようになっています。これも気づかず、ゲーム名記載ミスあった際に一時的に応募再開する設定に戻して走者の方に変更してもらっていました。気を付けましょう。

レイアウトについて~ゲーム画面編~

レイアウトは様々な企画のもの見させていただき、文字を含め一番見やすくゲーム画面も大きいPGRFのものを殆ど真似して作りました。
概ね好評で、ソニチRTAの感想アンケートには今まで見た一番見やすかったという嬉しいお褒めの言葉もいただけました。
背景画像もゲームの邪魔をしないよう全体的に淡くし可能な限り色数は少なくしています。
デザインはRTAZooは私の撮った動物写真を自動透過サイトで透過して作ったシルエットを基に動物園らしいイメージに、ソニチRTAはソニックのイメージアイコンでもある★をちりばめた画像を三層にして、奥に行くほど小さく淡くし実際の夜空の星々のようなイメージになるよう作成しました。

画像4

2-5ジャイアントエッグ

RTAZooとソニチRTAではフォントを太さを少し変えてみました。
ソニチRTAの方がスッキリとし見やすくなったかと思います。
使用したフォントはRTAZooがRounded M+ 1P の Heavy と1P Bold 、
ソニチRTAがM+ 1P の Ultra-Bold 、Bold と Medium としており、RTAZooの方は丸ゴシックでかわいらしさを演出、ソニチRTAでは角ゴシックでスタイリッシュにすると共に、RTAZooの反省からゲームタイトルを他より太くすることで目立たせています。
M+はフリーフォントですがとても読みやすくデザインもオシャレなので
お勧めです!

Rounded M+のダウンロード先
M+のダウンロード先

また、どちらもタイマーは走者さんのものを使用することにしました。
配信PC側で透過したライブスプリット使用すればnodeCG使っている企画と見た目は同じにできるなとは思ったのですが、そもそもタイマースタートとストップを合わせるのが凄く大変ということと、年度末ホラゲRTA大会も同様に走者さん側のタイマーを使用していますが、全く見辛さを感じなかったためそのようにしました。16:9と4:3のゲームで大きくレイアウトのデザインを変える必要がなくなるというのも準備の上で大きなメリットでした。
そうして負担が減ったことでカメラ画面を入れたレイアウト等特殊なレイアウトを用意する余裕もできました。
デザインの綺麗さを保つためにカメラ画面の左右と下の隙間は全て10ピクセルに統一していますが、ゲーム画面の右端だけが15ピクセルなのでそれも10ピクセルにした方がよかったかなと思っています。第2回RTAZooでは色々試して改善してみます。

ソニアド2タイマー

ロゴはSVGという拡張子の変換して使用しました。原理はよく知りませんが拡大縮小しても画像が荒くならないそうです。
使い方あっているかわかりませんが下記サイトで変換した際に使うサイズに変更もしておき、ブラウザソースにSVG開いた時にでるURL入力して企画時に使っていました。おかげで綺麗な状態のロゴを使えていたと思います。

SVG変換サイト

レイアウトや各種フライヤー等の作成はGIMPというフリー版フォトショップみたいなソフトを使用しました。これくらいのレイアウトでしたら特に不足なく作れると思います。お勧めです。

GIMPのダウンロード先

レイアウトについて~待機画面編~

待機画面は言ってしまえば!scheduleでスケジュールリンク出ることだけ案内すればそれで問題なく、優先度が低いため、ゲーム画面のレイアウトが問題なく用意でき、他の準備も一通りすんでから用意を始めました。
RTAZooで行った動物解説が好評だったのもあり、ソニチRTAでも構想としては当初からゲームの簡単な説明や小ネタを挟むというのは考えていましたが、真偽が確かなものをゲーム毎に調べるのは大変でした。ですが、Twitterでやっていたソニチ小話も含め、知らなかったソニックチームのお話について沢山触れることができたので、とても良いアイデアだったなと自負しています。

次のゲーム1

2-5ジャイアントエッグ

また、ソニチRTAでは待機画面中のBGMをゲーム毎に変えるという試みもしてみました。
せっかくなので、選んだ理由も含めリスト化しました。
良い曲ばかりなので是非聴いてみてください!

セットアップ中BGMリスト

当日の配信について

nodeCGなるものの作り方が全くわからなかったので気合ですべてカバーしていました。
レイアウトは前述の通り全て走者名等文字を書いた状態のものを用意していたのでそれをゲーム毎にセットアップ中に変更し、ミラーのためのブラウザも事前に用意した各走者さんの配信先リストを参照して変え、配信情報もカテゴリ等まとめたリストからコピペして変えていました。
マーカーも自分で打っていたのですがわちゃわちゃしながらやっていたせいかダイジェスト作成した際にあまり参考にならなかったので、マーカーだけでも配信PC担当以外の方にお願いした方が良かったなと思います。

気合だからこそできたことだなと思うのがきみしねのレイアウトです。
単にリヒトさんの配信の方で下画面拡大して映しておいてもらってその上に上画面拡大したソースをこちらで用意して手作業で都度表示させたりさせなかったりを繰り返しただけではありますが、なかなかアンケートでも好評価いただき、良いアイデアだったと思います。
ありがたいことにゲーム毎にどちらの画面がメインになるかリヒトさんがまとめてくださったので、大変ではありましたがそれほど負担なく行うことができました。
段々と切替がうまくなる様と途中で疲れて少し切替を忘れている様子も素敵な走り・解説と同時にお楽しみください。
https://www.twitch.tv/videos/1077290608?filter=highlights&sort=time

きみしね

待機画面は画像スライドショーで1日目は用意しており、その影響で間違って切り替わることが多々ありました。楽なので良いですが少なくともスライド切り替えのショートカットを←→にはしないようにしましょう。Discordで文字打つのに支障が出ます。

待機中BGMについてはOBSの別のシーンに全て無音でまとめておき、使うときにコピペして待機画面のシーンに貼るようにしていました。ゲーム毎にBGM変えることはふつうしないと思うので参考になるかわかりませんが、楽ですしいきなり爆音が流れる心配もなくなるのでお勧めです。
いきなり音出すとうるさくなるなと思い完全に手作業で無音からちょうどよいバランスに音量ミキサーを調整していたのでちょいちょい無音の時間ができてしまったようなのでそこは申し訳ないなと思っています。

反省点としては当日走者側の配信トラブルがあった際の対応の想定が不十分であったというものがあります。復帰の速さによっては待機画面に戻るのは冗長になりかねないので、何か起きたときにゲーム画面を塞ぐような画像を用意しても良いのかなと思いました。

Twitterについて

以前より企画用Twitterアカウントって作る意味あるのかな?と思っていた所もあるので、どうやったら意味を持たせられるかや作るメリット・デメリットを調べるために実際につくって運用してみました。

やるからには本気でやろうということで、企画主催と企画Twitter経験のある方のお話や別の分野でTwitterで告知等良くされていた方の記事を読ませていただき「親しみをもってもらおうかつしつこくはないようにしよう」をテーマに運用していきました。
このテーマは、企画に新しく注目いただいたり、忘れないでいてもらうためのツイートをしつこくてフォローを外したくならない頻度(週1回程度)でするようにするという意味です。
ツイート内容は応募状況の進捗でも良かったとも思うのですが、それでは芸がないなと思ったのとせっかくソニックチームのゲームを集めるというくくりならちょっと面白いことをしたいと思い、「ソニチ小話」と題して毎週土曜日の朝8時にソニックチーム関連の小話・裏話を投稿するという試みをしてみました。計15回やっていて正直思ったよりRTやいいねはありませんでしたが、楽しみに見てましたとおっしゃってくださった方やソニチ小話が応募のキッカケになったというお話も聞くことができたので結果的には大成功かなと思っています!

ただ、これ勿体なかったなと思った点が固定ツイートの非活用です。
普段のアカウントでも以前使っていたもの含めて数年内容を変えていないせいか固定ツイートの存在をすっかり忘れてしまい、リプライやアンケートでもスケジュールが固定ツイートにあったらもっとわかりやすかったというご意見をいただきました。皆様は、応募時は応募案内を、スケジュール確定後はスケジュールを、企画終了後はアンケートの案内を固定ツイートにすることを忘れないようご注意ください。

また、投稿時間は基本的にソニチ小話は土曜の朝8時、企画関連告知は帰宅の道中でRTされているのをみるイメージで平日夜17時を目安にツイートしておりましたが、正直何時に告知等するのが正解かは実際やってみても良くわからなかったので、ご自分でも色々調べて検討されることをお勧めします。
Hoishinさんが作られたRTAイベントTechの#告知・ツイッターにてとても参考になるお話がされております。

実際に運用した感想としては、
・企画Twitterでやりたいことがある。(アンケート、小話等。)
・主催が複数おり発信先をまとめないと混乱が生じる。
という2つの条件に合わなければ企画Twitterでなく主催自身のアカウントでやった方が良いかなと思いました。ソニチ小話があったので企画Twitterの運用自体は楽しかったですが、なかなか労力を使いますしフォロワーを増やそうと周知していくのもかなり大変なので相当考えて用意しないと労力に見合った結果は出せないと思います。

また、企画Twitterの運用とは少し違ってきますが、企画用ハッシュタグについては下記事項を意識して用意しました。

・ハッシュタグ何だっけ?と適当に打っても当たるもの
・できるだけ短くかつその企画だと明確にわかるもの
・Twitterで検索した際に被りがほとんどないもの

#RTAZoo も #ソニチRTA もどちらも3つの条件全てに当てはまったのでこちらを使用しました。(RTAZooは一応被りありましたが最新のツイートが7年ほど前だったので気にしないことにしました。)
他の企画でも後から被りが発覚し変更を余儀なくされた例や、ちょいちょいハッシュタグ間違ってツイートされている例もありますので、3つの条件に合い、できれば企画自体の略称とハッシュタグは同じにすると広報もしやすいと思います。

~没ネタ話~

動物園で動物の赤ちゃんの名前アンケートに回答すると、自分が選んだ名前に決まってなくても名づけに関わったという感覚から定期的に合いに行きたくなるという経験があり、それを企画にも応用できれば楽しく観てくださる方増えるかな?とアンケートで可能ならレイアウトとかロゴとか下手すれば正式な企画名等決めてもらっても良いのかなと考えていました。
自分のTwitterアカウントですがRTAZoo第2回ではガンガンアンケート取りまくろうかなと思っています。

参加者の方々への案内について

まず走者の方への案内は下記マニュアルのようにできるだけ細かく案内いたしました。(音声ミキサーについての記述は企画の反省踏まえ追記。)

走者向けマニュアル

性格もあると思うのですが、個人的にこれくらいカッチリ指定ある方が自分が走者だったら当日準備しているとき不安が少ないかなとレイアウト配置まで指定しております。これのおかげで本部側レイアウトも見やすくなっていたというご意見もアンケートでいただいているので是非参考にしていただければと思います。

次にお手伝いいただいたボランティアの方々への案内は下記の通りです。
(こちらも反省踏まえ実際のものから少し修正してあります。)

走者サポートマニュアル
Twitter担当マニュアル
チャットモデレーターマニュアル

読みやすさについてはおおむね好評のようでしたので是非参考にしてもらえたらと思います。
Twitter担当マニュアルについては、Twitter担当が初めての方でもどういう文をツイートすれば良いか把握しやすいように例文を書いた方が良かったかなと思うので、1つ目のゲームか運営メンバーが行うゲームのツイート例文を記載しておいても良いかと思います。

また、企画終了後にご参加いただいた走者・解説の方々やボランティアの方々のご意見ご感想も確認したく、もしご不満な点があれば解消させていただきたいと関係者向けアンケートも作成いたしました。
とても参考になるご意見もいただけましたし、頑張ってよかったなとより思えるご感想もいただけたので、是非参考にしていただきたいです。

関係者向けアンケート(コピー)

マニュアル等配布

RTAZooやソニチRTAで実際に使ったマニュアル等を反省踏まえて少し修正したものです。企画をされる際の参考にしていただければ幸いです。
自由に改変していただき、使用の際ご連絡いただく必要もございませんが、もし改善案等ありましたらご意見いただけますと助かります。

RTA企画todoリスト
走者向けマニュアル
走者サポートマニュアル
Twitter担当マニュアル
チャットモデレーターマニュアル
関係者向けアンケート(コピー)

~使ったフリーソフト紹介~

画像作成
GIMPのダウンロード先

フォント
Rounded M+のダウンロード先
M+のダウンロード先

その他
SVG変換サイト
自動透過サイト

最後に

私自身はフリーソフトくらいしか使っていませんしプログラミンはもちろん絵も描けないし動画編集も簡単なことしかできず技術も全くない人ですが、沢山の方々にお力添えいただきつつ、参加した方観ていただいた方に楽しかったと言っていただける企画の主催をさせていただくことができました。
何か秀でたものがあるわけでもないこんな人でも主催ができたのだから気合があれば誰でも企画主催・運営はできます!
自分が観たい企画をするのだから当然と言えば当然ですが、企画当日はめちゃくちゃ楽しいですし、走者の方や観ている方が楽しんでいる様子を見るのはとても幸せな気分になって企画中ずっと興奮しながら運営することができます。また、当日の様子を想像してどうしたらもっと良くなるか考えながら試行錯誤して企画の準備をするのも本当に楽しいです!
なかなか覚悟がいることだとは思いますが、企画主催・運営はとても素敵な経験ができるので、この記事がキッカケで気軽にやっちゃう人が一人でも出てきてくれたら嬉しいです。
本当にやれること全然ないと思いますが、何か相談や手伝ってほしいことがありましたら、遠慮なくお声掛けください!
読んでくださりありがとうございました!!

むつい(@621zoobo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?