見出し画像

#34 マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブックを始めたら、自分に優しくなれるのか?

✔︎ セルフ・コンパッションで、怠惰になることはない
✔︎ セルフ・コンパッションの動機付けは愛から生じる

34日目(2021/02/07)

第11章 セルフ・コンパッションをもった動機づけ

書籍でいうと、P83〜86まで、読み進めました♩

最初は、いつものように座学から入ります。

序盤に、セルフ・コンパッションの誤解について触れていました!

セルフ・コンパッションの実践を阻む最大の要因は、セルフ・コンパッションは行動の動機付けを下げるのではないかと考えることです。自分に優しくしたら、変化したり目的を達成したりするために必要な時を失うのではないかと恐れているからです。

このことに対して、『セルフ・コンパッションで、怠惰になることはない』と記載されていました。

ビル(仮名)の体験談が記載してあり、そこに『自分に厳しくしていないと怠け者になってしまうと心から信じていました。』と書いてありました。

ビルの体験談は、個人的にすごく共感しました!

これ、わたしだ!って思いました!

気になる人は、ぜひ書籍を読んでみてくださいね😊

で、ビルや私のように恐れから自分を追い込むスタイルが『自己批判の動機づけ』です。

自己批判の動機づけは、短期的に見れば効果はありますが、長期的に見た時に、チャレンジすることをおそれてしまったり、自信を失ったりするので、あまりメリットはありません

一方で、『セルフ・コンパッションの動機づけ』は、失敗を恐れることが少なく、自信をもちやすくなるというメリットがあります。

自己批判の動機づけは恐れから生じ、セルフ・コンパッションの動機づけはから生じるみたいです。

その後に、エクササイズ 『自分のコンパッションの声を見つける』を途中まで実施しました!

これは、全部終わってからまた書きますね😊

今日の変化

変化といいますか、少しずつ自分の扱い方がわかってきたような気がします🤔

ゲームで例えるなら、とりあえず動きまくって、敵とも戦いまくるけど、自分のHPの把握ができていないし、敵の攻撃で自分のHPをどのくらい削るのかも分からないまま戦ってる状態でした。

そして、気が付いた時には、HP0になって、蘇生に時間かかっちゃうって状態が今までの人生で多かったですね🤔

攻撃されていること(嫌な言葉を言われる・される事)に気づけば、回復薬(気分転換など)を使って、定期的にメンテナンスでるはずなのですが、わたしはそれができなくて、気分のアップダウンが激しく、体調をくずして仕事を休むことが頻回にありましたね...。

HPの把握はまだできていませんが、攻撃を受けてるぞ!ってのには気づくようになってきました!

これも、成長ですね〜

まとめ

・セルフ・コンパッションで、怠惰になることはない
・短期的にみるなら、自己批判の動機づけもありだが、長期的にみるならセルフ・コンパッションの動機付けのほうがメリットが大きい


では、最後まで読んで頂きありがとうございました!

次回の更新もお楽しみ〜 

🌱活動一覧🌱

lit.link(リットリンク)で活動をまとめています〜

◆Twitter
◆WordPress
◆Pinterest
◆楽天Room
◆Tシャツ販売 etc...

創作活動に必要な機材や材料費に使わせて頂きます☺️