見出し画像

【17日目】マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブックを始めたら、自分に優しくなるのか?

17日目の気づきは、『身体の変化にほんのちょびっとだけ気づけるようになった』です。

17日目(2021/01/18)

第5章『セルフ・コンパッションの陰と陽』

書籍でいうと、P42〜45📚

陰と陽って響き、なんだかかっこよくないですか?笑

まぁ、それは置いといて、今回の内容も面白かったです!

簡単に説明すると、セルフ・コンパッションには二面性があって、どれがいいとかはなく、一見逆に見える特性も、互いに必要であり、反対の特性があるとことでバランスが取れているみたいです!

ちなみに、セルフ・コンパッションの陰の特性には、『自分を穏やかにする』、『自分をなだめる』、『自分を認める』があり、

セルフ・コンパッションの陽の特性には、『自分を守る』、『自分に与える』、『自分の動機を高める』があります。

自分にはどれがあって、どの特性の練習が必要かなーて考えたときに、

正直どっちも練習いるわー!って思いました笑

強いて言うなら、陰の特性弱めかなと。

自分に優しくするのが苦手なので笑

逆に、『自分の動機を高める』はあるのかなーと。

全体的にアンバランスな感じがしますね。笑

でも、陰も陽もどっちも必要な特性なので、これから読み進めてスキルを獲得していきたいと思います。

今回は座学だけで、次回エクササイズにはいります!

今日の変化

今日の変化は、焦っているときに、視野が狭くなっているなって気づけたことですね🙆🏻‍♀️

なんとなく、うっすら、自分に起きてる変化には気づくようにはなっているみたいです。

でも、気づいてもセルフ・コンパッションのルーチンまでなかなか行えないですね

えーと、何するんだったけ?ってなりました笑

あと、今のところ、人気のない場所に行かないと、落ち着いて考えることができないですね

人の声とか、物の音に注意がもっていかれちゃいます😂

まぁ、これも練習でしょう笑

まとめ

・ セルフ・コンパッションには二面性があってどっちも必要
・ 日常生活で身体の変化にちょっびっとだけ気づけるようになってした
・ セルフ・コンパッションのルーチン発動には練習がいりそう

この記事では『マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック』を実踐してみて、気づいたことや、日々の経過でどう変化がでてくるのかを、だいぶ赤裸々に記録しています!

自分を責めがちな人、ストレスケアをしたいと思っている人は、同じような悩みを抱える筆者がどう変化していくのかを見屆けてみてください!笑

また、この記事を見ながら、あなたも『マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック』を読み進めるのもありです!

では、最後まで読んで頂きありがとうございました!

次回の更新もお楽しみ〜

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

創造すること新しいものにふれること
自分の体で実験することが好きです

∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

色んな活動をしています

Word Press むすくblog
雑記ブログです。特発性過眠症/VRなど好きなものを投稿。

◆ Twitter
運営アカ @musksann
過眠症アカ @hypersomnia_zz

楽天Room
購入してよかったものだけup

Pinterest
自作のサムネ・アイキャッチ画像をup

YouTube
作成したサムネがupされています

創作活動に必要な機材や材料費に使わせて頂きます☺️