カノンを歌おう! by incontro
一つの旋律をタイミングをずらして歌うことで和声が生まれるカノン(輪唱)。今回は18世紀のイタリア、19世紀のドイツと日本のカノンを取り上げました。簡素ながらも味わい深い音楽を、身近な方とご一緒にお楽しみください。
楽譜はページ下部の有償エリアに掲載していますので是非お買い求めください。誰でもすぐに歌える小品を、日本語訳詞とともにまとめました。
・A. カルダーラ(1670 - 1736)「うたおうよ」
・A. カルダーラ(1670 - 1736)「賑やかにさわいで」
・C. G. リダルティ(1730 – 1795)「さあ歌え」
・M. ハウプトマン(1792 – 1868)「ようこそ」
・東儀季治(鉄笛)(1869 – 1925)「來れよ來れ」
演奏:incontro
ここから先は
14字
/
1ファイル
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?