マガジンのカバー画像

教えて!お金の神様

140
フォロワーからのお金に関する質問に虫鹿がズバリ答えるマガジン
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

教えて!お金の神様「最近転職をしましたが、住宅ローンは利用できるのでしょうか?」

教えて!お金の神様「最近転職をしましたが、住宅ローンは利用できるのでしょうか?」

Q. 最近転職をしましたが、住宅ローンは利用できるのでしょうか?

A. 利用できない可能性が高いです。金融機関によっても異なりますが、転職後、2~3年経過していないと難しいのが現実です。住宅の購入計画がある時はできるだけ転職を控える、転職をした場合は2~3年後を目安に金融機関に相談すると良いでしょう。

よくわかる解説金融機関によって対応は異なりますが、一般的には転職後、2~3年程度経過していな

もっとみる
教えて!お金の神様「持病がある場合、保険に申込できますか?」

教えて!お金の神様「持病がある場合、保険に申込できますか?」

Q. 持病がある場合、保険に申込できますか?

A. 条件付きにはなりますが、申し込むことができる保険が多いです。加入条件に関しては、「引受目安」を保険会社各社が出していますので、事前にそちらを確認することをお勧めします。また、持病がある方でも加入しやすい「引受基準緩和型保険」という商品もありますので、こちらも合わせて検討することをお勧めします。

よくわかる解説持病と一言で言っても病気の年齢や症

もっとみる
教えて!お金の神様「iDeCoは途中で止めたり、内容を変更することはできますか?」

教えて!お金の神様「iDeCoは途中で止めたり、内容を変更することはできますか?」

Q. iDeCoは途中で止めたり、内容を変更することはできますか?

A. 内容変更も割合変更も共に可能です。加入以降に新しい商品が増えることもあるので、良い商品が出たらスイッチングを検討してみることも良いでしょう。ただし、人気のない商品は「繰上償還」という途中で運用が終わってしまうので、運用期間が短く運用効果が下がる傾向にあるので特に運用初心者の方は避けるようにすると良いでしょう。

よくわかる

もっとみる
教えて!お金の神様「iDeCoはどこで入っても内容は同じですか?」

教えて!お金の神様「iDeCoはどこで入っても内容は同じですか?」

Q. iDeCoはどこで入っても内容は同じですか?

A. いいえ、諸経費などの手数料や選択・運用できる商品が違います。

よくわかる解説iDeCoという制度で定められている内容、例えば、60歳以降になるまで途中解約ができなかったり、途中で貯めたお金を引き出すことができないなどの条件はどちらで契約しても同じです。しかしながら、管理費などの手数料が銀行、ネット証券など加入する会社により異なります。

もっとみる
教えて!お金の神様「iDeCoは万が一60歳前に死亡した場合は掛け金はどうなるのですか?」

教えて!お金の神様「iDeCoは万が一60歳前に死亡した場合は掛け金はどうなるのですか?」

Q. iDeCoは万が一60歳前に死亡した場合は掛け金はどうなるのですか?

A. 掛金はご遺族が請求すると死亡一時金として受け取ることができます。60歳の満期以前・以後を問わず、亡くなった時点で受け取ることができます。死亡一時金は相続税が必要であることと受け取る為に必要な諸経費が手数料として必要となります。また、死亡時に限らず重篤な病気になった場合でも一時金として受け取ることが可能です。

よく

もっとみる
教えて!お金の神様「個人事業主でもiDeCoに入れますか?」

教えて!お金の神様「個人事業主でもiDeCoに入れますか?」

Q. 個人事業主でもiDeCoに入れますか?

A. はい、もちろん加入することができます。個人事業主の方は拠出額が会社員の方より大きいのその分メリットも大きく受けられる可能性がありますので、ぜひ加入することをお勧めします。
個人事業主(自営業)の方は、公的な年金が国民年金の加入のみで老後資金に不安があります。そこでiDeCoを活用して、節税効果も期待しながら老後に備えて運用することが良いです。

もっとみる
教えて!お金の神様「専業主婦でもiDeCoに入れますか?」

教えて!お金の神様「専業主婦でもiDeCoに入れますか?」

Q. 専業主婦でもiDeCoに入れますか?

A. iDeCoの大きなメリットになる所得控除ができないのであまりおすすめできません。節税効果は得られないので、専業主婦(主夫)の方はあまりおすすめできませんが、ただし、iDeCoは運用益が非課税などのメリットもあり、将来の老後資金に備えることは良いことで他の商品を比較してから運用すると良いでしょう。FPなどお金の専門家に相談して決めることをお勧めしま

もっとみる
教えて!お金の神様「iDecoのデメリットはありますか?」

教えて!お金の神様「iDecoのデメリットはありますか?」

Q. iDecoのデメリットはありますか?

A. 原則、途中解約ができなく、お金も60歳まで引き出すことができないことがデメリットです。お金に困った時に途中解約したり、一時的にお金を引き出したりすることはできないこと最大の注意点です。また、停止や変更に関しても書類の提出をして、受理されるまでに時間が掛かり、即時に変更ができないことも注意が必要です。

よくわかる解説iDeCoは自分で拠出した金額

もっとみる
教えて!お金の神様「iDeCoはなぜオススメなのでしょうか?」

教えて!お金の神様「iDeCoはなぜオススメなのでしょうか?」

Q. iDeCoはなぜオススメなのでしょうか?

A. iDeCoは掛金の分だけ所得控除ができ、税金が還付金として戻ってきます。これは自分の実質の所得が増えていることと同じですのでメリットがありオススメです。年収500万円の方で概算55,200円、年収900万円の方で概算82,800円物税金がiDeCoを活用することで還付金として戻ってくることは非常に大きいメリットですので、ぜひ活用しましょう。

もっとみる
教えて!お金の神様「iDeCoの制度について教えて下さい」

教えて!お金の神様「iDeCoの制度について教えて下さい」

Q. iDeCoの制度について教えて下さい

A. iDeCoは自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度です。一般的な会社員の場合ですと月額2.3万円まで所得控除できます。iDeCoは自分で運用する年金制度です。制度の中の投資信託などの商品を購入して運用するものです。一般的な投資信託との違いは、月額2.3万円まで所得控除ができる点で、特に所得が多い方には人気がある制度です。

もっとみる
教えて!お金の神様「食材の買いだめは本当に効率的なのか?」

教えて!お金の神様「食材の買いだめは本当に効率的なのか?」

Q. 食材の買いだめは本当に効率的なのか?

A. 度が過ぎる買いだめは食材の管理ができず、賞味期限切れになってしまい無駄になってしまうことが多いの止めましょう。まとめて購入すると確かにお買い得になることもありますが、冷蔵庫に入り切らないくらい過度に買いだめしてしまうと冷蔵庫内の食材管理ができず無駄になってしまうことが多いので勿体ないので止めましょう。我が家は直近で食べる分だけを冷蔵庫に入れるよう

もっとみる
教えて!お金の神様「住宅の良い購入方法を教えて下さい」

教えて!お金の神様「住宅の良い購入方法を教えて下さい」

Q. 住宅の良い購入方法を教えて下さい

A. 現在のように住宅ローンが低金利の時代はフルローンで借りて、繰り上げ返済も極力しないことをお勧めします。現在のように低金利の時代は、住宅ローンの金利以上にお金を増やせる商品があります。余力資金は繰り上げ返済に充てるのではなく、このような金利の高い商品で運用した方が将来大きくお金を残すことができます。
また、住宅ローンには「住宅ローン減税」や「団体信用生

もっとみる
教えて!お金の神様「新婚夫婦です。お金の貯めどきっていつですか?」

教えて!お金の神様「新婚夫婦です。お金の貯めどきっていつですか?」

Q. 新婚夫婦です。お金の貯めどきっていつですか?

A. 今、この瞬間が貯め時です。お子様が成長にするにつれて食費も教育費も増えていきます。世帯収入は増える行ったとしても余裕のあるお金は比例して増えていかないのが現実です。まだお子様が小さいうちに家計改善をしてでも貯金をすることをお勧めします。

よくわかる解説実は今、この瞬間が最もお金を貯められる時です。「いや、今は貯金できない」と思うかもしれ

もっとみる
教えて!お金の神様「キャッシュレスについてどう思いますか?」

教えて!お金の神様「キャッシュレスについてどう思いますか?」

Q. キャッシュレスについてどう思いますか?

A. 一番お金が貯まる方法は、古典的ですが「現金主義」です。しかしながら、何でもかんでも全てを現金で支払うだけだと不便なことも多いので、過度なキャッシュレスは控えて、程よく現金を持ってお金のありがたみを感じながら金銭感覚をしっかりと持つと良いです。

よくわかる解説QR決済やクレジットカードで支払うとポイント還元されます。ポイント分お得になるので、ど

もっとみる