見出し画像

相手の知っている分野に例えて伝える

マッシュミュージックスクール代表・OFFICE NAMEKO代表の湯澤真人です。

このマガジンでは、これまで300人以上の老若男女にマンツーマンで音楽を教えてきた経験を生かして「人との関わり方」「人生の楽しみ方」にフォーカスを当てて徒然と奏でていこうと思います。

・勉強やスポーツなどで知識や技術を教えている時
・仕事で新しく入った部下やメンバーに仕事内容ややり方を教えている時
相手によっては伝わりづらい場合も大いにあります。

ここでは、そんな教える・伝える人たちへ向けて
「相手の知っている分野に例えると伝わりやすくなるよ」
という考え方をお話しします。





画像1

①相手の知っている分野に噛み砕けば伝わりやすい
これまで論理的に伝える五感をフル稼働して伝えるなどの記事を書いてきました。
それらの技術を混ぜつつ、相手の知っている分野に例えていけばさらに伝わりやすくなります。

相手の知っている分野と言っても様々な視点から考えることができます。

一例を挙げますと
スポーツ:野球・サッカー・バスケット・テニス・柔道など
趣味:釣り・車・服・料理・読書・映画・楽器演奏・お笑いなど
勉強:歴史・科学・数学・文学など
他にも最近の出来事や時事ネタ、会話のやり取りにおける感情の変化など、出来事や経験など様々なもので例えることができます。

これらの中で相手が知っていそうなこと、または会話の中で得た情報を元に例えるものを考えます。


音楽を相手の知っている分野に例えて教える例
①相手が野球経験者なら、
ギターの右手の振り方はバットのスイングみたいに。
ピックが弦に当たるインパクトの瞬間のみ力が入る感じ。前後の予備動作は脱力を意識して!」

②相手が料理を趣味にしているなら、
「作曲は料理と同じで、作業工程を一つでも間違えると変な事が起こる。
逆に手が込んだものはそれ相応の仕上がりになる。」







画像2

②そのためには見聞を深める
上記に挙げた例える分野・出来事・経験などを例に挙げるためには適当では相手に伝わらないどころか不信感さえ与えてしまいます。
その道のプロになれとまでは言いませんが、基礎知識以上のことは知っておかなければなりません。

自分を日々成長させるチャンスでもあります。
ぜひ色々な事に目を向けてみてください!






画像3

③違う分野同士の架け橋で超成長!
また、違う分野の人同士が知り合う際、その二人の共通の知り合いが自分だった場合、進んで二人をつなぐ架け橋をしてあげましょう。
お互いが自分の分野の知識などを紹介する時に、
「〜で言えば、この作業工程の段階だよ。」
「〜で言えば、この技みたいなもんだね。」

例えばゲーマーとミュージシャンの知り合いの架け橋を務める場合
ミュージシャン「楽曲の構成ってイントロ〜1A〜1B〜1サビの流れが多いよね〜
で、やっぱりアウトロは必ずと言っていいほどあるね。


自分「RPGゲームで言えばオープニングムービーがあって、その後ゲームのストーリーが展開しているみたいなものだよ。
エンディングムービーも必ずあるよね。」

のようになります。

こういった頭の中で別の言語に変換して通訳のような作業をする事は脳の活性化・発達に大いに役立ちます
下町の観光スポットで外国人の観光客を英語などで相手をしているおじいちゃん・おばあちゃんの脳を調べたところ、通常のご老人よりも脳が発達していたデータがあります。

また、知らない人同士をくっつけるためにお互いの性格や雰囲気を見ながら、言い方や接し方のバランスを考えていかなければならないのでコミュニケーション能力を鍛えるのにも最適でしょう。











いかがでしたでしょうか?
下記に本日のまとめ実践ガイドも書き記してあります。
自分の人生を楽しく、幸せにするために是非実践してみてください

画像4

まとめ
①相手が知っている分野は勉強・スポーツ・趣味・出来事や経験など様々なものから例える事が出来る。
②そのためには自分もよく知っていなければならない。日々勉強!
③違う分野の知り合い二人をくっつける時は脳がめちゃめちゃ活性化する!

画像5

実践ガイド
 ①まずは相手を知る事からです。
そして例えて伝えても良い反応なのか、あまり伝わっていないのかよく観察しましょう。
思った通りにいかない事も多々あります。
繰り返し試して、その人に対しての最適解を見出していくものです。
その経験は必ず今後の糧になります。

自分の価値観にそぐわないものテンションが下がるものを無理やり勉強する必要はありません。
まずは自分が楽しく取り組めるもの
から始めましょう。
そこから様々な人と繋がっていくと、さらに興味が湧くもの・深堀りしたくなるものが出てきます。
そこから自分の守備範囲を広げていくのが一番心健やかに人生を豊かに出来るでしょう。

③上記にある自分の守備範囲・分野を広げていけばおのずと色々な分野の知り合いが増えていきます。
そしてその知り合い同士の架け橋になる事で自分の脳も活性化するという流れが作れます。
自分の知識を広げて、人脈も広がり、かつ脳も活性化して、また新たなチャンスに巡り会える可能性も出てくる。
一石四鳥の成果が出せます。
ご参考になれば幸いです。

いやっほう

このマガジンでは音楽教育の現場で学んだ視点・考察などを綴っていきます。
音楽や人生においてお悩みやご相談などありましたら、OFFICE NAMEKO お問い合わせページTwitterFacebookまたはマッシュミュージックスクールお問い合わせページからお気軽にお問い合わせください。
ブログ形式でお答えするか、内々にお答えすることもできます。
どうぞ宜しくお願い致します。

「おもてなしレッスンはじめました。あなたのやる気をチューニング!」 マッシュミュージックスクール:https://www.mush-music-school.com/ プロ育成コース:https://www.mush-music-school.com/pro_course/