見出し画像

心境の変化

みなさんこんにちは、MUSAKOドラム教室です♫

半年ぶりのnote…。
今年も残り1週間。

色々と焦らないといけない状況です。笑

実は今回の記事、
最初は定期的に更新している教室ブログに書こうと思ってたんです。
でも構想を練っているうちにこのnoteに書く方がしっくりくるな、と思う内容になりそうだなぁと思い始めて…

では早速いきますか。

働き方に変化が欲しくなった

人生観について
仕事/家庭/プライベート、などなど、色々なことを日々考えているつもりですが、特に自分の中で仕事、働き方について変化を求めるようになったなぁと思う今日この頃。

というよりは、
変えてもいい所までひとまず来れたな、
っていう感じ。

どういうことかというと…

僕はこれまで、業務委託でドラム講師としてお世話になっているレッスン仕事をのぞいて、全ての仕事を1人で管理(営業/スケジューリング/実行)してきました。

自分の教室はもちろん、誘っていただけるライブやリハーサル仕事や、録音等の音楽に関わる仕事も、採譜仕事も。

音楽事務所や芸能関係の企画、運営をしている事務所に所属する話も実際にありましたが、自分の力でやれることに全力で挑んで、
どんな未来が待っているのか確かめたかったのです。

自分の力で、とは言ったものの、そこには多くの方のご協力や助けがあってのこと。決して自分一人で全てやった、とは本当の意味では思っていません。
ただレッスンをやるということ、自分の教室の集客、レッスンカリキュラムの作成、ホームページ、SNSの運用に始まり、上記の演奏仕事にまつわる動きまで、自分でできることは全力でやってみた、ということです。

自分で頑張ってみようと思ったきっかけがもうひとつ。

ゆくゆくは組織に属したり、
誰かと一緒に仕事をしたり、いろいろな人や団体を巻き込んで仕事をしてみたいとは(薄々)思っていたけれど、
そもそも個の力で何か結果、数字を残せていないうちから組織や仲間に甘えていては、成長できないのではないか。
お世話になる組織や協力者、パートナーが僕に何を求めているのか深いところでの理解ができないのではないか。

そんな不安というか、考えがありました。

自分の力で頑張ってみる、というのはきっといろいろな意味で若いうちにしかできない。
歳を重ねたらその時の経験が、誰かと、組織と仕事をするときにきっと役に立つ。

そう思って
とりあえずは自分の力で生活ができるようになる基盤を、数年単位で作るんだ!(石の上にも三年って言うし。)
という気持ちでここまできました。

そんなわけで一人で頑張れること、やれることはある程度やってきた、
という自負が出てきたところです。

そうなると今度は、
もうおわかりですよね。

人や団体とも仕事をしていく、
という心境に変化した、ということです。

来年以降の展望

頭の中でいくつかやりたいことがあって、
そのうちの2つ3つはすでに具体的に話が動いています。

もちろん、自分だけでできることではなくて、
人や団体を巻き込んでやる予定のこと。
まだこのタイミングで具体的には発表できませんが、やると決めたことはやりますので、必ず追って発表しますね!

話が動いているわけではないけど、
こんなん面白そう、とか
こんなことやったら成長できそう、とか。
そう言ったことを考えるいわゆるアイディア出しの時間は、しんどくもあり、楽しくもあり…

今僕が運営しているもののすべてはその時間から生まれたものですが、
これから違った角度からのアイディアや企画も生まれると思うと、楽しみです。

すみません、中身のない文章で笑。

心境の変化に寄り添える働き方

…とここまでは報告のようなものだったのですが、ここからが本題と言いますか、書きたかったことです。

1週間ほど前、
声優の方とお話しているときのこと。

なんとなく話の流れで
来年はどんな一年になりますかね〜なんてところから、
今まで話してきたようなことを話すことに。

一通り聞いてくれた後、声優さんが
”よくわかります。そうやって働き方の意識を変えて、実際に動きが変わったり、色々試すことができる働き方って、我々は恵まれていますよね”
と。

なるほど。
たしかに色々実験しながら働く、とか
変えていきたいところを実際に自分次第で直ぐにでも変えていけること。
これは当たり前ではないんだなと、考えさせられました。

その分、よりリアルに自分の気持ちと向き合って働いていきたいなと強く思ったんです。

こういう働き方ができる人の使命でもある。

来年はそういった意味でも大事な一年になりそうです。
”テーマを持つこと”
”変化をしていくこと”
”変わらずに持ち続けるべきもの”
これらのバランスを考えながら日々過ごしたいと思います。

ではでは、noteは年内ラストでした。
今年もありがとうございました!
良いお年を〜

●未経験/初心者向けの無料体験レッスン受付中です♫
https://www.soma-drums.com/


⚫︎教室のSNSはコチラから♫



いいなと思ったら応援しよう!