見出し画像

離職率の低い会社に見て取れる経営者像とは

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■先日は、


 毎月の顧問契約の
 お客様とのご面談でした。

 個人事業から
 法人成りをしたお客様なのですが、

 その業績は

 年を増すごと
 …というより

 月を重ねるごとに
 年々上昇傾向にあります。


 その中で

 『雇用』
 
 も積極的にしていき、

 段々とスタッフの人員も
 増えているわけですが、

 そのスタッフも
 退職することがなく、

 長年継続して勤務している様子。


 今日はそんなことから
 お話を続けていくことにいたします。

■その顧問のお客様と
 とある経営者の方が

 お話をされていたそうなのですが、

 その顧問のお客様の会社の
 離職率の低さに

 その経営者の方は
 驚いていたとのこと。


 その原因について
 面談の場で一緒にお話をしていたのですが、

 顧問のお客様ご本人は

 これといって
 工夫をしているつもりはなく、

 敢えて言うなら

 「毎月一回
 懇親会のような形での
 飲み会をしているくらいですかね」

 とのこと。

■とは言え、


 それが決定打と
 なるべきものとは考えにくく、

 私がお話させていただいたのは、

 それはその顧問のお客様の

 【お人柄】

 であり、

 それが社内全体に伝わって、

 会社内が温かい空気に
 まとわれているからではないでしょうか

 といったこと。

■実際のところ、


 いろいろと面談の回数を
 重ねているわけではありますが、

 業績がぐんぐん良くなっている
 にもかかわらず、

 常にこの方は
 謙虚なご姿勢なんですよね。


 こういった姿勢が、

 そのままスタッフに伝播し、

 スタッフ自身も

 自然と同じような
 空気感をまといながら

 前に進んでいるのではないか

 と思っているところです。

■その方は、


 中学を出てすぐ社会に入り、

 それは相当な苦労をされて
 現在の事業を営んでいる

 という状況。


 その苦労もあってのことか、

 人に対する思いやりなどを
 かなり持っており、

 どんな状況においても

 冷静に温厚に対応しているような
 感じが見て取れます。

■逆を言えば、


 その方の人生の経験において、

 そんなに苦労をしていないような、

 また、何の変化もないような
 日々を送っていたとしたとしたら、

 それはその経験の少なさが

 その方の人生観を
 形作っていくものであり、

 『経験』

 という面から考えると、

 実に薄っぺらい人間になるように
 思えてなりません。

 
 そのような状況だと、

 スタッフが自分と違う
 価値観を持っていたとしたら、

 それを不快に感じ

 その経験の少なさから
 それを柔軟に対処する術もなく、

 スタッフに重圧を加えてしまうような

 行動に出ることも
 残念ながらあることでしょう。

■そのように考えると、


 経営者たるもの、

 孤独だからこそ、
 外部との環境を密にして、

 経営者として、

 一人の人間として、

 自分から逆風に立ち向かうような
 経験をしていき、

 人間性を厚くしていき、


 それを人生の経験として

 経営者の風格を
 増していくべきなのではないか
 
 と思っているところ。

画像1

■逆風に立ち向かうことにより


 多くの失敗をすることも
 あるでしょうが、

 その失敗が

 人間の層を
 重厚にしていくものであり、

 それが結果として

 その方の

 【人間形成】

 に寄与していくような
 状況になっていくように思います。

■『雇用』


 ということを考えると、

 人生の大半の時間を

 経営者の営んでいる仕事に
 割いてもらうことになりますので、

 しっかりと
 
 雇用される側の
 立場に立って考えて、

 経営者自らの人間性も

 しっかりと磨いていかなければ
 ならないように思いますね。


 先日の面談を通じて、

 その経営者の方の
 【お人柄】に触れ

 そんなことを思った次第。

 どんどん前を向いて進み、
 積極的に失敗をして、

 人間としての重厚さを
 手に入れていきたいものです。


-------------------- 


《本日の微粒子企業の心構え》


・離職率が低い会社は、
 結局のところ
 その経営者の人柄に
 大きく左右されているものであり、

 そういった経営者は少なからず
 その人間性を磨いていくような
 努力をしているものである。


・経営者として
 スタッフを雇用していく以上、

 経営者自身がその人間性に磨きをかけて、
 積極的に外部の環境に飛び込んでいき、
 多くの経験を積んでいくことが
 極めて重要であると言える。

-------------------- 


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。


これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

https://muratax.com/blog/

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?