村田ボーリング技研㈱ナカノヒト

静岡市北丸子にある「金属の表面をカチカチにする会社」で働くナカノヒトです。人間味あふれ…

村田ボーリング技研㈱ナカノヒト

静岡市北丸子にある「金属の表面をカチカチにする会社」で働くナカノヒトです。人間味あふれるナカノヒトが綴る村田ボーリング技研の日常。

マガジン

  • 今更シリーズ

    ここを見れば、村田ボーリング技研の技術以外のことが今更わかる。 村田ボーリング技研の仲間になりたい人必見!

  • ナカノヒトと村田ボーリング技研の日常

    ここを見れば、村田ボーリング技研の日常が垣間見える。 箸休めゾーン。

  • ナカノヒトと「人」

    ここはナカノヒトが関わる「人」にまつわるお話を綴っています。 ナカノヒトのアツく重い思いに耐えられる人必見!

  • ミクロンシリーズ

    ここを見れば、村田ボーリング技研の技術が「ミクロンレベル」で分かる…はず!モノづくりの沼にハマりたい方必見。

  • ざっくりシリーズ

    ここを見れば、村田ボーリング技研の技術が「ざっくり」分かる…!!! モノづくりの世界へ足を踏み入れてみたい方必見。

最近の記事

  • 固定された記事

【ざっくりシリーズ】村田ボーリング技研の技術

なんか「ざっくりでいいから知ってもらいたいなぁ」と思い 始めてみる「ざっくりシリーズ」。 この記事を読んで頂けたら、 ざっくり村田ボーリング技研の技術を理解できるはず。 ということで。 あいことばは「ざっくりでもいいじゃん」 Let's ざっくり!! (1)金属の表面加工をやっています①金属の表面加工にもいろいろある 村田ボーリング技研では、 簡単に言えば、「金属の表面加工」を行うモノづくりの会社。 実は金属の表面加工にも様々なものがありまして、 各々、少しずつ違

    • 【今更シリーズ】村田ボーリング技研ってなに

      今更かよぉ~。 順番間違えてるんじゃないの~。 そんな声も気にせず力強く行きますよ。 今日からスタートします、今更シリーズ! ミクロンシリーズを出すつもりでしたが なぜかスタートする今更シリーズ。 この今更シリーズでは 順番こそ遅くなりましたが 「今更でも伝えたい大切なこと」をテーマに 村田ボーリング技研の技術以外を 主に書いていこうかなと思います。 あいことばは「今更でも伝えたい」 Let's 今更!! (1)Where(どこに)①静岡市駿河区にあります 村田ボー

      • 静岡に新しいmanabibaを ②

        前回の投稿で 「生涯学習×長期インターンシップ=manabiba」として 新しい学び場を創るというお話と共に なぜ創ろうと思ったのかを書かせていただきました。 今回はその「manabibaで大切にしたい3つのこと」を 書いていきたいと思います。 (1)manabibaで大切にしたい3つのことあんなに堂々と「manabibaを創ります!」と宣言しましたが、 実際のところ… manabibaは決して作り込まれたプログラム・場では全くありません!笑 むしろ初めてのことが多く、

        • 静岡に新しいmanabibaを ①

          さて今日からはしばらく温めていた 「manabiba」について紹介したいと思います! (1)いち中小企業が始める学び場manabibaは何か特別な思いがあったから…というよりかは 意外とシンプルな思いから始まりました。 でもそのシンプルな思いを コンサル会社でもなければ、人材会社でもない いち中小企業、しかも製造業の会社が実現しようとしていて。 基本的に社長室では 「経営理念の実現に向けて”いい”と思ったことはどんどんやってみよう」 みたいな風潮なので この理由で、m

        • 固定された記事

        【ざっくりシリーズ】村田ボーリング技研の技術

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 今更シリーズ
          村田ボーリング技研㈱ナカノヒト
        • ナカノヒトと村田ボーリング技研の日常
          村田ボーリング技研㈱ナカノヒト
        • ナカノヒトと「人」
          村田ボーリング技研㈱ナカノヒト
        • ミクロンシリーズ
          村田ボーリング技研㈱ナカノヒト
        • ざっくりシリーズ
          村田ボーリング技研㈱ナカノヒト

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          静岡市でMEETUPをはじめてみた

          (1)静岡市でMEETUPをはじめてみた「ミートアップ」というものをご存知でしょうか? …みたいです。笑 なんで、こんなに他人事かというと 恥ずかしながら、 ミートアップという存在そのものを知らなかったんです。 どこかで耳にしたことはあったかもしれませんが、 気に留めるほどではないと、思っていたのかもしれません。 ただ、そのMEETUPをなぜか始めることになり、 早4か月の月日が経ちました。 (ミートアップってカタカナで書くより、 英語の方がおしゃれな感じがして好き

          静岡市でMEETUPをはじめてみた

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume3~

          皆さん、こんにちは! 村田ボーリング技研で採用を担当しているカネコです。 現在、時刻は13時34分。 眠気と戦いながら、この記事を書いております。 さて、今日は 「採用活動が経験できる、長期インターンシップ」についての volume3でございます。 前回はこの長期インターンシップに至るまでのお話を。 そして今回はその活動内容についてさらに焦点を当て、 お話していきたいと思います。 ちなみに長期インターンシップの募集がスタートしました!! ご興味がある方はぜひ、インスタの

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume3~

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume2~

          皆さん、おはようございます。 村田ボーリング技研で採用を担当しているカネコです。 さて、前回の投稿から今年開催予定の長期インターンシップ について取り上げていますが、 次回予告でお話した通り、 今回は「採用活動が体験できる、長期インターンシップ」 という内容に至るまでの経緯についてお話します。 元々は今の原型すらありませんでした 実は最初から「採用活動が体験できる、長期インターンシップ」 という案があったわけではありません。 元々考えていたのは 具体的には チームビル

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume2~

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume1~

          (1)あいさつ 皆さん、こんにちは! 村田ボーリング技研の金子です。 皆さん、夏休みはいかがだったでしょうか? 久しぶりに行動制限のない夏休みだったということもあり、 会いたくても会えていなかった人との再会、 行きたくても行けなかった場所への訪問など 様々なところで皆さんの思いが実現したのではないでしょうか? その一方で、 コロナ感染者数は現在も増えていますね。 命を張ってコロナと戦う医療関係者の皆様のためにも、 そして私たちの大切な人のためにも、 引き続き、手洗いうがい

          採用活動が経験できる、長期インターンシップについて~volume1~