
デザインの道を選んだ理由
村上はなです。
恥ずかしながら、わたしのプロフィールを紹介させていただきます。
将来の夢は「農業×デザイン」で農産物をもっと魅力的にすることです。
そもそも何者なんじゃい?
グラフィックデザイナー
イラストレーター
カラーコーディネーター
農業団体の職員
イラストレーター村上はなの誕生
静岡の商業高校を卒業後、総合事業を展開する農業関係の団体に就職しました。中高美術部だったわたしは、上司に「資料用のイラストを描いて」と頼まれました。喜んで引き受け「静岡ならミカンだら」と勝手にミカンのゆるキャラを考え、提出しました。なんと、これが会社で大ウケでした。「こいつ面白いじゃん!」となりました。
それから、会社ではゆるキャラを展開して農産物をPRすることが方針になりました。パソコンで絵を描いたことがないもんで、ペンタブを買って猛練習しました。デザイナー専門ソフトIllustratorを習得せにゃあと休日はパソコンスクールに通いました。
徐々に会社で名を知られ、色々な部署からパッケージやチラシのデザインを依頼されるようになりました。次第には、ゆるキャラデザインのラッピングバスやトレーラーが県内外を走り、スーパーにはゆるキャラのダンボールが並ぶようになりました。
イラストレーター村上はなの誕生です。ででーん!
なにより嬉しかったのは、農家さんからいただく言葉です。
「はなちゃんのおかげで地元に活気がでたよぉ」
「かんわいいパッケージにしてくれてありがとうねぇ」
「娘にミカンを送ったらダンボールがかわいいって喜ばれたよぉ」
ついには農家さんに「先生」なんてあだ名をつけてもらい、かわいがっていただいています。
退職を決意
順風満帆だったある日、部署の異動が決まりました。OLたるもの人事異動はつきものです。その部署は、農産物や加工品を販売する部署でした。事務の効率化を図るため事務リーダーに任命されるとともに、唯一のデザイナーとしてデザイン業務をしました。店舗運営もあるため、仕事量は異常でした。
職場に行くと頭痛がする。訳もわからず涙が出てくる。食欲がない。寝ても1時間おきに目が覚める。そんな日々が続きました。
ついには、メールの文字が読めなくなりました。お客さまの話す言葉が外国語に聞こえました。
鬱と診断されました。
絶望と安堵がやってきて、よく分からないけれど身体と心が疲れ切っていました。1か月休職しました。睡眠薬と精神安定剤を飲み、意味もなくただ生きている毎日。「辞めよう」と思いました。
新しいスタート
今思うと鬱になった原因は明らかです。それは、夢と現実のギャップです。農家さんが手塩にかけて育てた農産物をデザインでより魅力的にしたいという夢と、一般職として仕事をしなければならない現実です。
8年間も農業に携わっていれば、日本が抱える農業問題が見えてきます。荒れ果てた畑が増え、山から降りてきた野生動物が殺処分されること。農家さんが高齢化する一方、後継者がいないこと。安い農産物が輸入され日本の農産物が売れにくいこと。添加物ごりごりの食材たちが並ぶこと。
わたしがしたかったのは、日本の農業問題をデザインで救うことだと気づきました。
実家が農家でもないわたしが農業に還元できることは得意なデザインしかありませんでした。上司に「デザインを1から学ぶために退職したい」と相談しました。
結果、退職はしませんでした。会社が夢を応援してくれたのです。今は、東京のデザイン学校に通いながら、学校のない日はテレワークで働いています。
わたしの夢
「愛あるデザインで人を笑顔にすること」です。クライアントさん、お客さん、わたし自身も、です。
その根源は、農家さんの笑顔です。デザインで大変身した農産物を見て「ありがとう」と言う農家さんの笑顔が忘れられないからです。
世の中ではなく、いま目の前にいるあなたをデザインでハッピーにします。
村上はなにデザインを頼んでみる
農業のことをつらつらと書きましたが、もちろんそれ以外の方も超大歓迎です。モットーは「愛あるデザインで人を笑顔にすること」だもんで。
ロゴ、名刺、チラシ、イラスト、パッケージデザインなどのご依頼、お待ちしております。
お見積もりも承っております↓
お問い合わせ先:https://www.murakamihana.com/contact
村上はなのしょんない情報
◯出身
1993年静岡の清水区生まれです。さくらももこさんの出身地です。えっへん!
◯在住
2020年に東京へ上京しました。2022年に静岡へ帰ります。
◯マイルール
週5〜6日は旬の食材を使って自炊をしています。毎日インスタのストーリーに三食アップしています。農家さんの苦労を知っているので、農産物がおいしいのです。
◯好きなこと・もの
整理整頓 / 仏像 / 銭湯 / 喫茶店 / 古本 / 古着 / カレーライス
整理整頓が好きで整理収納アドバイザーの資格を持っています。不思議なことに、掃除はちぃっと苦手です。
◯好きな本
森見登美彦、夏目漱石、太宰治、村上春樹、西加奈子、よしもとばなな
◯苦手なもの
ぐいぐいくる人、難しい言葉を使ってくる人
ちゃっかり、しっかり、HPもございます↓
https://www.murakamihana.com/
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございます。
うれしいのぉ〜、やいやい。