1-2:モトの増やし方①『他のココロから分けてもらう』(人生はなぜ辛いのか?と思ったときに読む『モト』の話)

1-2【モトの増やし方①『他のココロから分けてもらう』】

『注目』されると「モトが増える」!?

 まずは一つ目『他のココロから分けてもらう』についてです。

 モトの重要な性質として「自分のココロから、注目している対象に移動する」というものがあります。これは言い替えれば「他の人から注目してもらえれば、そちらからモトがやってくる」ということを表しています。

 つまり、です。どんな方法でもいいので、他の生き物に

「注目される」

と、こちらにモトがやってくるのです。こうすると、自分のココロのモトが増えて、幸せを感じやすくなります。

 ・・・大丈夫ですか? ちょっと「新しい」概念の話をしているのではないかと思います。

 「僕らのココロが、ワイヤレスで『燃料』をやり取りしている」ということを書いているのですが・・・混乱していませんか?

 実際、モトはココロとココロの間をワイヤレスで行き来しています。
 さっき書いた通り、ココロって、目に見えませんよね? 同じように、ココロがやり取りしているモトも、目には見えません。見えませんが、確実にその「やりとり」は、起こっています。


褒められてうれしい・叱られて悲しい、その理由は『モトの移動』

 試しに、具体的な例を考えてみましょう。

 誰かから褒められて、うれしい気持ちになったことってありますか?ありますよね・・・?
 そういう時、どうしてうれしくなるのかというと、褒めてくれる側がこちらにモトを送ってくれているので、こちらのココロのモトが増えているから、なのです。

 逆に、誰かに叱られて、シュンとしてしまったこともありますよね?
 そういう時は、こちらから叱ったほうにモトが移動してしまったので、こちらのココロのモトが減ってしまっているのです。

 このように、日常で良く起こるちょっとした人間関係の中でも、実は目に見えないところで

「ココロの燃料のやり取り」

が行われています。その結果、僕たちのココロには「楽しい」とか「怒った」とか、様々な感情が湧きあがります。

 僕たちは、日々の生活で色々な人やサービスと関わり、さまざまな感情をココロに発生させながら暮らしています。その「感情」が起こるたびに、実は僕らはココロが持っている「モト」を、増やしたり、減らしたりしているのです。


ココロには『量』がある

 こういった話は、これまでも色々な方法で、様々な内容で語られてきました。ココロとココロを通わせて、感情が起こるやり取りには、目に見えないココロの絆のようなものがあるのだ、という話です。
 他にも、日常的に使う慣用句で「心すり減らす」「気を遣う」「心遣い」「心をこめて」など、先に説明したような現象を表す言葉だって、たくさんありますよね。

 ですが・・・僕の話の「新しいところ」は、こうしたココロとココロのやり取りには『モトの数』という

明確な『量』が存在する

という内容なんです。

 難しいかもしれないと思うので、もう一度書きますよ。ココロとココロが触れ合う時、お互いのココロのエネルギーである

モトの『量』が増えたり、減ったりしている

んです。

 モトの実際の姿は、空気中を舞う煙のようなものをイメージして頂くと、分かりやすいかもしれません。
 煙というものは、気体のようでありながら、とても小さなホコリのツブツブでできています。そういうすごく小さなツブツブである『モト』が、僕たちが他人と何かコミュニケーションをするたびに、ココロとココロの間をモヤモヤと行ったり来たりしているんです。

 さっきの例でいうと、褒められてうれしかった時は、モトが相手からこちらに、叱られてシュンとしてしまった時は、モトがこちらから相手に移動しているのです。
 その際、ココロのモトが増えたり減ったりしたことを感じて、僕たちは嬉しくなったり、悲しくなったりするのです。


人生が辛いのは「知らない」から

 実際問題、

 「ココロの燃料に具体的な『量』がある」

という話は、これまであまり語られてこなかったのではないかと思います。
 ですが、この『理屈』を知ることで、僕たちの日常や特別な日に起こる様々な「事件」と、僕たちのココロの変化やありようが、明確に理解できるようになります。

 そして「その場で何が起こっているのかが理解できる」と、人生の辛さは少しだけ緩和するのではないか? と僕は経験から感じています。

 「人生が辛い」というときは、やはり自分でも理解できない周囲の状況や他人の都合に翻弄されて、悲しい思いや辛い思いばかりしている、という意識があるのではないかと思うのですが、少なくとも

「今どういうことが起こっているのか? が分かる」

というだけで、何かとココロに余裕ができ、色々なことが「腑に落ちる」のではないか、と僕はそう思っています。


モトは「集められる」

 おっと、話をもとに戻しましょう。

 まとめると、ココロがモトを集める一つ目の方法は、他のココロからモトをもらうか奪うかして、自分のものにすることです。

 自分のココロのモトの量が増えると、人は幸せを感じやすくなります。

 ココロの動きというものは、とても複雑なものです。ですが、モトの考え方を使えば、とてもシンプルに説明できるようになります。ココロがモトを集めるためにどんなことをしているのかについては、後の章でもっと詳しく解説していきたいと思います。

(続く)

「ニンゲンのトリセツ」著者、リリジャス・クリエイター。京都でちまちま生きているぶよんぶよんのオジサンです。新作の原稿を転載中、長編小説連載中。みんなの投げ銭まってるぜ!(笑)