見出し画像

幻の珍味『たちかま』で作る逸品料理

北海道の冬でしか味わえない珍味である「たちかま」を使ったレシピの紹介です。

スケソウダラ,マダラ,精巣

北海道ではタラの精巣のことを「たち」や「たつ」と呼びますが、そのかまぼこという事で「たちのかまぼこ」「たつのかまぼこ」と言われています。

スケソウダラやマダラの水揚げが盛んな11月以降から出回りますが、新鮮な白子でなければ生産できない為に幻の珍味とも言われています。

以前冷凍をしたこともありますが冷凍をすると、すが入ってしまい味はどうしても落ちてしまいました。

出来れば手に入ったらそのまま食べることをおすすめします。

たちかまをご存知の方は刺し身やたちかま汁、バター醤油炒めといった調理をされているのかなと思います。

塩気もあるのでそのままでも美味しく、刺し身で食べるといってもわさびだけでも十分で濃厚な風味と味わいを楽しめます。

北海道の漁師町が発祥と言われ、和風に調理される事も多い「たちかま」ですが、今回は洋風にグラタンに仕上げています。

たちかま,たつかま,洋風アレンジ

洋風といってもとてもシンプルなレシピで、たちかまの濃厚な風味と味わいをしっかりと味わえるレシピで、たちかまをとても美味しく食べる事が出来ます。

材料や作り方、たちかまについての紹介も併せて紹介しているので観ていただけると嬉しいです。

たちかま,たつかま,白子

使用したたちかまですが、「北洋水産」様のたちかまを使って調理しました。

このたちかまは「でん粉」がつなぎの為に少量入っているだけで「たち」をふんだんに使い、味付けは塩だけで仕上げられています。

サッポロ黒ラベル,サッポロビール,缶ビール


今回はスッキリとビールのサッポロ黒ラベルを合わせました。

サッポロ黒ラベルはサッポロビール株式会社を代表するビールです。

ロングセラーの商品で歴史あるビールですね。

サッポロビール独自の「旨さ長持ち麦芽」の使用、味や香りが新鮮に保たれる製法、独自の泡の開発により泡持ちが以前よりも良くなっているのも特徴です。

ビールと接触する缶の内側にはコーディングを施してあり、安全性がありながらアルミ缶がビールの風味に影響を及ぼすことのないように配慮された技術が取り入れられています。

日本人が好む傾向にあるキレもしっかりとあり、とても美味しい好きなビールの1つです。

北海道の珍味という事で北海道のサッポロビールを合わせましたが、ワインなどを合わせても美味しい料理です。

手にする機会があれば是非一度試してもらえればと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?