釜本 ニ / Karl T. Kamamoto / 楽しい複数・多種人生 実践者

29歳で企業研究員(化学)を辞し、英語教育、翻訳通訳、国際ビジネス支援、節電技術開発、…

釜本 ニ / Karl T. Kamamoto / 楽しい複数・多種人生 実践者

29歳で企業研究員(化学)を辞し、英語教育、翻訳通訳、国際ビジネス支援、節電技術開発、ラジオ・TV番組制作放送に従事。無料英会話、英検1級ネット主宰。http://www.office-ktk.jp/ 現在は健康・趣味・情報受発信・仕事・ボランティア各20%の生活 in 尾道。

マガジン

  • 趣味のギター Guitar playing

    趣味のクラシックギター on 休日 Classic guitar playing as a hobby on holidays 高校生の時に始め、30歳前まで継続していたギター、長い中休みの後、62歳で再開したクラシックギターをグループでアンサンブル、個人でソロ、重奏を楽しんでいます。 I started playing guitar when I was in high school and continued until before I was 30 years old. After a long break, I resumed playing classical guitar at the age of 62 and I have been enjoying playing in group ensembles, individual solos, and duets.

  • 英語と私 English & I

    英語の自学とその情報交換に関する内容です。This is about self-study of English and the exchange of information about it.

  • 最近のFB記事から From FB articles

    私の最近のフェイスブック(https://www.facebook.com/kamamototsuguru/)投稿記事から1つ選んで掲載しています。 I have selected one of my recent Facebook (https://www.facebook.com/kamamototsuguru/) postings.

  • 節電技術開発 Energy Saving Tech.

    省エネ大賞を受賞した技術開発の軌跡をご紹介します。 Here we introduce the trajectory of technological development that won the Energy Conservation Grand Prize.

  • 尾道、今は昔 Onomichi, now and then

    尾道と近郊市、今は昔 Once upon a time in Onomichi & Neighboring 1999からの尾道と近郊市の産業と人々の記録動画です。 Recorded videos of industries and people in Onomichi & neighboring cities since 1999.

最近の記事

ひまわり音楽祭 Himawari Music Festival

尾道みなと祭、ひまわり音楽祭とひまわり(「てっぱん」のテーマ曲、葉加瀬太郎作曲): 4月20日と21日に開催された2024年、第81回、尾道みなと祭が終了ました。 「ひまわり音楽祭」は尾道が再度、2010年のNHKの朝ドラ「てっぱん」の舞台になったことを記念して、尾道みなと祭の賛助イベントとして私と音楽ミキサーの東氏で2012年に開始し、その後、世話人を奥村氏として継続していましたが、コロナ禍を経て、この度、その幕を閉じました。 これまで演奏や準備などでお世話になりまし

    • 紹介いただきました。10年目の英検1級(&同等)資格者ネットワーク in 日本 Newspaper coverage on STEP 1st Graders' (& Equiv.) Network (E1N) in Japan

      尾道発の本ネットワークを私が個人的に創設して今年2024年が10年目です。 これを記念(?)して地元の尾道新聞にこの全国ネットワークの記事掲載紹介いただきました。(添付写真) 現在の登録メンバー数は145名で、プロの翻訳者、通訳者、全国通訳ガイドとして活躍しているメンバーも多数在籍しています。 経歴が多様なメンバー間の知識、情報交換、英検面接試験員としてのQ&Aなどのために2021年4月から月例会を開催しています。 本ネットワークは登録メンバー間の相互理解、協力、支援

      • アランフェス協奏曲 Aranjuez Concerto

        ギターとオーケストラによるアランフェス協奏曲/リール動画 Aranjuez Concerto with Guitar and Orchestra / Reel Video https://www.facebook.com/reel/925179242415819/?s=single_unit&__cft__[0]=AZXtHowr80UpvYOFB0-R0WqZ7JlEu9S2v9cBCJ1llKyqqa4HEpmzj4amaEyeDXLg5-rJDHMrgC6PhW0r

        • 4月の尾道無料英会話道場 Free English learning meetings in April

          以下の日時、テーマですべてをオンラインで例会開催します(しました)。 午前例会には数名のネイティブが参加しています。 * 第1回 (夜間例会No. 119) 4月06日(土)19:00 –   フィンランドは7年連続で世界一幸せな国。 * 第2回 (午前例会No. 231) 4月11日(木)10:30 –   4月8日、皆既日食がアメリカを横断する。オーストラリア人が日食をライブストリームで見られる時間は以下の通り。  * 第3回 (夜間例会(No. 120) 4

        マガジン

        • 趣味のギター Guitar playing
          53本
        • 英語と私 English & I
          26本
        • 最近のFB記事から From FB articles
          40本
        • 節電技術開発 Energy Saving Tech.
          44本
        • 尾道、今は昔 Onomichi, now and then
          39本

        記事

          +4

          名所だけが・・・・ Only places of interest can be ・・・・

          名所だけが・・・・ Only places of interest can be ・・・・

          +3

          無形財産 Intangible Property

          無形財産とは、物理的な存在を伴わない財産のことです。無形財産の例としては、特許、著作権、ノウハウ、知識、友情、友好などがあります。 無形財産形成には以下の3つが必要です。 ① 学び続ける姿勢、②心身の健康、③変化への対応力 これらは全て時間に関わっており、新しい事を学ぶには時間が必要です。 無形資産を築く事は自分の時間をどう使うかです。 人生をどう生きるか、そして自分にとって何が大切かを若い時から考える習慣を身に付ける事で無形資産を築く事ができます。 Intan

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (44)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (44)

          第2章 誰でもできる発見や発明 Chapter 2 Discoveries and Inventions That Anyone Can Make 2.2 常識よ、サヨナラ   節電虫には2つの非常識が存在します。 その一つは待機中、すなわち電話やファックスが入ってくることを監視している最中でさえもいっさい節電虫自体は電力を消費しないことです。節電虫は見張りという仕事をしているにもかかわらず電気を消費しないのです。そして、監視中は節電虫が電話やファックス機器の電源をオフ

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (44)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (44)

          再生

          尾道と近郊市、今は昔 (41) - 健康おのみち21、第五回、肥満対策について(運動・日常生活など)Once upon a time in & around Onomichi (41), Obesity prevention (exercise, daily life, etc.), 4th issue of Health Onomichi 21

          * 内 容:健康おのみち21、第五回、肥満対策について(運動・日常生活など)(16分) 過去の放送日:2004.07.26 * 21世紀における尾道市民の健康づくりのための尾道医師会からの情報提供の記録です。  * 尾道ケーブルテレビで1999年以降に私が企画・制作・放送した番組内容(15分)をシリーズでお届けします。 * 動画内容はすべて当時のもので、現在は変更されていることがありますのでご承知ください。 * Content: Obesity prevention (exercise, daily life, etc.), 5th issue of Health Onomichi 21 (16 min.) Previously aired 2004.07.12 * This is a record of information provided by the Onomichi Medical Association (OMA) for the health promotion of Onomichi citizens in the 21st century. * This is a series of 15 minutes long TV shows that I planned, produced, and broadcast on Onomichi Cable TV in the past since 1999. * Please note that all the contents are current as of that time and may have been changed now.

          尾道と近郊市、今は昔 (41) - 健康おのみち21、第五回、肥満対策について(運動・日常生活など)Once upon a time in & around Onomichi (41), Obesity prevention (exercise, daily life, etc.), 4th issue of Health Onomichi 21

          再生
          再生

          バラが咲いた、趣味のギター on 休日 (50) Roses in bloom, Guitar playing as a hobby on holidays (50)

          マイク真木さんのヒット曲です。 フルートとギターの小グループF2G(エフーツージー、フルート by R. 板原、ギター by 和田、釜本)として演奏を重ねていましたが、フルート担当の女性がオカリナ演奏も上手ということで、この曲は楽器をオカリナに持ち替えて、2013年のひまわり音楽祭で披露しました。 ちなみに、私が住んでいる尾道市の隣町、福山市はバラの町として有名です。 This is a hit song by Mike Maki. We had been performing as a small group of a flutist and 2 guitarists named F2G Flute by R. Itahara and Guitars by Wada and Kamamoto). Since the lady in charge of playing the flute was also a good ocarina player, she switched her instrument to ocarina for this song and performed it at the 2013 Himawari Music Festival. Just for your information, Fukuyama City, a town next to Onomichi City, where I live, is famous for its roses.

          バラが咲いた、趣味のギター on 休日 (50) Roses in bloom, Guitar playing as a hobby on holidays (50)

          再生

          語学力とビジネス能力、人間性 Language ability, business ability, and human nature

          メジャーリーガーの大谷選手の前通訳、水原氏の問題を見て、海外で日本人が生活し、仕事をする時に現地で生活経験の長い日本人を語学力だけで過度に信用してはいけない、ということを再認識しました。 私も海外ビジネスに関わった会社が東南アジアの現地で生活経験の長い語学力に優れた日本人を責任ある立場に登用して、彼らの数億円の投資が結果的に失敗に終わったことを見ています。 語学力、その流ちょうさとビジネス能力、そして人間性は無関係です。しかし、海外で不安な時にはこのことを忘れがちです。

          語学力とビジネス能力、人間性 Language ability, business ability, and human nature

          対面例会、尾道無料英会話道場 A face-to-face meeting at Onomichi Free ESS 

          尾道無料英会話は現在、午前と夕方の例会すべてをオンラインで行っています。 先日28日はオーストリアのメンバーが来日中ということでの午前例会は珈琲店で特別対面例会でした。 ちょうど、メンバーの一人のカナダからの孫娘さんが日本訪問中で、初めて例会に参加してもらい、3か国メンバーでのより有意義で楽しい時間をとなりました。 Onomichi Free English Speaking Society now conducts all of its morning and eve

          対面例会、尾道無料英会話道場 A face-to-face meeting at Onomichi Free ESS 

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (43)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (43)

          第2章 誰でもできる発見や発明 Chapter 2 Discoveries and Inventions That Anyone Can Make 2.1 細かな観察 2.1.3 感じよ、さらば与えられん 話がいつも脱線ばかりしているのは申し訳ありませんが、見る、聞く、ことからヒントをいただくことを述べました。 最近ではインターネットでも私たちは多くのことを学べますし、ヒントもいただけると私は思います。インターネットはどちらかというと見るという作業かもしれません。そこ

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (43)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (43)

          再生

          尾道と近郊市、今は昔 (40) - 健康おのみち21、第四回、小児・学童期の生活習慣病予防について - Once upon a time in & around Onomichi (40) Prevention of Lifestyle-related Diseases in Children and School Age Children, 4th issue of Health Onomichi 21

          * 内 容:健康おのみち21、第四回、小児・学童期の生活習慣病予防について(16分) 過去の放送日:2004.07.12 * 21世紀における尾道市民の健康づくりのための尾道医師会からの情報提供の記録です。  * 尾道ケーブルテレビで1999年以降に私が企画・制作・放送した番組内容(15分)をシリーズでお届けします。 * 動画内容はすべて当時のもので、現在は変更されていることがありますのでご承知ください。 * Content: Prevention of Lifestyle-related Diseases in Children and School Age Children, 4th issue of Health Onomichi 21 (16 min.) Previously aired 2004.07.12 * This is a record of information provided by the Onomichi Medical Association(OMA)for the health promotion of Onomichi citizens in the 21st century. * This is a series of 15 minutes long TV shows that I planned, produced, and broadcast on Onomichi Cable TV in the past since 1999. * Please note that all the contents are current as of that time and may have been changed now.

          尾道と近郊市、今は昔 (40) - 健康おのみち21、第四回、小児・学童期の生活習慣病予防について - Once upon a time in & around Onomichi (40) Prevention of Lifestyle-related Diseases in Children and School Age Children, 4th issue of Health Onomichi 21

          再生
          再生

          夜霧のしのび逢い、趣味のギター on 休日 (49) La Playa (Secret meeting in the night fog), Guitar playing as a hobby on holidays (49)

          私がユーチューブのアカウント(https://www.youtube.com/user/KarlKamamoto)を作ったのは14年前の2010年でした。 そして、初めてこの曲をソロ演奏曲としてアップしたのが、11年前の2013年でしたが、これまでの間の視聴数が現在、3.6万(36,000)回を越えています。カラオケ用のものの2.7万(27,000)回をプラスすると、その合計数は6.3万(63,000)です。(https://www.youtube.com/@KarlKamamoto/videos) 一日に換算すると、毎日16回ほどどこかでだれかにこの曲を視聴いただいていることになります。 アマチュアの場合、視聴数が1万(10,000)を超えることは少ないと思っていますので視聴者に感謝しています。 音楽関係以外ではNHKでインタビューされた時の内容(https://youtu.be/lhZDeFzE_4M)が現在、8,300回程度の視聴回数です。 I created my You Tube account (https://www.youtube.com/user/KarlKamamoto) 14 years ago in 2010. And it was 11 years ago in 2013 that I uploaded this music for the first time as my solo guitar performance, which has now been viewed over 36,000 times. Adding the 27,000 views of the same for karaoke, that number in total reaches 63,000. In terms of a day, this means that this music video is viewed around 16 times a day by someone somewhere. For amateurs, I do not think that the number of viewings on YouTube exceeds 10,000 in few cases so that I really appreciate the viewers for it. As for non-music related content of mine, the interview I got on NHK (https://youtu.be/lhZDeFzE_4M) has been viewed about 8,300 times now.

          夜霧のしのび逢い、趣味のギター on 休日 (49) La Playa (Secret meeting in the night fog), Guitar playing as a hobby on holidays (49)

          再生

          インターネット出版(無料配信)の20年 20 years of internet publishing (free distribution)

          現在、2022年7月から「省エネ大賞受賞節電技術開発の軌跡」と題して、noteというサイトで日本語と英語の2か国語で、週一回のペースでネット無料配信しています。 インターネット配信しているこの内容を執筆するきっかけは、20年ほど前の2003年に東京・赤坂の出版会社、教文社の第二編集部の編集部長さんから“最近、良い本が少ないから、あなたが開発した節電技術の関する本を好きなように書いてみて下さい。”と言われたことです。 後日、赤坂の同社で実際に書きたい内容の目次(添付写真参照

          インターネット出版(無料配信)の20年 20 years of internet publishing (free distribution)

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (42)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (42)

          第2章 誰でもできる発見や発明 Chapter 2 Discoveries and Inventions That Anyone Can Make 2.1 細かな観察 2.1.2 聞け、さらば与えられん    偉大な先人のお話を直接又は間接的に聴くことは前述のように大変勉強になります。また、同じレベルの方との交流によっても色々と耳学問が可能です。  私はこれまでに、県レベルで2つの異業種交流グループ、市レベルで一つの異業種交流グループに所属しています。  それらは不

          省エネ大賞受賞技術開発の軌跡 (42)  Trajectory of Energy Conservation Grand Prize-winning Technology Development (42)