【アークナイツ】サーミ陣営縛りをしよう
皆さん、縛りアークナイツやってますか? 私は最近始めました。
アークナイツを1年くらいやっていると何となく縛りプレイをしたくなってきます。なりますよね? 私はなったのであなたもなったものとして話を続けます。
で、そんなあなたにオススメの縛りがサーミ陣営縛り。
本記事ではサーミ陣営縛りの魅力をプレゼンした後、実際の運用について軽く触れます。
注:アークナイツ縛りプレイ初心者が縛りプレイ初心者に向けて書く推薦記事です。縛りプレイへの間違った認識などあるかと思われるので、素人質問でも玄人質問でもバンバン指摘してください。郷に入っては郷に従え(意訳)ってティフォンも言ってた。
1. ここがすごいぞ!サーミ陣営縛り
①集めやすい
縛り初心者ドクターには結構大事な要素。
何かしらの縛り編成を組みたいな~と思ったとき、メンツがフルに揃ってる陣営ないし職業って中々ないんですね。ないものとします。限定オペレーターに限らず星6って中々引けませんし。
むしろピックアップされてなくても天井交換できる分限定の方が入手しやすいまであるかも。いやないか。
ところがサーミ陣営の入手手段の内訳は、配布のバイビーク、カニパラート、ヴァラルクビン、実装時のガチャで同時ピックアップされていたティフォンとサンタラ、星4で入手頻度が高いギターノ。思い立ってすぐ集めやすい、何なら知らない間に全員集まっていたという人もいるでしょう。
全員所持済みならあとは育成するだけ。アークナイツは育成コストが重めのゲームではありますが星5メインの計6人なら割と何とかなります。たぶん。モジュール素材結構食われるのは見ないことにしてください。
②試行錯誤しやすい
縛りプレイって厳しい条件の中でどう攻略するかを考える遊びなので、「取れる戦術の幅が適度に少ない」というのがまあまあ大事なんですよ。選択肢が少なすぎると試行錯誤の楽しみがあまりないし、選択肢が多すぎると縛りプレイ初心者には少し大変。
サーミ陣営縛りは試行錯誤できる場所がいい感じに限定されていて試している間楽しいんですよね。まあ他の縛りの経験があるわけではないんですが……。
回復手段がなかったり全体的にコストが重かったりと努力ではどうしようもない状況がありつつも、術師・補助の4人の誰にどの役割を任せるかとかスキルの発動タイミングかとか考える余地があっていい感じなんですよね。ぜひサーミ陣営縛りをやりましょう。
③人口が少ない
サーミ陣営縛りをやってる人ってめちゃくちゃ少ないんですよ。具体的には私以外のサーミ陣営縛りの記録を見たことがありません。なので今なら何をやっても世界初・世界1位になれる可能性があります。
つまりサーミ陣営縛りはウルトラマリンブルーなオーシャン。歴史に名前を刻むチャンスと言うわけですよ。やりましょう、サーミ陣営縛り。
2. 各オペレーターの紹介
実は完全には育成し終わってなかったりする。現時点での印象というかどう使ってるかとかの紹介をします。
星6破城射手 ティフォン
サーミ陣営唯一の星6オペレーターにして唯一の純物理アタッカー。素質とモジュールで防御無視と多量の乗算バフを盛り、スキルは永続2体攻撃のS2と追尾式ロックオンのS3を使い分け可能なボスキラーにしてエリートスイーパー。
サーミ陣営縛りの半分くらいはティフォンのおかげで成り立っています。
ティフォンはスキルが溜まっていない時間の穴をどう凌ぐかが大事。S2は初速の速さと長期戦の安定感には優れるけれど1回目のスキル時間が15秒しかないため、持続の長いS3の方が扱いやすいステージもあります。
特にS2だと碌にダメージが通らない硬いボスを相手にする場合や2体ずつの攻撃では間に合わないラッシュが来る場合はS3の方が有利。
星5剣豪 バイビーク
サーミ陣営唯一の地上オペレーター。ステルス持ちの敵はバイビークでブロックしないと攻撃できないのでサーミ陣営縛りの4割くらいはバイビークのおかげで成り立っています。
サーミ陣営内では一番HPと防御力が高いオペレーターですが、剣豪は前衛の中でも耐久力が低めの職分。敵の遠距離攻撃に晒されないような配置を心掛けましょう。
素質とモジュールでは攻撃速度と攻撃力とスキル与ダメが乗算で盛られます。S1は高回転の物術混合強撃でS2はチャージ可能な純術スタンスキル。従来の剣豪らしくどちらも攻撃回復スキルです。
どちらのスキルも強力なのですが、バイビークにスキルを使ってもらうためにはバイビーク自身に敵を攻撃してもらう必要があります。低耐久のブロッカーなのでなるべく敵の攻撃を受けたくないけれど最前線で敵と殴り合わないと活躍できない。難しい性能です。
星5中堅術師 カニパラート
空中戦特化のカニパラートくん。統合戦略#4END2の「凍裂」エイクティルニル対策として話題になったこともありましたね。
素質は攻撃範囲内の空中の敵全体への対術脆弱付与で、やや術ダメージに偏った編成なので有効活用の機会も多いです。モジュールはエリート・ボスを攻撃時SP+1。S1は攻撃速度を上げて空中ユニットに優先攻撃。S2は2体に全オペレーター最長の連続7秒の浮遊をかけながら持続ダメージを与えます。
基本的にはS2の浮遊がメインの仕事です。空中属性を与えて素質の対術脆弱を乗せたり、他オペレーターのスキルが溜まるまでの時間稼ぎをしたり。
ちなみにダブリン追炎戦士にS2を当てると人魂形態に変化してもきっちりスキル終了まで浮遊と持続ダメージが入ります。
星5拡散術師 サンタラ
拡散術師のコストが軽い方。ギターノより初動のラッシュに強いので結構活躍の機会が多いように感じます。
素質は時限発動の攻バフ&レジスト、モジュールはコスト減少。S1は攻撃力と攻速が上昇する一般的なスキル。目玉のS2は攻撃間隔を超短縮して攻撃範囲内のランダムな位置に寒冷付きの範囲攻撃。凍結まで持っていけると凍結の術耐性低下と合わせて強烈な対群処理能力を誇ります。
S2は「ランダムな位置」と言いつつ一定の規則性がある(この辺りは白wikiに詳しい)ので、凍結を最大限利用したい場合はサンタラから見て右から左に敵が移動するように配置しましょう。
星5祭儀師 ヴァラルクビン
サーミ陣営最軽コストにして壊死損傷の使い手。ヴァラルクビンでないと間に合わない初動や削れない敵も多く、壊死損傷爆発に付いてくる50%の虚弱を使って疑似的に全体の耐久力を高めることもできます。
まさに縁の下の力持ちで、サーミ陣営縛りの3割くらいはヴァラルクビンで成り立っています。合計10割超えちゃったな……。
素質2は攻撃力と攻撃速度のバフ、素質1は統合戦略#4のステージ限定で全攻撃に壊死損傷を追加。S1は壊死損傷付きの自動回復強撃、S2は攻撃速度を上げて2体に同時に壊死損傷を叩きこみます。
S1は2回までしかチャージできませんが2回だけでは元素爆発まで壊死損傷を溜めきれません。統合戦略(特に#4)で青菜の缶詰・シラクーザ人の憤怒などの秘宝を引き当てると使えるようになるんですが……。
S2は、初動の雑魚処理をする際は2体同時攻撃で丁寧にこなせて、元素ダメージを与える際は流れてくる雑魚敵に攻撃を吸われ続けることもなく、ボス相手でもきちんとスキル1回で元素爆発を発生させられる非常に優秀なスキルです。ヴィルトゥオーサもエーベンホルツもいない弊ロドスではたまに通常攻略にも駆り出しています。
星4拡散術師 ギターノ
拡散術師の攻撃範囲が広がる方。メインスキルの持続がサンタラより長いので使い分け可能な範囲。
ただ星5オペレーターと比較すると全体的に性能が低い上にコストも一番重いので、遠距離攻撃のデコイとして配置することも多いです。
素質は攻撃力・攻撃速度・最大HPのどれかが上昇するガチャ素質で、特定のバフを引かないと通らないチャートもあります。モジュールは攻撃範囲が広がる方。
S1は攻撃速度上昇のみ。基本的には使わない……と思っていたのですが「不朽の広間」230点でギターノS1特化1以上が必要なチャートを組んでしまったので特化しました。
S2は攻撃力を大幅に上昇して攻撃範囲増加、攻撃範囲内の敵全員を同時に攻撃、スキル終了後に自身がスタン。デメリットがある分星4にしては強力です。
サーミ陣営縛りを一緒にやろう
宣伝というか勧誘です。サーミ陣営縛りをする人間が増えた時になんか集まれたらいいな~と思ってDiscordサーバーを建てています。
本当に建てているだけで何もしていないんですが、情報共有とか攻略とか一緒にできたら嬉しいな~という感じです。興味があればぜひ。