
【添削講座】受講者さまの声!
大好評の通信添削講座ですが、受講者様から嬉しいお声をいただきました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
添削結果を見た時には、自分の翻訳力のなさにショックを受けましたが、
同時に今の実力も把握でき、とても勉強になりました。
もっと学びたい、教えていただきたいという気持ちになりました。
リーズナブルですし、迷われている方はぜひ一度受講されてみては?と思います。スタッフの方の対応もとても感じが良く素敵でした。
ー「通信添削講座ー英文和訳ーVol. 1 CER」受講者さまー
きめ細かな添削と解説例はとても参考になりました。
十分に復習して、スキルアップを目指していきたいと思います。
―「通信添削講座ー英文和訳ーvol.5 医療機器マニュアル」受講者さま―
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
MTSの通信添削講座とは・・・
医療専門翻訳会社の校正部門による通信添削講座です。一人一人の翻訳傾向を読み取ったうえで、少し辛口に添削します。翻訳者として既に活躍中の方、翻訳の実践的な課題を受講したい方におすすめです。翻訳会社やCROなど、翻訳が必要とされる現場で要求されるレベルを身につけることができます!
講座のラインナップは
①症例
②治験実施計画書-1
③治験実施計画書-2
④治験実施計画書-3
⑤医療機器マニュアル
⑥治験ニュースレター
⑦照会事項
⑧ニュースリリース
⑨動物試験報告書
⑩設計検証試験
⑪同意説明文書(NEW!)
⑫文献(NEW!)
⑬【短縮版】通信添削講座ー英文和訳ーVol. 1 CER
現在人気なのは
「⑬【短縮版】通信添削講座ー英文和訳ーVol. 1 CER」
通常版の講座よりも短縮し、お試しいただきやすい約150wordの原文です。
こんな方におすすめします。
■通信添削講座をリーズナブルに試してみたい。
■翻訳を勉強中のため、通常版の添削講座を受けるには不安がある。
■短い時間でサッと勉強したい。
この講座では、「CER(Clinical Evaluation Report)」を課題として取り上げます。治験なしで医療機器の承認申請を行う際、その代わりとなる臨床データをまとめたものがCERです。
✅正確な医学用語
✅用語の調査能力
✅適切な日本語表現・表記
上記を磨くことのできる内容を凝縮しました。
迷われている方はまずはお試し価格(税込1,980円)でご購入いただける短縮版講座から!
スタッフ一丸となってこれからも頑張っていきます。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!