
翻訳クイズ:間違い探し和訳⑨
【校正担当者のワンポイント解説】
こんにちは、MTS品質保証部の穴見です。
なんだかんだありまして、新型コロナウイルスワクチンの接種を終えたのですが、接種当日の夜から翌日にかけて、注射した腕が上がらなくなるくらいの痛みがありました。
不便ではあったものの、仕事で名前ばかりを拝見していた事象を体感することができたので、「これが注射部位疼痛か!!」という感動もありました。今後は、これまでよりも情感を込めてinjection site painを翻訳できるようになる…ということはないでしょうが、貴重な経験であったと思います。
なお、2回目接種後はわりと高めの熱が出ましたが、そちらは目新しさもなく、ただただ辛いだけでした…。
さて、翻訳クイズです。いつものように、下記の和訳に間違いが一つあります。探してみてください。
―――――――――――――――――
■問題文
―――――――――――――――――
原文:On November 19, the patient could not return to our hospital due to the COVID-19 travel restrictions. He consulted a nearby ophthalmologist and was given naphazoline for conjunctival injection.
訳文:11月19日、患者は新型コロナウイルス感染症対策としての移動制限のため当院に来院できなかった。患者は、近医眼科を受診してナファゾリンの結膜注射を受けた。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
医療専門翻訳会社です。1999年創業。主なお取引先様は、製薬会社/医療機器メーカー/CRO/病院など300社以上。学習者向け「オンラインコミュニティ"MOCO"」を運営し、スキル向上の為の「翻訳添削サービス」を販売しています。noteではMOCOのサンプルをご紹介します。