食堂のキャッシュレス化/セルフレジ化5つのメリット
「そろそろ食堂をキャッシュレス対応にしたい…」「いろいろなキャッシュレスを使えるようにしたいんだけど、どうしたらいいかな?」そんなお問合せを多くいただきます。今回は、実際に食堂をキャッシュレス(セルフレジ)化していただいた多くの事例をもとに、「何故キャッシュレス化に踏み切ったのか」「実際に導入して何が良かったか」、そのような観点から現場の声をまとめてみました。
社員食堂、学生食堂で幅広く導入いただいているハピレジならではのリアルな声をお届けいたします!
何故キャッシュレス化に踏み切ったのか?
①利用者様からのニーズが急増
キャッシュレス化の急速な浸透に伴い、「現金はほぼ持ち歩かない」なんて方も増えています。交通系電子マネーやバーコード決済はもちろん、クレジットカードでもタッチ決済(※)が普及しているので、利用者層が拡大しています。どのような種類の決済ブランドでも、素早くスムーズに決済を完了できるのが急速な拡大の要因です。
②現金取り扱い廃止による現場の業務負荷軽減
現場のスタッフ様や食堂運営会社様が、キャッシュレス化のメリットとして多く挙げる理由のひとつがこちらです。人手不足の中で行う現金出納管理、釣銭の準備などによる現場への負担はかなり大きいのが現状です。キャッシュレス化をすればこの一切のコストと労力から解放されます。更に、現金取り扱いがなくなることにより、セキュリティ面でも心理的負担が軽減されます。
なお、数年周期で必ず訪れる新紙幣や新硬貨への対応も、もちろん不要になります。
③給与天引きなどの事務処理業務の消滅
食事代を給与天引きなどで事務処理をしているケースがありますが、売上データを抽出し、そこから各社員へのデータ処理業務を行っている場合、社内の事務リソースを大きく占有してしまっています。キャッシュレス決済導入で、このような社内リソースをもっと有効活用したい、他の業務に充てたいというお声も多くいただいています。余計な業務を削減し、社内DXを推進できる一つの手段として導入いただいています。
④社員にも好評!各キャッシュレスのポイントが貯まる
毎日のランチ代、社員の方は自分のよく使うキャッシュレスブランドで決済することになるので、必然的にその各会社が提供しているポイントを貯めていけることになります。給与天引きなどの事務処理が不要な上、社員の方には自由にポイントを貯めてもらえるので福利厚生の一環と捉えて、推進している企業様が多いです。
ハピレジで使えるキャッシュレスブランド各種
一般的なキャッシュレスはほぼ対応しているので、大変便利です!
⑤売上データ共有楽々!食堂のDX推進ができる
ハピレジはクラウド上に管理画面があり、WEBブラウザからアクセスすることにより売上データの確認や出力などがどこからでも行えます。食堂、運営事業者様本部、企業様、それぞれの担当者に各閲覧編集権限を付与し、必要な情報をリアルタイムで共有することができます。
また、事前に販売個数を入力しておくことにより、販売終了時に自動で売り切れ画面に切り替わる機能もクラウドPOSならでは。忙しい食堂で大変重宝されています。
この食堂にはどんな機器構成で導入したらよいか?
食堂への導入実績豊富なハピレジ担当者に是非ご相談下さい。比較検討のためのお見積も大歓迎です。お問合せは↓から!