見出し画像

#75 とあるCTOの公開週報(2/10〜2/16)

はいどうもー。モノオクCTOのmasayaです。
シード期のスタートアップCTOのリアルな日々を綴っています。

いやはや、うっかり先週書き忘れてしまった。なんかここ半年くらい、加速度的に1週間があっという間に過ぎ去っていく気がする。充実しているということでしょうか。そう思っておきたい。

最近Twitter眺めてるとstand.fmがスタートアップ界隈で流行ってる雰囲気ありますね。昨年からずっとポッドキャストはじめたいなーと考えてたんですが、トークテーマや番組構成で悩み続け早1年。。このサービスは気楽さあって良いですね。というわけで試してみようと思っているのでなにか聞きたいことあれば是非。

では振り返りをー。

----------------------

・リファクタリング版リリース

1月下旬くらいからコツコツ進めていたフロントエンドのリファクタリングバージョンをリリースしました。結構影響範囲大きかったので緊張したけど幸い大きいトラブルは無し。Hooks導入で結構クリーンなコードにできたので、今後拡張しやすくなったなと。

あと今回を機に、コード品質管理ツールのCode Climateも本格導入しました。コミット毎に品質チェックをかけてSlack通知されるようにしたので、雑なコード減らしていく意識付けとして機能したらいいなと。あと今後のリファクタリングでも、低評価のソースから修正かけていこうという意思決定の補助になっているので、助かりますね。

・バグに迅速に対応するために

リファクタリングとは別の改修の結果、LPから登録画面への遷移でエラーを産んでしまい。。興味持ってくれたユーザーの機会損失&広告予算を浪費してしまったので、大反省。エラーログに残らないタイプの不具合だったのでアラートも飛ばず、気づくのに2日ほどかかってしまいました。

再発防止策を考え、KPIの異常値を監視することにしました。
不具合を起こさない為にテストをより綿密に行うというのも選択肢としては考えました。しかし、過去の不具合の発生頻度やテスト工数によるスピード感の低下のバランス等を鑑みたときに、即座に気づき、修正できる体制をつくることの方が今はベターかなと。

おかげさまで2月も過去最高のGMVを更新し、バグが売上に与える影響も大きくなりはじめています。リリースからまもなく2年経つので、改めて監視基盤をしっかり整えていこうと考えています。

・D2C本読んだ

D2Cの本を読みました。恥ずかしながらD2Cのことをよく理解していなかったんですが、一気に惹き込まれました。D2Cのメーカーはただのものづくり屋さんじゃなくて、テック企業なんだと。各社が既存の小売の仕組みに乗らず、テクノロジーを駆使して新しい価値を提供しようとしてるのかよく理解出来て興味深かったです。

ブランディングやカスタマーサクセスについてはモノオクでも参考になるポイントがいくつかありました。こうやって情報をインプットすると、新しい視点に気づいたり施策を思いつくのでいいですね。

----------------------

以上!

そんなわけで今週も読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらスキやフォローいただけると励みになります。

ではまた次回!


Everything's gonna be alright!