ミスターロウ

田舎の交通誘導員から某ヒルズ勤務のビジネスマンへ転身しました。 自分の経験を発信してます。 ブログも書いてます。 不動産ブログ:https://beerandsnorkeling.net/ メンタルブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/mrrawblog/

ミスターロウ

田舎の交通誘導員から某ヒルズ勤務のビジネスマンへ転身しました。 自分の経験を発信してます。 ブログも書いてます。 不動産ブログ:https://beerandsnorkeling.net/ メンタルブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/mrrawblog/

    最近の記事

    【ポイ活】歩いてポイント獲得出来る。ウォーキングアプリを利用した感想と、紹介コード

    毎日の通勤通学に買い物に休日のお出かけなど、 外に出る機会をよりお得にしたいものです。 そんな時に活躍するのがポイントが貯まるウォーキングアプリ。 ポイントの値としては少額ですが、 『塵も積もれば山となる』の気持ちで少しずつ貯めております。 ここでは筆者も利用している以下7つのウォーキングアプリの感想を書きたいと思います。 1.WalkCoin~アルコイン~ 2.トリマ 3.RenoBody 4.スギサポwalk 5.dヘルスケア 6.Coke ON

      • 【ポイ活】レシートがお金やポイントに変わる?レシート登録サービスを利用した感想と紹介コード

        最近テレビでも取り上げられる『ポイ活』。 ポイントサイトを活用してポイントを貯めて現金化したりマイルに交換したり。 筆者もポイントサイトを利用していますが、 主なポイントの貯め方は 1.ポイントサイトを経由してネットショッピングを利用 2.飲食店やマッサージ店などのモニター案件 3.クレジットカードの発行やFX口座の開設と言った高額案件 このような貯め方でポイントを貯めています。 (そして貯めたポイントをマイルに換えて旅行に活用しています。) けれど 『頻

        • 【資格勉強】工場勤務の新卒サラリーマンが油まみれになりながら宅建を取得した話

          どうもミスターロウです。 不動産投資に興味を持ち、大家業を志して日々勉強している者です。これをご覧いただいている方にも不動産投資に興味関心があり、情報収集や勉強されていらっしゃると思います。 さて、皆様はどのようにして不動産投資の勉強をされていますか? 主に以下の方法で勉強されてるのではないでしょうか。 ・不動産投資の本を読む ・不動産投資のセミナーに参加する ・著名な不動産投資のツイッターやブログを読む ・大家の会に入会する ・メンターを見つけて手ほどきを受