見出し画像

組織のメンバーたちは上司の一挙手一投足を想像以上に詳しく見ている

ダイヤモンドで見かけたマネージャーとメンバーとのエンゲージメントのあり方についての記事。

マネジメントは様々なスキルやノウハウの集合体なので、エンゲージメントがあれば全てがうまくいくわけではないのですが、とはいえエンゲージメントがとても重要な要素であることは間違いありません。

組織のエンゲージメントを強化するためには、マネージャーはメンバーたちにフェアで誠実に接することが何より重要です。メンバーたちはマネージャーの一挙手一投足を想像以上に詳しく見ているものです。だからといって、メンバーたちに100%おもねる必要もありません。仕事なのでやるべきことはやる、場合によってはタイトな環境においてもやらざるを得ない状況が発生することも理解してくれているものです。では、メンバーはマネージャーの何を見ているのか。それは管理職としての覚悟を持って責任をしっかり果たしているかどうかです。

現場のマネージャーを始めとするいわゆる中間管理職は業務執行の責任者です。上層部が示す方針を、手に取って確認できるアウトプットとして具体化しなければなりません。そのために方針をブレイクダウンして案件化し、この案件を部門メンバーとともに実現させることこそが本業です。

例えば上層部から落ちてきたトップダウン案件があったとします。これをマネージャーがスルーとして現場にそのまま落としているだけでは、マネージャーの業務を放棄しているのと同じです。現場をよく知るマネージャーが、どういった目的のために何をいつまでにやる必要があるのかブレイクダウンして、メンバーひとりひとりの特性を把握した上で誰にどんな業務を渡すか明確にする必要があります。そこまでやって初めて、メンバーは自分の仕事として業務に取り組めるようになるものです。

そうやって業務を進めることで、成功することもあれば失敗しることもあるでしょう。成功したらメンバーを讃え、失敗したらマネージャーが責任を負いつつもメンバーには冷静に改善点を伝える。こういった取り組みを繰り返してようやく、マネージャーとメンバーの信頼感が醸成されるものです。このように組織のエンゲージメントが強固になるにつれ、現場メンバーのフォロワーシップが醸成され、自発的なアクションが増えていくものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?