見出し画像

50代のチャレンジ ~マン管・管業 中間報告編~

お久しぶりです、mowaです。
今日は試験まで4か月半になった現在の中間報告です。

GW以降はスイッチが入り勉強モードになりました。
お昼休みはランチを早めに切り上げ近くの図書館やカフェで勉強しています。
夜はあまり勉強できないので、お昼休みの30分がとても大事です。

毎週土曜日は図書館に通っています。
FP受検生の頃は、外で勉強するなんて移動時間がもったいないと思っていましたが、一日中家にいるより図書館やシェアラウンジに行く日の方が早起きして長時間集中して勉強できます。

今通っている図書館がとても気に入っていて、毎週楽しみにしています。
唯一の欠点は土日は17時までなので、あっという間に終わってしまうこと。
そうです、9時~17時までがあっという間に感じるぐらい集中できるんです。

図書館の前にカフェでモーニングを頂くのももう一つの楽しみです☕
朝が苦手なのにモーニングのために早起きしています。
早起きすると一日を有効に使えますね。
分かっているけれど未だに朝勉派にはなれません💦

春に買ったiPadも勉強ツールとして便利に利用しています。
紙の問題集だと2周目、3周目の為に直接〇✕を書き込むことができませんでしたが、iPadだと簡単に消せるので線を引いたり、図を描いたり、〇✕を付けたりしながら問題を解けるので本番の予行演習としても効果的です。
何度も間違える問題はコピペしてオリジナルの問題集も簡単に作れます。

同じような問題があったと感じた時は簡単にキーワード検索ができるので、論点を横断して理解でき、間違った認識を正すことに役立ちます。

今回初めて通信講座(アガルート W受験コース)を受講していますが、独学に比べて楽に勉強できることを実感してます。
独学だとテキスト選び、出題傾向、難しい論点、勘違いしやすい論点、法令改正など全て自分で調べなければならず、かなり時間を取られてしまいます。

FPは全て独学だったので一つ一つ調べるのに本当に苦労しました。
YouTubeにはたくさんの解説動画がありましたが、解説者はプロの方ばかりではないですし、改正前の解説だったり、個人的な相性もあるのでどの説明が一番自分に合っていて理解しやすいかを探すのも意外と労力を使います。

でも通信講座なら他のことは何も考えず、与えられたテキストと問題集、講義動画だけでいいと割り切れるので焦らず勉強できます。

通信講座を利用することは無駄な時間を省けることが最大のメリットです。
マン管・管業は情報も少ないので通信講座は効率良く勉強できて正解だったと思っています。

とはいえ全問解説動画があるわけではないので、解説文だけは理解できない問題もあります。
そんな時にとても役立っているのが『法律辻説法 松本圭司』先生の動画です。

宅建、マン管、管業の過去問についてたくさんの解説動画を投稿なさっていますが、どれもとても分かりやすく超お勧めです!
通信講座を利用したことに後悔はありませんが、市販のテキストと松本先生の講義動画だけでも十分じゃないかと思います。
独学派の方はぜひご利用ください。

また設備の問題は過去問解説動画が少なめで、テキストの写真も多くないのでイメージが付かず覚え辛くて困っていました。
そこで前回の記事でも書いたように賃貸住宅メンテナンス主任者の資格を受験することで設備の勉強をしようと考えました。

申込後届いたテキストは図や写真が充実しており、解説動画も付いています。
このテキストだけでも申込みした価値があると思います。

そして今、過去問2周目にして棚田行政書士の『大量記憶表』を実践しています。
ただ棚田先生のスケジュールは無理そうなのでかなり緩めにカスタマイズしました。

大量記憶表

大量記憶表のメリットは『やったことを忘れる』を予防できること、ノルマが決まっているのでサボらず淡々と勉強を進めていけることです。

日を増すごとにノルマが増えていくので新しい問題に進めない日も多いですが、復習分だけは全てやると決めています。
このペースで最後まで行けるか多少不安がありつつ繰り返しやることで苦手な問題も徐々に理解できるようになっていくことを自信にしています。

また過去問は分野ごとに管業→マン管と進めていくことで、W受験のメリットを実感しています。
管業から始めることで基礎的なことを理解でき、マン管の過去問が解きやすくなるので、1周しただけでも2周分の効果があります。

マン管・管業は出題範囲がほぼ同じで、通信講座でもそれぞれ追加講義があるだけで同じ講義を視聴します。
W受験は過去問の量が2倍になりますし、マン管は全体の4割が5点免除者なので、免除のない私はハンデを感じていましたが、W受験のメリットを知ってからはポジティブに考えられるようになりました。

残り138日。
絶対合格できるように頑張ります🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?