ホテルマーケターのおしごと
未経験でマーケティングを実践する方法#4 他の業界から真似できることを探す
こんにちは!首が長いのでキリンに似ていると言われるCaoriです。
ホテルマーケティングをしたり、カスタマーサポートやオペレーションの仕組みづくりのご支援をしています。
『未経験でマーケティングを実践する方法』シリーズ、今回でいったん終了となります。4回にわたり読んで頂いた皆さま、ありがとうございました!
さて前回は、理論の勉強をしなくても施策を考えられるようになる方法の1つ目として、「同じ業
未経験でマーケティングを実践する方法#3 同じ業界で真似できることを探す
こんにちは!首が長いのでキリンに似ていると言われるCaoriです。
ホテルマーケティングをしたり、カスタマーサポートやオペレーションの仕組みづくりのご支援をしています。
前回は、マーケティングを始めるには、勉強よりも先に自社の事業を知り尽くすことが大事だよね、というお話をしました。
自社の状況を数字で把握し、目標との差を埋める手段を考える。
ホテルに限らず、マーケティングを進める上で、大切にし
未経験でマーケティングを実践する方法#2自社の事業を知り尽くそう!
こんにちは!首が長いのでキリンに似ていると言われるCaoriです。
ホテルマーケティングをしたり、カスタマーサポートやオペレーションの仕組みづくりのご支援をしています。
前回は、本やセミナーでマーケティングの勉強はできるけど
実際の業務ですぐ使うのはちょっとむずかしいよね、
というお話をしました。
今回は、実際に私が未経験からマーケティングを実践する時に使った方法の1つ目をご紹介します。
こ
未経験でマーケティングを実践する方法#1
こんにちは!首が長いのでキリンに似ていると言われるCaoriです。
ホテルマーケティングをしたり、カスタマーサポートやオペレーションの仕組みづくりのご支援をしています。
未経験からマーケティングに挑戦する時、多くの人はまず本を読むのではないでしょうか?マーケティングに関する本は、本当にたくさんあります。SNSやLINEなど具体的な手法に絞ったものから、抽象的な概念まで内容はさまざま。私も3年間、
「人が提供するサービスの価値向上」ホテルの未来の想像、いや願望
緊急自粛要請を受け、ホテル業界での取り組みもひとしきり出きった感じがしております。大きく分類して、以下の5つ。
①自粛につながる滞在=テレワーク用滞在、貸切滞在、長期滞在など
➁医療従事者、DVや事情により家に帰れず困っている方々への無償提供
③未来の宿泊に向けてできること=宿泊券や周辺観光スポットの情報提供
④飲食関連=テイクアウト・デリバリー
⑤その他 オンライン体験提供など
また、こ
随時更新:宿泊施設の対策用サービスまとめ
ホテルの直近での対策ができるサービスをまとめています。
自分用のメモから転載しており、文章が荒くて申し訳ないです。
急ぎで作成していますが、随時更新して参ります。
新しい対策が見つかりましたら、嬉しく思います。
個別に教えて頂けましたら、サービスを随時追加しますので
コメントかTwitterのDMなど頂ければ幸いです。(4/13)
キャッシュ対策・集客関係
・CHILLNN
「未来の宿泊券