凡人

趣味なども記事にしたいと思っています。

凡人

趣味なども記事にしたいと思っています。

マガジン

  • 僕の日常ブログ

    普段思ったことや出来事を書いています。

最近の記事

年明けは、あいもかわらず。 雑記ログ#7

明けましておめでとうございます。凡人です。 新年を迎えた朝は特にいつもと違うわけじゃなく、淡々とやってきた。年明けの目標などというものも数年前から立てなくなった。 何が変わるというわけでもないし、またいつも通り一年健康で入れればいい。 初詣にももう行っていない。人は混むし、お参りして、おみくじを引いて、勉強祈願や恋愛成就、無病息災のお守りをかって、甘酒を飲んで。 寝正月というくらいだ、別に仏様や神様にあいさつしなくても大抵は許されるだろう。願うこともこれと言ってないわ

    • 上がり症の僕がスピーチ代表になりました 雑記ログ#6

      今日、一通のメールが届いた。 その内容は「うちの学校見学会を開催するにあたって本校のスピーチ代表に任命したい」とのこと。 どうやらこの見学会に来る高校には母校も混ざっているらしく、代表はついでにやってくれとのこと。 強要はしないとのことらしいが半ば強引なのは否めない。断ることも考えたが人前に立って何かを行うという貴重な体験を出来るのも事実。 ただ、できればあがり症の僕にとっては避けたいイベントであることもまた事実。 ※あがり症とは不安障害の一つ。他人との会話、人前で

      • 失敗したという結果を悔やむのではなく生かすこと

        生きていれば小さい失敗や大きな挫折がある。自分も何度もその局面にぶつかり続けていた。 それゆえに今の自分があるのだろうと思う。そもそもすべてが上手くいくなんてそれこそ豪運の持ち主か世界の全てを把握している人くらいじゃないだろうか。 失敗にもいろんな形がある。単純な実力不足、想定外の出来事の発生、外部からの圧による過度なストレスや不安定な情緒、そして不運の連続。 でもその失敗に対して一々ナーバスになっていてはキリがない。かといって能天気に、楽観的に受け取ってしまってはまた

        • 僕には恩師が多い。

          先生運には物凄く恵まれていた。 基本的に人生ラックは高いと自負している。特に今まで担当、担任の教師には頭が上がらないほどだ。 中学の恩師の話中学時代の恩師は僕をいじめから救ってくれた。いつまでもくよくよしている僕に、部活の都合上坊主にしなきゃいけなくなり馬鹿にされてひどく落ち込んでいた時に、先生は言った。 「お前、これやってみろ」 そういって渡されたのはナンプレの問題。なぜこれを渡されたのか分からなかったが昼休みはやることもないし暇だったのでない頭を捻って解いていた。

        年明けは、あいもかわらず。 雑記ログ#7

        マガジン

        • 僕の日常ブログ
          7本

        記事

          本は生涯を豊かにするものと考える

          日常的に本を読んでいる人は日本国内で52.6%。 日本人の半数が本を読んでいるという結果で悪くはないと感じるでしょう。 しかし、逆に言えば半数は本を読んでいないこともわかります。 世界的に見ると、どうやら本を読む人の割合が低いらしく先進国30か国の中でも最低レベルだそうです。まあでもそんなことを比べても仕方がないので僕からは本を読む人と読まない人の差異について書いていこうと思います。 これを読んで少しでも本を手に取ろうと思ってくれる人が増えたらと思います。 まずは物

          本は生涯を豊かにするものと考える

          読書、始めてみませんか 雑記ログ#5

          アガサ・クリスティのABC殺人事件、オリエント急行の殺人。 これは僕が先日、本屋で手に取った二冊。本を、しかも紙媒体の著書をよむなんて何年ぶりだろうか。 今まで読んだ本と言えば漫画、教科書くらいのものだった。小説を読むにしても挿絵が入ったライトノベルを読んでいたくらい。 ゴリゴリに文字ばっかの本はこれが初めての体験だ。店内に併設されている珈琲チェーン店でラテを頼み席に着き、早速買った本を開く。 正直手に取って買うまでの行動は衝動に任せたもので少しだけ後悔していた。個人

          読書、始めてみませんか 雑記ログ#5

          知的探求心に忠実に 雑記ログ#4

          ちょっとした前置き 皆さんこんにちは、凡人です。 今僕は長期休暇中なんですが、やることがあるわけでもないので大量の時間を寝たり、ゲームをしたりして消費していました。週に何回かは外に出て遊びに行ったりしてはいたんですが、残り休みが10日間を切ったとき、ふと思うことがあったのです。 このままダラダラ過ごしていていいのだろうかと。 勿論、休日は文字の通り休む日なので一日中だらけて過ごすことが間違いではありません。 しかし、同時に頭を使うことを放棄していると感じました。一応

          知的探求心に忠実に 雑記ログ#4

          カフェで過ごす休暇 雑記ログ#3

          皆様、いかがお過ごしだろうか。久々にnoteに向かって腰を下ろした。 最近、というよりも前々から僕は休日は家で大人しくよりもどこか出掛けることのほうが多い。本屋に行ったり、運動するために比較的敷地の広い自然公園に自転車で足を運んだりと。 その中でも最近は特に喫茶店やカフェなどのお店に行くことが多くなった。最初は友達との集合時間までの暇つぶしや小腹がすいたら行く程度だったが、珈琲の美味しい喫茶を勧められて行った時にその考えはがらりと変わった。 それから僕は休みの日はネット

          カフェで過ごす休暇 雑記ログ#3

          雨は嫌いだけど嫌いじゃない 雑記ログ#2

          最近は雨が多くて嫌になる、そうは思いませんか。雨の日は人を憂鬱にさせる何かを持っています。その原因は分かりませんが、雨と聞くだけでたいていの人は気分が落ちるのではないでしょうか。 僕もその一人です。出かけようと(又は出かけないといけない)時に、雨が降り出す。しかもかなりしっかり降るんですよ。そういう時はずっと家にいたくなります。 自分は駅まで自転車で通っています。時期が時期だとカッパ着ると暑いし汗かくし、、駅に着いたときは雨に降られたのか汗をかいたのかどっちか分からなくな

          雨は嫌いだけど嫌いじゃない 雑記ログ#2

          パンは人を幸せにする 雑記ログ#1

          僕の日常において欠かせないもの、それはパンです。豊富な種類に惑わされながらも気分やその時の直感で選ぶあの感じ、パン屋にしかない香りや雰囲気、どれをとっても幸せしかありません。 今日はいつもの堅苦しい記事ではなく、雑記ログというものを始めました。雑記ログでは、日常に散りばめられた自分の思い出や、思ったことを書いていきます。 といってもパン屋に通い始めたのはここ最近なんです。前まではそんなに頻繁にいかなかったのですが、5月頃からですかねえ。 自分が利用している駅の近くにパン

          パンは人を幸せにする 雑記ログ#1

          ネガティブは武器になる

          「ネガティブ」という言葉は負のイメージが強いかと思います。ネガティブな人ってどんな人を思い描きますか?自己評価が低い、マイナス思考にすぐ陥る、単純に暗いなどですよね。 今日はそんなネガティブ思考について、僕の見解や意見、考え方などを踏まえて書いていこうと思います。 かくいう自分もネガティブ思考の持ち主です。まあ、じゃなきゃこんなこと記事にしようなんて考えませんよね。 ともかく、ネガティブについてより深く理解してもらいたいので一から丁寧に書いていきます。よろしくお願いしま

          ネガティブは武器になる

          これからの理想的な働き方

          誰しも働くには自分に合った働き方をしたいですよね。今回は僕の一個人としての理想の働き方というのをしたためていきたいと思います。 ・雰囲気がいい 第一条件としてはこれにつきます。自分が働きたい職場というのはどれだけ自分がしたい仕事であっても、周りの雰囲気が悪ければ精神的に参ってしまいます。 必要以上に親密になりたいとまでは考えていませんが、やはり人間関係は良くありたいし、質問などをしやすい間柄でいたいです。 ・ある程度融通が利く これは有給を取るにしても仕事の内容にし

          これからの理想的な働き方

          国家資格について

          こんにちは、凡人です。 今回は僕自身も勉強している、国家資格について書いていきたいと思います。そもそも国家資格には何があるのかご存じですか? よく耳にするのはの司法試験や国家公務員試験、教諭免許のあたりだと思われます。その他にも医療系や建築系、ガテン系などにも存在します。幅広い業種に存在する国家資格ですが、実際に取得するメリットや、タイトル通り資産になるのか。 また、自分が勉強している資格についてなどを語ろうかなと思っています。 ・そもそも国家資格って?国家資格とは、

          国家資格について

          僕がプログラミングを学ぶ理由

          こんにちは。 この記事は主題にある通り、僕がプログラミングを学ぼうと思ったきっかけやその理由について話したいとおもいます。 元々、僕にはこれといって夢がありませんでした。何をしたいのかイマイチ答えが出ず、周りに流されて生きていました。本格的に悩み始めたのは高校の受験期です。将来どういうことをしたいのかと先生に問われては、どもっていることが多かったです。 それに僕は勉強も出来るほうではありませんでした。勿論、教科によって得意不得意はありましたし全くできなかったわけではあり

          僕がプログラミングを学ぶ理由

          初めまして

          これからこのnoteで細々と活動していきます、凡人と言います。 基本的にはエッセイや小説などを書いて活動していきたいと思っています。投稿頻度も高いわけではないのでゆっくり自分のペースでやっていきます。 物書きとはいっても文章が稚拙であったり、言葉の使い方が合っていなかったり曖昧だったり等があるかもしれません。 なるべく多くの皆様に読んで頂けるように頑張っていきたいと思います。 その他にも僕は多数の趣味を持っているのでそちらの方も充実していけたらいいなと考えています。

          初めまして