見出し画像

noteはテストマーケティングに使える! ~ターゲットとニーズの考え方~

今日は、中尾さんの朝会「あさビジ!」で「noteチャレンジ」のキックオフをやりました!
noteで有料記事を売ってみる、という企画

でも、儲けるのが第一の目的じゃない
儲ける仕組みづくりのテスト
テストマーケティングの一部として、私はチャレンジしてみます!

今日のあさビジ!の案内はこちら(↓)

私の構想段階の記事はこちら(↓)

今日の朝会動画を、中尾さんが有料記事で公開されました。1万円クラスの有料セミナー、仲間と一緒にやる実践塾のスタートが、なんと300円!!(安すぎ) フォローしておくといいことが起きそうです!(↓)


ターゲットを考える(誰向けの記事なのか?)

ビジネスで一番重要なのは、お客様。
noteで記事を書くときも、誰向けなのか? ターゲットを考えることが重要です。

ターゲットを絞らないと、記事の内容がぼやけてしまう。
広く訴求したいと思っても、かえって刺さらない内容になることもあります。
具体的にターゲットを絞った方が、その周辺の人にもささる可能性が高まる。

前のめりになって、有料でも読みたい!
と思う人は誰なのか、具体的にイメージします。

私が今考えているネタは、まだ整理されてなくて、どれがいいのか考え中です。

  • 50代後半のぽっこりお腹を凹ませる、プチダイエット(糖質の何が悪いのか!?)

  • 薄毛が気になりはじめたおじさんのための、頭フサフサ計画(何歳からでも髪は増やせるって、本当!?)

  • 知識と教養を増やしたい人のための、速読・多読ワーク(初心者がセミナーを開けるようになるまでのステップバイステップ教室)

  • イノベーションとかDXとか、どうすりゃいいの?(変革を求める経営者向けガイダンス)

  • 部下が言うこと聞かない、まとまらない組織の立て直し方(21世紀のマネジメント)

  • ジェネレーションギャップを克服するコミュニケーション術(多様性を育てる着眼点)

健康から、ビジネスまで、色々渦巻いています。
読みたい!というテーマを教えてもらえると、川原、泣いて喜びます!!


ニーズを考える(その人は、何に興味があるのか?)

ニーズには、
表面的なニーズと、
深い悩み、本人も気づいていないニーズがある

どのレベルに差し込むか
ここも戦略ですね。

表面的なニーズは多くの人が興味を持つかもしれないけど、高単価では売れない
深い悩みは高単価でも欲しいハズだけど、そもそも、そういう人に届けるまでが難しい

どこをターゲットにするか、ニーズのレベルをどうするか?
ここを考えるのが、まさにマーケティング
初期段階のテストが、テストマーケティングです。

noteは無料で、色々テストできる
必要な投資は、自分の時間を使うだけ
試して比較できるので、テストマーケティング向きだな、と思っています。


刺さるタイトルを考える

タイトルも重要ですね。
ここは、一人で考えていると煮詰まってしまいそうなので、
他の人の意見も参考にしたいところ。

noteチャレンジに参加する人で、また集まって、
企画を相互ブラッシュアップする会も決まりました!

仲間と一緒にやると、
自分でできること、できないことを、それぞれ補い合えるので、
一人でやるより何倍もスピードアップできる!

どんどん新しいアイデア、企画が生まれてくるのが、楽しいです!


価格設定と導線設計

noteの有料記事をいくらで売るのか?
とりあえず、やってみれば!?
という後押しで、やってみます。

まずは、100円から(noteの最低価格)
小さく始めて、反応があったら、値上げや、記事を増やすことも考えたい

高い価格設定から値下げすると、負けた感と、いやらしい感じがするので、
値上げの方向を狙いたい。自然な流れで、気持ち的にも楽だなぁ、と思っています。

ただ、記事をアップしただけでは、なかなか見つけてもらえないので、
自分のTwitterやFacebookでお誘いする
他の人に紹介してもらう
などの導線設計も重要になりそうです。

価格設定によって導線設計も変わる
その値段で買いたい人はどこにいるのか?
そこに向けて、継続的に発信していくことが重要です

導線もいきなり自分で考えるのは、ハードルが高いので、
オプションで考えて、だんだんグレードアップするのもアリかな、と思います。


テストマーケティング = 仮説検証 のトレーニング

テストマーケティングは仮説検証でもある
○○すると、□□になるかな?
という仮説を立てて、それを実際にやって、結果を検証する。

文字にすると大げさだけど、
普段の仕事の中でも同じように仮説検証しているハズなんです。
普段やっていることを、意識的にやる。

やることと、その効果検証まで意識することが、ビジネス加速につながる
そう思って、noteチャレンジに参加することにしました。

なんか、朝から興奮しています!


8月から有料記事をボチボチ公開していきますので、
どうなるか、お楽しみに!



この記事を書いたのは、
もうそうビズ企画 代表 川原茂樹
https://mousoubiz.com/
https://twitter.com/mousoubiz


この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?