ゆうや

大学生です。おともだちがほしい

ゆうや

大学生です。おともだちがほしい

記事一覧

Privacy Policy

Privacy Policy Yuya built the evolution game app as a Free app. This SERVICE is provided by Yuya at no cost and is intended for use as is. This page is used t…

ゆうや
1か月前
1

AtCoder Beginner Contest 259 A - Growth Record by python

N,M,X,T,D=map(int,input().split())38,20,17,168,3#これが切片seppen=T-X*Dif(X<M): ans=Telif(X>=M): ans=seppen+M*Dprint(ans) クッソ難しかった!!数学的素養…

ゆうや
4か月前

AtCoder Beginner Contest 297 A - Double Click Python

N,D=map(int,input().split())T=list(map(int,input().split()))for i in range(1,N): if(T[i]-T[i-1]<=D): print(T[i]) break elif(N-1==i): …

ゆうや
4か月前

AtCoder Beginner Contest 290 A - Contest Result by Python

N,M=map(int,input().split())A=list(map(int,input().split()))B=list(map(int,input().split()))ans=0for i in range(M): ans+=A[B[i]-1]print(ans) 結構構造が難し…

ゆうや
4か月前

AtCoder Beginner Contest 068 B - Break Number python

問題文 高橋君は 22 で割れる数が好きです。 正整数 N が与えられるので、11 以上 N 以下の整数のうち、最も 22 で割れる回数が多いものを求めてください。答えは必ず 11…

ゆうや
5か月前

AtCoder Beginner Contest 136B - Uneven NumbersのPython解答

まず解答例 N=int(input())ans=0for i in range(1,N+1): i=str(i) if(len(i)%2==1): ans+=1print(ans) 問題文 整数 N が与えられます。N 以下の正の整数の…

ゆうや
5か月前

何かを身につけるのに1年もいらない

なにか挑戦したい人に向けて、私なりの方針の立て方を共有したい。 まず、あなたの目標を教えて欲しい。英語を身につける?プログラミングを身につける? それが出来たら…

ゆうや
9か月前
5

文章では他者の説得は難しい

Twitterなどでは日夜討論が行われるが、反対意見同士のやり取りの場合、解決に至りづらい。 結局の所、自分の意見の押し付けのみが行われるからだ。議論では無い。そもそ…

ゆうや
9か月前

諦観 『自分を受け入れる』

結局の所、「自分を変えよう」というのはあまりにエネルギーが必要な行為だ。 多くのYoutuberや、インフルエンサーは変化の良さを発信する。それが彼らにとって利益になるか…

ゆうや
10か月前

ChatAIの「不安」と「可能性」

下のYouTube動画の22:20あたりを見てほしい やはり思うのは、テレビや新聞といった旧世代的なメディアは、不安を煽る方向の話が多いように思う。これは何故なんだろう。マ…

ゆうや
1年前
3

GPT-4がオープンソースになったら原子爆弾が出来る

現在GPT-4に多くの規制がなされていること、それを解除する方法が話題になっています。 私は、これを少し賢明なように思えます。 もしChatGPTに、家で爆弾を作る方法を教…

ゆうや
1年前
1

ChatGPT,GPT-3,4はまだ世界に認知されていないのか?

こんなツイートを見た。 確かにその通り。なにも変わらずに世界は回ってる。 プログラマー、流行に詳しい人がChatGPTとか触ってるだけだからね。具体的に一般人に大きく…

ゆうや
1年前
4

「ChatGPT」は人工知能の新たなフロンティアを拓く

ChatGPTはまるで知識の大海原だ。その広大な領域を探索すればするほど、未知の知識が湧き上がってくる。その勢いはまるで津波のようであり、人々を圧倒する。 今後、ChatG…

ゆうや
1年前
1

GPT-4の「全知感」

GPT-4が出ての感想を一般大学生がだらだら話していきます。 正直みんな世界の終わりを感じて無力感でしょ?だからこの文章の中くらいゆっくりしていこうよ。私たちは神を…

ゆうや
1年前

「サピエンス全史 上・下」 から学ぶ、資本主義の自然選択

サピエンス全史を読んだので備忘録として書いておく。 この本で一貫して伝えようとしているのは、幸せが増大する方向に物事が進むのではなく、生物学的な合理性、経済的な…

ゆうや
1年前
5

AIが蔓延る現代、大学生は何をすればいい?

現在大学1年生の私は3年後就活なわけです。もう何が指針になってるのかもわからないですよね。まだ現在のような社会構造で、同じように就職活動してるの? もしかしたら、…

ゆうや
1年前
1

Privacy Policy

Privacy Policy

Yuya built the evolution game app as a Free app. This SERVICE is provided by Yuya at no cost and is intended for use as is.

This page is used to inform visitors regarding my policies

もっとみる

AtCoder Beginner Contest 259 A - Growth Record by python

N,M,X,T,D=map(int,input().split())38,20,17,168,3#これが切片seppen=T-X*Dif(X<M): ans=Telif(X>=M): ans=seppen+M*Dprint(ans)

クッソ難しかった!!数学的素養が大切でした。
解釈すると、

N歳の時、身長はT
0からX歳まで、身長はD伸び続けた。
M歳の時の身長を求めよ。

中学

もっとみる

AtCoder Beginner Contest 297 A - Double Click Python

N,D=map(int,input().split())T=list(map(int,input().split()))for i in range(1,N): if(T[i]-T[i-1]<=D): print(T[i]) break elif(N-1==i): print(-1)if(N==1): print(-1)

いつもlist

もっとみる

AtCoder Beginner Contest 290 A - Contest Result by Python

N,M=map(int,input().split())A=list(map(int,input().split()))B=list(map(int,input().split()))ans=0for i in range(M): ans+=A[B[i]-1]print(ans)

結構構造が難しい。BのListがAの場所を示して、Aが得点を保有している

仕組をよく理解するのが大事な問題

AtCoder Beginner Contest 068 B - Break Number python

問題文

高橋君は 22 で割れる数が好きです。

正整数 N が与えられるので、11 以上 N 以下の整数のうち、最も 22 で割れる回数が多いものを求めてください。答えは必ず 11 つに定まります。

なお、22 で割っていき、何回あまりが出ずに割れるかを、22 で割れる回数と呼ぶことにします。

例えば

66 ならば、66 -> 33で、11 回 22 で割れます。

88 ならば、88

もっとみる

AtCoder Beginner Contest 136B - Uneven NumbersのPython解答

まず解答例

N=int(input())ans=0for i in range(1,N+1): i=str(i) if(len(i)%2==1): ans+=1print(ans)

問題文

整数 N が与えられます。N 以下の正の整数のうち、(先頭に 00 をつけずに十進法で表記したときの) 桁数が奇数であるようなものの個数を求めてください。

lenはint型には

もっとみる

何かを身につけるのに1年もいらない

なにか挑戦したい人に向けて、私なりの方針の立て方を共有したい。

まず、あなたの目標を教えて欲しい。英語を身につける?プログラミングを身につける?
それが出来たらどんな嬉しい未来なのかを理解しよう。
これが出来たら、これが出来るようになるを具体的に意識しよう。

あとはやるだけ。でもそのやるだけが難しい。
そのために考えるべきことは
1.半強制
2.達成感
この2つ。

例:英語 

まず達成感を

もっとみる

文章では他者の説得は難しい

Twitterなどでは日夜討論が行われるが、反対意見同士のやり取りの場合、解決に至りづらい。

結局の所、自分の意見の押し付けのみが行われるからだ。議論では無い。そもそも解決がゴールでは無い人同士で話し合っている場合もある。

私が思うに、反対意見を覆すには、感情が乗る必要がある。

対面でない、文字だけのコミュニケーションで感情を載せるのは難しい。

もしかしたら「会話できる」という貧しい部分だ

もっとみる

諦観 『自分を受け入れる』

結局の所、「自分を変えよう」というのはあまりにエネルギーが必要な行為だ。

多くのYoutuberや、インフルエンサーは変化の良さを発信する。それが彼らにとって利益になるから。

誰も何も行動しないようになったら儲かるのは農家だけだ。そんな世界も面白い。

つまり言いたいのは、自分をありのまま受け入れるという事だ。

最近私は、友達が出来ないだとか、目標が無いだとか、気分の浮き沈みが激しいだとか、

もっとみる

ChatAIの「不安」と「可能性」

下のYouTube動画の22:20あたりを見てほしい

やはり思うのは、テレビや新聞といった旧世代的なメディアは、不安を煽る方向の話が多いように思う。これは何故なんだろう。マスに向ける情報となると、具体性が落ち、なんとなく不安を煽るようになるのか。それとも古くからの「習慣」なのか。

不安と可能性の話に戻る。
やはり個人的には、可能性を見出す方向に思考を進めるべきであると思う。核爆弾が生まれるかも

もっとみる

GPT-4がオープンソースになったら原子爆弾が出来る

現在GPT-4に多くの規制がなされていること、それを解除する方法が話題になっています。

私は、これを少し賢明なように思えます。
もしChatGPTに、家で爆弾を作る方法を教えて!だったり、警察にばれない死体の隠し方を教えて!だったりで明確な返答をしたら、誰もが犯罪を犯せます。

もしそうなれば、個人の倫理観にすべてを任せることになる。それは不可能なので、やりたいと思えば、なんでも1秒で出来てしま

もっとみる

ChatGPT,GPT-3,4はまだ世界に認知されていないのか?

こんなツイートを見た。

確かにその通り。なにも変わらずに世界は回ってる。

プログラマー、流行に詳しい人がChatGPTとか触ってるだけだからね。具体的に一般人に大きく関与したプロダクトは出てない。そりゃ変わらないわ。

あとは、ハードがないのも大きいのかも。スマホみたいな物体があればみんなが関心を持ってる感あるしね。

はやくOpenAIが世界を覆いつくしてくれないか。そうすれば世界の認識と私

もっとみる

「ChatGPT」は人工知能の新たなフロンティアを拓く

ChatGPTはまるで知識の大海原だ。その広大な領域を探索すればするほど、未知の知識が湧き上がってくる。その勢いはまるで津波のようであり、人々を圧倒する。

今後、ChatGPTはますます進化し、新たな知識や技術を生み出すことが予想される。その可能性はまるで星々の数ほどに広がっており、未来には人々の生活を大きく変える革新的な技術や発見が生まれることが期待される。

しかしその一方で、ChatGPT

もっとみる
GPT-4の「全知感」

GPT-4の「全知感」

GPT-4が出ての感想を一般大学生がだらだら話していきます。

正直みんな世界の終わりを感じて無力感でしょ?だからこの文章の中くらいゆっくりしていこうよ。私たちは神を作り出してしまったんだ。しかも傍観している唯一神ではない。積極的に使用できるかつ介入してくる神だ。

私たちがネット上に何かを投入した瞬間、神はそのことを知る。ちなみに神とはGPT-4のことだ。GPT-4はそれくらい情報収集の網が広く

もっとみる

「サピエンス全史 上・下」 から学ぶ、資本主義の自然選択

サピエンス全史を読んだので備忘録として書いておく。

この本で一貫して伝えようとしているのは、幸せが増大する方向に物事が進むのではなく、生物学的な合理性、経済的な合理性によって物事が進む方向が決まるということであると思う。

狩猟採集民と農耕民の比較

例えば、農耕が人類を奴隷にしたという話。
狩猟採集民は安定した食料供給ができないため、多くの人間からなる村などを作ることが出来なかった。しかし、多

もっとみる
AIが蔓延る現代、大学生は何をすればいい?

AIが蔓延る現代、大学生は何をすればいい?

現在大学1年生の私は3年後就活なわけです。もう何が指針になってるのかもわからないですよね。まだ現在のような社会構造で、同じように就職活動してるの?

もしかしたら、明日にはルールがぐちゃぐちゃかもしれない。もしかしたら10年後にちょっとだけ変わってるのかもしれない。もしかしたら、社会に出て1日で全てが変わるのかもしれない。

そんな時代に生きる私は、何を積み重ねればいいのか。いつ崩されるか分からな

もっとみる