見出し画像

DaVinci Resolve 15 Text+でタイトルアニメーション(9)

この章はエフェクトマスクとマスクを使ったグラフィックの作成です。

インデックス(目次)

noteのこの記事は有料設定です。購読やサポートして頂けると嬉しいです。

マガジンでまとめて読めます。

Fusionページの使い方はこちらをご覧ください。

エフェクトマスクとは

「エフェクトマスク」は効果のかかる範囲を制限するためのマスクです。

「Text+」で作成した「Template」ノードに青い三角形があります。これが「エフェクトマスク」の入力です。

エフェクトマスクに入力できるものは、単一のチャンネル(白黒)の画像です。

ツールバーから追加できる円や四角形、ポリラインなどのマスクツールで作成したり、画像のチャネルから抽出して使う事も出来ます。

RGBAを持つ画像を接続するとアルファチャンネルが使用されます。

エフェクトマスクを適用する

ノードにマスクを適用してみましょう。

「Template」ノードを選択してツールバーの「Rectangle」をクリック。

「エフェクトライブラリ」>「Tools」>「Mask」からも選択できます。

「Template」で作成した文字が四角い枠で切り取られます。

「Rectangle」をビューアで見ると…

続きをみるには

残り 5,240字 / 21画像

単品で購入するよりもお得です。後半になるにつれ内容が増えるので、マガジンで購入すると、いつでも読むことができます。

DaVinci Resolve 15 Text+を使用したアニメーションを解説しています。基本的な編集とDaVinci Resolve 1…

期間限定 PayPayクーポン利用で最大5%pt付与

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!