見出し画像

Vol.11 学校再開後、どんなことに気を付けたらいいですか?

質問:いよいよ学校が再開されますが、3か月間ほぼ自宅でのんびり過ごしていたので、急に学校や習い事が始まると、うまくペースをつかめるか心配です。親としてどんなことに気を付けたらいいですか?

★中曽根陽子の回答:

緊急事態宣言が徐々に解除され、学校が再開されるところも出てきましたね。ご質問の通り、自粛期間お家でのんびり過ごしていたペースから、学校に通学する毎日に変わると、それだけできっと最初は疲れをかんじるかもしれません。
親としては、学習の遅れが気になるかもしれませんが、まず気を配りたいのが、お子さんの体調と心の状態について観察することだと思います。

自粛期間に寝る時間が遅くなり、生活リズムが乱れてしまっていたという方は、まずは朝型の生活リズムに戻すことから始める必要があります。
幼児なら1週間位で戻せるそうですが、年齢が高くなると、身体のリズムを戻すのには3週間くらいかかることもあるそうです。
いきなり、早く寝ると言っても寝付けないと思うので、まずは通学していた時の起床時間に合わせて起きることから始めましょう。
その時のコツは、朝日が入るように寝室のカーテンを開けておくことです。
もちろんお子さんが自分で目覚ましをかけて起きられればいいのですが、お子さんが自分で起きられないようなら、最初に生活リズムを取り戻す必要があることをよく話して、自分で起きられなかったら起こすことを約束しておきましょう。

また、大人もそうですが、家で過ごす時間が長びいて、運動不足から体力が落ちていると思います。いきなりコロナ前の生活ペースに戻そうとはしないで、最初は通学に慣れるところから始めて、家に帰ったらゆっくり過ごすほうがいいと思います。習い事も様子をみながら再開するほうがいいのではないでしょうか。

学習の遅れといっても、実際は3月は学年末でほぼ授業は終わっていたはずですし、新学期が始まってすぐは、通常でも授業はそんなに進んでいないはずです。

学校によっては課題がたくさん出されているところもあるかもしれませんが、無理に完璧にこなそうとする必要もないのではと思います。文科省からも今年の履修は来年に持ち越すことも可という通達が出ていますから、焦ってお子さんを追い詰めないように、優先順位を決めて徐々にペースを作っていきましょう。

なにより大事なのは、お子さんの味方になってあげることです。

★スタッフまりこのコメント:

子どもに「自粛が終わったら何したい?」と聞いてみたら、真っ先に「お友達と遊びたい」と答えました。そりゃそうですよね。私もお友達とランチしたいです!
勉強のこと、体力のこと、習い事のこと、春休みやGWにやりたかったことなど、この3か月できなかったことをいろいろさせてあげたいと思ってましたが、お友達と楽しく遊ぶ時間をまずは堪能させてあげたいなと思いました。

マザークエスト主催のオンラインカフェの際に「勉強のことはきっと学校が遅れを取り戻す方法を考えてくれるはず」という話題も出ました。家では、子ども達が楽しく日常を取り戻せるようにしたいです。

中国では5月から徐々に学校が再開されていますが、体育の授業で怪我をする子が増えているそうです。外遊びやスポーツは、徐々にペースを上げていくよう見守る必要があるなと思いました。

しばらくは「ニューノーマル」な日々が続きそうです。早く本当の日常が戻りますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?