マガジンのカバー画像

スタッフまりこの北京日記

11
2019年8月から2020年1月まで北京駐在を経験したマザークエストスタッフが、北京に住んでみて思う事、また日本に戻ってきて感じることなどを綴っていきます。 子ども達が通っていた… もっと読む
運営しているクリエイター

#教育

Vol.11 クラス替えで同じクラスになりたいお友達を指名できるって素敵です

 マザークエストスタッフのまりこです。2019年夏から1年間子どもが通っていたインター校で出来事を不定期で書いています。  子どもにとっては、学年が上がるのはとてもワクワクするけど、誰と同じクラスになれるのか、どの先生が担任になるのか、ちょっと不安にもなるのがクラス替えですよね。幸いにも、我が家の子どもたちはとても心配になるようなことはなかったのですが、周りのお友達の中には「〇〇ちゃんは仲良しのお友達と同じクラスになれなくて元気がない」という子もいました。  日本では、ど

Vol.9 好きなことをみんなと共有する

娘がインター校に通っていた頃、英語がまだほとんど話せない娘がとても楽しみにしている時間がありました。それは、シェアの時間。 週に1回自分が発表できる時間が決まっていて、今自分がはまっていることを発表したり、家で作った工作を披露したり、頑張って練習したピアノやダンスをみんなに聞いてもらったり、何でも好きなことを発表できる時間でした。 娘は話せないながらも何か伝えたいと思ったようで、マジックをみんなに見てもらいたくて、マジックを練習し、台本を一緒に考えて覚えて、忘れちゃった時

Vol.8 先生方の職場としても魅力的な場所

こんにちは。マザークエストスタッフのまりこです。北京から帰国してから感じることを綴っていきます。 最近話題になっている「#教師のバトン」。教師という職業の素晴らしさを伝えてほしいという意図から始まったこの企画で、教師という職業の大変さが伝えられていることがニュースになっていますね。我が子の入学式や卒業式に出席できない、我が子が風邪を引いても休暇が取りにくい、と教師をする友人から聞いたことがあります。個人的には、子どもたちに愛情を注いでくれる先生だからこそ、我が子の晴れ舞台に

Vol.7 体育でもPDCA

こんにちは。マザークエストスタッフのまりこです。 昨年まで子ども達が通っていた北京のインター校で、とても驚いたことの1つが「体育でもPDCAを回している!」ことでした。 中学部では、各単元毎に目標を決め、練習やトレーニングをして、その成果を測り振り返りをする、というまさにPDCAのサイクルを回していました。 例えば、バスケットボールの時には、目標として「○○の場所からシュートが入るようになる」を決め、そのための練習として上腕部と下半身の筋力アップのためのトレーニングのメニ

Vol.6 「みんな違ってみんないい」と感じた先生の朝の挨拶

こんにちは。マザークエストスタッフのまりこです。 マザークエストでは、10月に学校教育に関するアンケートを行いました。たくさんの方に回答いただき、とても感謝しております。皆さんからのアンケートを拝見して強く感じたことは… 教育の内容そのものよりも 先生と生徒、あるいは先生と保護者との信頼関係があるかどうかが保護者の満足度に影響する ということでした。 こんな時期だからこそ、というのもあると思いますが、子どもも親も密で丁寧なコミュニケーションを求めているように思います。ア

Vol.3 休校中のオンライン学習 その1

前回の投稿からしばらく間があいてしまいました。 1月末に旧正月のお休みで日本に一時帰国していたら、その間に新型コロナウイルスの影響で学校が2週間休校になり、オンライン学習になると通知がありました。1月の間は、2週間後に帰れるつもりでいたのですが、まだ学校は再開のめどが立たず、子ども達と私も日本にいます。オンライン学習ももう8週目となりました。その内容を少し紹介したいと思います。 オンライン学習になると連絡があった時、マインドセットについて紹介されました。画像を最後に添付しま

Vol.2 「今日はどんな質問をした?」

明けましておめでとうございます。今年も充実した1年でありますように。 スタッフまりこの北京日記のVol.1では、子ども達が通う学校はとても楽しいらしい、とお伝えしました。今回は、先生方からよく聞く言葉や質問をお伝えします。 最初の保護者会で先生から言われたのが、「ご家庭で『今日はどんなことをした?』という質問の代わりに『今日はどんな質問をした?』と聞いてください」でした。授業中に質問をすることは内容の理解を高めるために大事だし、どんな質問をしたかでその子の今の興味がわかる