マガジンのカバー画像

スタッフまりこの北京日記

11
2019年8月から2020年1月まで北京駐在を経験したマザークエストスタッフが、北京に住んでみて思う事、また日本に戻ってきて感じることなどを綴っていきます。 子ども達が通っていた… もっと読む
運営しているクリエイター

#中曽根陽子

Vol.11 クラス替えで同じクラスになりたいお友達を指名できるって素敵です

 マザークエストスタッフのまりこです。2019年夏から1年間子どもが通っていたインター校で出来事を不定期で書いています。  子どもにとっては、学年が上がるのはとてもワクワクするけど、誰と同じクラスになれるのか、どの先生が担任になるのか、ちょっと不安にもなるのがクラス替えですよね。幸いにも、我が家の子どもたちはとても心配になるようなことはなかったのですが、周りのお友達の中には「〇〇ちゃんは仲良しのお友達と同じクラスになれなくて元気がない」という子もいました。  日本では、ど

Vol.9 好きなことをみんなと共有する

娘がインター校に通っていた頃、英語がまだほとんど話せない娘がとても楽しみにしている時間がありました。それは、シェアの時間。 週に1回自分が発表できる時間が決まっていて、今自分がはまっていることを発表したり、家で作った工作を披露したり、頑張って練習したピアノやダンスをみんなに聞いてもらったり、何でも好きなことを発表できる時間でした。 娘は話せないながらも何か伝えたいと思ったようで、マジックをみんなに見てもらいたくて、マジックを練習し、台本を一緒に考えて覚えて、忘れちゃった時

Vol.8 先生方の職場としても魅力的な場所

こんにちは。マザークエストスタッフのまりこです。北京から帰国してから感じることを綴っていきます。 最近話題になっている「#教師のバトン」。教師という職業の素晴らしさを伝えてほしいという意図から始まったこの企画で、教師という職業の大変さが伝えられていることがニュースになっていますね。我が子の入学式や卒業式に出席できない、我が子が風邪を引いても休暇が取りにくい、と教師をする友人から聞いたことがあります。個人的には、子どもたちに愛情を注いでくれる先生だからこそ、我が子の晴れ舞台に

Vol.4 休校中のオンライン学習 その2

前回は、小2の娘のオンライン学習についてお伝えしましたので、今回は中2の息子のオンライン学習についてお伝えしていきます。 中学部では、元々自分用のMacBookを毎日学校に持参することになっていて、学校で使っているグループウェアがあります。そこに課題が配信され、終わった課題をアップロードするのは、オンライン学習に入る前と同じです。このため、使い方などは既にわかっていたので、割とスムーズにオンライン学習に入れた気がします。毎日担任の先生からメールが届き、今日の時間割(通常と同

Vol.5 休校中のオンライン学習を終えて思う事

子ども達が北京で通っていたインターナショナルスクールは、4か月半に渡るオンライン学習を終え、6月中旬から夏休みに入りました。学校は高3は4月末から、中3は5月中旬から、それ以外の中高生は6月1日から、4年生以上は6月8日からと徐々に再開されましたが、先生方も生徒も半数近くが中国外にいたため、ソーシャルディスタンスを守れる程度の人数で再開となったようです。我が家を含め国外にいた人達は、後期は学校に通えないまま終業式となりました。 日本での休校中の対応を耳にすることもありました