溝口@ホワイトボードアニメーションのnoteの大まかな方向性と軸(作成中)

はじめまして。溝口と申します。

本を探すのが好きな30代の会社員です。

Amazonの和書のベストセラーランキングをほぼ毎日、見ています。

会社からの帰宅途中に、本屋に立ち寄ることも、多いです。

本を中心として得た情報や実体験をもとに、いろいろ書いていきます!

大した実績もないので、も作のnoteの媒体紹介みたいなプロフィールを書いていきます!

溝口@ホワイトボードアニメーションのnoteの大まかな方向性と軸

・世のため人のため
・成長と貢献のHUBスポット

この2つがこのnoteの方向性、軸になります。

「個」より「公」の時代

時代の流れとして、自分だけ良ければいい、自社だけ良ければいい、という考えでは行き詰まることが増えていく、と思っています。

自分だけ、自社だけでなく、地域、業界、の繁栄、発展。

日本だけでなく、世界の繁栄、発展。

全体の調和を意識していく「公(おおやけ)」の時代になっていくと思います。

「公(おおやけ)」を簡単に言うと「世のため人のため」と言えると思います。

2030年に必要とされるスキル1位は「戦略的学習力」

マイケル・オズボーン・オックスフォード大学教授による「2030年に必要とされるスキル」という論文があります。

全部は読んでいませんが、2030年に必要とされるスキル1位は「戦略的学習力」となっています。

「戦略的学習力」を言い換えるなら、「自ら学び続ける能力」とも言えます。

このnoteの軸の1つである「成長」に関する「自ら学び続ける能力」を高めるために役立つ情報を発信していきます。

予定として・・・

✅何も学ぶ気が起きないのはエネルギーの枯渇が原因
✅戦略的学習力を高める5W1H
✅何を学ぶのが良いか?
✅どんな手段で学ぶのがいい?(Amazon、You Tube、Udemy、Google検索、コミュニティー)
✅誰と学ぶのがいい?
✅自学自習を促進するためのマインド、ルーティン


等など

閉そく感が漂う日本をどうにかできないものか?

このnoteの軸の1つである「貢献」とは?

「貢献」の意味は物事や社会に力を尽くして、よい結果をもたらすこと。


少子高齢化で人口が数十万、100万人単位でどんどん減っていき「高負担×低福祉」のコンボがほぼ確定していて、閉そく感が増大していく日本。

気づいたら、日本が消滅していた

このまま何もしないと、現実になりそうな気がしませんか???

✅人口減少社会
✅高負担×低福祉
✅8050問題(長期化した引きこもりに関する社会問題)
✅インフラ老朽化
✅老老介護・認認介護

等など

こういった問題について、そろそろ本格的に、議論をし始めないと、いけないのでは?と思います。

自分も、いろいろと議論したいところですが、そもそもの議論の前提となる知識や時代背景の把握が、間に合っておらず、知識や時代背景などを学ぶことから、始めたいと思います(^_^;)


SDGs(持続可能な開発目標)の日本でのSDGs認知度は27%

日本でのSDGs認知度は27%だそうです。

「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。

https://miraimedia.asahi.com/sdgs-description/


日本というコミュニティも、アジアや世界という、より大きなコミュニティがあってこそだと考えています。

こちらを立てると、あちらが立たないなど、トレードオフ関係だったり、全体の調和を考えることは、難易度が高いと思います。

成長と貢献のHUBスポットというコンセプト

このnoteが成長と貢献のHUBスポットになれればと思っています。

Twitterもやってます → https://twitter.com/mosa9chu


※このプロフィールは、随時、ブラッシュアップしていきます。

この記事が参加している募集

自己紹介

「後ろ向きな人生を前向きにする」 情報発信のために使います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 何卒、よろしくお願いいたします!